見出し画像

東京さんぽ/2023年10月 ダリア綾なす秋の園

天気が悪かったこの日。
上野東照宮ぼたん苑で、ダリアが展示されはじめたと聞いて行ってみた。相変わらず早起きに失敗したので、閉園1時間前くらいに到着。上野東照宮ぼたん苑では、秋はダリアを展示していて、わたしは牡丹よりも好きだったりする。

10月はじめの段階で、まだ咲き始めとのこと。
でも十分に咲いていたし、とても空いていたから撮り放題だった。
写真多めです。

アステカ。
今年初のコスモス。
凛と伸びて。
わたしはこの構図が好き。
(同じような構図で何枚か撮った)
日の丸っぽい。
天気が悪く、いまにも雨が降りそうな日。
なるべく露出を上げて明るめに。
キャンディポップ。
今回、名前をほとんど控えてこなかった。
セイヨウフジバカマ。
ふわふわ。
撮ってるときは気付かないけど、虫がたくさんいたりする。
今度は紅色。
人が全然いなかったから、どう撮ろうかなと通路でうろうろ。
見上げるカエルさんがかわいくて、何枚も撮った。
上から。
今度は橙色。
外側に向けて淡い色になっていくグラデーションが綺麗。
係の人が花手水を入れ替えていた。
萩は終わりかな。
結局今年も見そびれてしまった。
キラキラ萩。
ニホンフヨウ。
蕾の形状が面白い。
酔芙蓉とはまた別のようだ。
日々草。
色んな色があった。なんかかわいい。
松笠菊。
そういえば秋明菊が咲いてなかったな。
小さい秋みーつけた🍁🌾🌰
ぎゅっと詰め込まれた秋。
まだ暑い日だったけど、秋が近づいている。
こっちはアーティフィシャルだった。
こちらは生花のよう。
ススキ、ピンポンマム、ワレモコウかなー?
花手水アップ。
もこもこケイトウ。

上野は人でごった返していた。
なんでこんなに混んでいるのかと思って家に帰ってから、都民の日だったことを思い出した。上野動物園、無料だったのかな。

ダリアは咲き始めだったから、もう一度行きたいと思っているけど、果たして行けるかどうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?