見出し画像

蒲生田岬

2024年1月23日 火曜日

今日は四国の東端、蒲生田(かもだ)岬へ。細い道を30分くらい走る、ちょっと行くのが大変な場所です。

朝に灯台に向かいます。天気予報通り、風が強いです。

灯台の高台は、広く海を見渡せて気持ち良かったです。人は数人しか見かけないところでした。


続いて近くの蒲生田大池へ。


昼頃です。波を見てもわかるように、本当に風が強いです。




近くの賀立神社あたりへ。


10分移動したところにある「かもだ岬温泉」で昼食と入浴です。生しらす丼定食をいただきます。

カメラを持っていたので撮影。最短撮影70cmのレンズでは撮りにくいですが、何とか写しました。6000万画素の元画像があれば自由にクロップしやすかったです。


夕方にまた岬の近くに戻ります。



ここまで来ました。これからも四国を西へ南へ向かいます。少し前にいた紀伊半島は大きいですね。


今日のスポット


今日のレンズ

昨日に続き、Leica M11-P / Apo-Summicron-M 50mm f2.0 ASPH.の組み合わせで撮影です。

今日は本当に風が強くて、手ブレしないか心配しながらの撮影でした。シャッタースピード下限は1/4fに早めに設定しています。50mmレンズなので下限1/200になります。基本この速度以上になる訳ですが、大きくブレた写真はなかったです。もちろん風が弱まるのを待ったりもしました。それと、感度上限はISO6400に。これらのシャッタースピードと感度の設定でしばらく落ち着いています。

レンジファインダーのフォーカス合わせの中央のパッチが、適切に合わせても縦にズレているように感じる瞬間がありました。ほんのちょっとしか振れ幅がないですが、ファンダーを覗く位置が上下に変わるとズレに見えることがあるように思えます。結果、おそらく問題はなさそうです。こういうことが起きると聞いたことがなかったので、メモとして書きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?