誰にでも仕事がある世界メタバース

年末から
誰にでも仕事があり
生活が成り立つ世界を
メタバースで実現できないか
考えている。
いま、仕事がない
完全失業者数は、200万人とも
言われています
その反面、外国人労働者を
受け入れないと
社会インフラを維持できない
可能性も、言われています
仕事のミスマッチとか
能力や技能にもよるかもですが
基本、楽に稼ぎたいと
お金持ちになりたいと
わりのいい仕事に群がり
労働に向き合っていない人が
おおかったり、
サラリーマンは、朝から
晩まで時間を拘束されて
企業に囲い込まれている人たちは
新しい技術や技能を身に着ける
機会を失っている人も多い気がします
きつい労働でも、重要なのは
自分を高める時間をもてるか
どうかのほうが重要な気もします。
もっとも、中には
趣味や娯楽、消費のために
アルバイトで、稼いだお金を
それらで消費してしまう
若者もいるようなので
自分の可能性を、消費で
無駄にしているのは
もったいない気もします。
かなり社会が歪み
その歪みを、正当化する
人たちもいて、難しいのですが
自己の可能性を、各々が
多様な方向に、極められる
そんな社会で
無駄な消費を刺激して
利益を上げようとするのは
もう少し考えた方がいいかもです
もっとも、それを強要すると
中国のように、
ゆりや、BLの表現のみならず
女性的な男性や
男性的な女性などの表現すら
禁止するという暴挙もあるので
自由な表現は、守るべきだと
思いますが、消費で経済を
維持する考え方自体が
すでに無理があることを
もっと多くの人が理解してほしいし
人間の価値は、お金や消費だけでなく
知識や、思考、想像や妄想で
お金をかけなくても無限に
作る出すことができる
それを、具現化し、共有できる
ようになるのがメタバースであると
おもっている。
個人が、世界に対し、
お金がなくても、自分を表現し
新しい価値を創造できる空間であると
特に日本人は
とてもまめでクリエイティブな
人が多い民族
それを活かせれば
メタバースの中で巨大な
コンテンツ産業を作り出せると
思っています。
資本主義経済で
今回っているがゆえに
それに引きずられ
企業や、産業として大きくし
雇用をつくり民の生活を
維持するのではなく
民に自由と権限と機会を
あたえ、それぞれが
多様性に満ちた、人間の
価値を見出していける可能性が
メタバースにはあると思っています。
日本の人口 1.2億人
資源のない、売るものがない
小さな島国で、国内で
富の奪い合いをしても
結局、格差が広がるだけ
外貨を稼がなければ
豊かな生活にならない
現実を見ないと
バブル崩壊後、人々の
賃金が上がらないのは
外貨よりも内需拡大とか
いって、国内での利便性と
引き換えに、多くの無駄や
ゴミを生み出し
安い価格で消費者を刺激し
無用なものを買わせる
そんな歪んだ経済の
せいで、いまのような
格差と、賃金が上がらない
社会を生んでしまったと
思っています。
1.2億人の人が豊かな生活を
送るのに一人当たり月
最低20万かかるとして
年間240万
かけると約300兆円かかる
2020年の貿易収支が
0.56 兆円の久々の黒字
少なすぎるよね^^
日本国内で、農産物や
産業もあるので、全部でないしても
もっと効率のいい
輸出産業が必要だと思いますよね^^
明治に政策で振興した
紡績、鉄鋼、造船なども
高度成長期に日本をけん引した
自動車、家電産業も
いまは、日本からの
輸出ではなく海外展開で
国内での雇用や、外貨を
稼ぎ、国民を支えることは
できないくなっている
変わらなくてはならないのは
国民の方なのだが
いまだに、いい大学にいって
大手に就職するのが
幸せになれると
信じ込まられている若者も
多い気がします。
社会も、その人の能力や
技能ではなく、肩書や
所属している会社で
判断する人も多いのが現実
その資本崇拝主義を
何とかしないと、日本は
多くの優秀な人たちが
大手企業に群がり
足を引っ張りあい
無駄が多く、いい人材を
ダメにしている企業も
多い気がします。
日本のお役所もそうかもです。
個人として自己を
中学高校生の時にしっかり
形成し、多様性の尊重や
自由にともなう権利と義務など
そして、人間の作り出す
価値の尊さ、お金ではない
価値を教えないと
守銭奴が多く
お金でしか、評価できない
歪んだ人間が量産されてしまうます
資本主義経済にとっては
煩悩を刺激し、消費を生み出せば
利益につながるし、お金で
優秀な人材を確保できれば
資本の優位性が発揮でき
便利なので、維持したいのは
わかるのですが、地球の資源や
環境、市場のグローバル化
そして経済の停滞を考えれば
いまのまま、継続できないのは
解りそうなものなのに
利己的な、利益を追求してしまう
人間が多いがゆえに
修正がきかなくなっている
あと、お金の亡者は
都会にあつまるから
誰でも出来そうな仕事が
少なくなってしまい
ホームレスを生んでしまう気もしています
竈門炭次郎が、炭焼きで
家族を支えていたが
昔は多様な生き方や生活が
可能だったように思う
要は地域が異なることで
差別化ができ、そのコミュニティーでの
ニーズに合わせて、だれにでも
できる仕事や労働が存在したように思う
でも、今は仕事がない人たちが
都会に投げれ込み、高度成長期は
お金があふれているいたので
おこぼれにあずかれたが
バブル崩壊後そんな甘いものでは
無くなってしまったように思う
今でも、田舎での労働は
人材が不足しているのだが
受験や就職しかないように
中高生を洗脳しているがゆえに
日本の産業は、主要産業が
グローバル化で海外に移転したり
海外との競争で
撤退したりすることで
大卒でも就職できない
人が多くなってきている。
要は人材があぶれているんだよね
それでも政策で雇用維持のため
大手企業を支援しても
意味がないと思うんだけどね
急激な変化は、危険だが
少なくても2年あれば
20、30代なら新しい技能は
身に着けられると思うんだよね
副業が可能になったのは
いいけどあまりにも小さすぎる。
優秀な人材を、企業の外に送り出し
あまり対応力のない人たちを
企業の責任で期限付きで保護していく
ぐらいでないと、社会は
変わっていかないように思う
もう利益追求は、国内企業は
維持していくだけで、人口も
へるので、考えていかないとね^^
それよりも、デジタルや
メタバースでは、世界を相手に
個人が、時間さえかければ
勝負できる世界。
そこにもっと多くの人材を
育成していく必要があるとおもうんだよね
それも、テンプレ化、マニュアル化した
ノウハウではなく、個人の
多様性が活きる世界なので
国は国家戦略として
メタバースの生産消費者
産業の育成と振興に
本格的に取り組むべきだと思いますね
要は、メタバース内で
創作活動や、スクリプト制作
コミュティー運用、マーケティング
新規ビジネスの創造を支援する。
まずは、雇用の無い人たちに
地方で特区をつくり
衣食住を、地域が提供する
インターネット回線と
高性能なPCは、補助金でカバー
要は、失業者はなくなる 。
もうかるもうからないは関係なく
メタバース内で活動することで
生活が維持できる社会
生産消費者が多様なコンテンツや
コミュニティーを作り
それらが、海外で販売されることで
外貨を稼ぐ、5年計画で
無論売り上げが、自分たちの生活コストを
上回れば、自立できるし
そうでなくても安定した
生活が確保できるので
子育てや家族を持つのが
リスクではなくなる社会
新しい資本主義とか
過去のシステムにとらわれていても
結局は、賃金が上がることはないと
思うんだよね^^
要は、外貨を稼がないとね^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?