見出し画像

7周年

2月が思ってたより短い。ほとんど全ての思考を、思い込み、勘違い、花粉に支配されるこのいまいましい脳味噌すべらかな春の良き日、思ってたより長いこと続いているみつばち寫眞舘が、本日7周年を迎えました。

今日はなんと、怪奇!屈強!みつばち寫眞舘の♡ヒミツ♡、教えてあげちゃ〜〜〜う!!!(いまさら自己紹介をする回です)


【舘長:白鶏】

画像1

みつばち寫眞舘のいちばんえらいひと。花粉症はなし。水道屋さんのマグネットを集めている。水道料金を滞納。院卒の5歳、かいさんに絶交を言い渡したら「絶対交わる」と返され、貞操が心配。かいさんとの社会的距離を死守。鈍足。


【会計:かい】

画像2

簿記三級を持つ、デキる会計。花粉症。手指は左右5本ずつ、計10本と推測されるが、以前白鶏さんの描いたかいさんの絵には指が12本あったので心配。電気代未納。ホイ卒の26歳、かなり瞳孔が開いている。自制心が強く、落ちているものは拾うが、食べない。鈍足。


みつばち寫眞舘のふたりは、たまにケンカするけど、なかよし☆

画像3

(めちゃめちゃ喧嘩してるLINE)

手が震えているため誤字脱字が多いインターネットの雄です。一生懸命キーボードを叩きすぎて、白鶏さんのMacはエヌが取れている。

去年は創作へのやる気がバチコリあったにも関わらず、新コロの影響でほとんどおそとに出られなくて燻り続けました。燻り続けた結果、マンションでボヤが起きました。7年目はよいスタートを切りたいので、周年記念グッズをいろいろ出しちゃう〜〜乞うご期待!買って!そして!祝って!(畜生)

作ったことをお知らせだけして眠らせまくってたコップとか、新しい写真集とか、フライヤーなど纏めた豪華版便覧とか出る予定。みんなさまよろしくお願いします。

画像4


自然な流れで話を変えることがまるで出来ないので、今から急にお出かけの話をします。

みつばち2人はもう数を数えられないくらい旅行に行ってるんだけど、去年は、新コロの隙をついて、もうひとり作家仲間の石黒と、白鶏さん退職祝いの旅行に行きました。

何にも決めずにただ3日間休みを取って集まり、その場で行きたいところを相談して出かける。3人全員が集合時間に遅れ、かつ、祐天寺集合のはずが結局新宿に集まるというていたらく。まあいい、計画を求めるな、衝動で行動しろ。


ここから、3日間をかいさんの主観オブ主観ダイジェストでお送りいたします。

1日目

渋谷でポスター展を見てそのまま海沿いに移動して、茅ヶ崎で飲酒した。茅ヶ崎の海にいるキッズたちこわかった。おいしい何かを食べた。女3人でラブホに泊まった。露天風呂ついててバカ広くてありえないくらいはしゃいだ。携帯を無くした。

画像5

(作品名「水風船拾い」)

2日目

携帯が見つかった。横浜中華街でおいしい何かを食べた。移動して雅叙園でアフタヌーンティーをした。雅叙園の女子トイレの中、日本庭園みたいな橋が掛かってて混乱した。トイレで遊んでたら2人とはぐれて迷子になった。上野に移動した。昭和の香りがギンギンに残る連れ込み宿みたいなところに泊まった。夜お寿司を食べてお酒を飲んで、浅草寺でおみくじ引いたら凶だった。速攻でお叱りくらった〜!ってはしゃいで寝た。

画像6

(雅叙園とごとうてるき)

3日目

一日中浅草をブラブラした。お好み焼き屋さんに行って昼から酒を飲みながら、店員さんと新コロ感染者数当てバトルをして負けた。疲れていたので、また連れ込み宿に戻って少し寝た。夜お蕎麦を食べて解散した。

画像7

(同窓会帰りのおばさん2人組)

安息日(サバート)でした。3日間、おいしいものだけを食べ、悪ふざけをして過ごしました。小池百合子のTシャツも買った。こういうことだけして、あとはずっとお家にいて、お料理などしていたい。


旅行はいつまでも反芻できる、人生を豊かにする経験なので、積極的にすべきという自論があります。旅行の経験は全然違う領域で生きることがあって、前まで読むのがしんどかった本が、わりとスラスラ読めるようになったりするけど、これはおそらく自分がこれまで言語化したことある考えと結びつきやすくなったからだと思っている。旅行はランダムに手に入る情報の色々が目新しくて、興味関心を抱けるようになって、思考がアップデートする。なので、衝動で動くのもいい。

平穏が戻って、「きちゃった♡」みたいなノリでバンバン旅行に行けるようになってほしいものです。終わりよければ全て良し。またね〜



この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?