見出し画像

大観衆が見守った「第二回 配信者ハイパーゲーム大会」がKアリーナ横浜で2DAYs開催!


 人気配信者の加藤純一さんが大会チェアマンを務めた「第二回 配信者ハイパーゲーム大会」が、Kアリーナ横浜にて3月16日と17日に開催されました!

 この記事では、人気配信者たちが集結した大規模リアルイベントの模様のレポートをお届けします! 大会の模様は、DAY1とDAY2ともにOPENREC.tvの配信者ハイパーゲーム大会チャンネルでアーカイブ視聴することができますよ!

「第二回 配信者ハイパーゲーム大会」とは?

 2023年3月25日と26日に幕張メッセで行われた加藤純一 presents「配信者ハイパーゲーム大会」から約1年。舞台をKアリーナ横浜に移して開催されたリアルゲームイベントが、「第二回 配信者ハイパーゲーム大会」です。

 人気配信者たちが4チームに分かれて、誰もが知るゲームでガチンコ対決を行いポイントを競うという内容で、会場となったKアリーナ横浜では大勢の観客が実際にプレイされるゲームを見守っていました。

 チームリーダーを務めるのは、k4senさん・SHAKAさん・もこうさん・じゃすぱーさんの4名となり、大会前の3月8日にはチームメンバーを決めるハイパードラフト会議が配信されました。

 その配信の結果、全4チームのメンバーは下記の通りとなりました!

■TEAM k4sen
リーダー:k4sen
こくじん
布団ちゃん
MOTHER3
Clutch_Fi
misaco
Killin9Hit
ゆふな
おにや
Gero
ボドカ
鈴木ノリアキ

■TEAM SHAKA
リーダー:
わいわい
よしなま
そらる
渋谷ハル
みゃこ
ゆゆうた
YamatoN
けんき
yunocy

■TEAM もこう
リーダー:もこう
たいじ
すもも
Euriece
かものはし
あっさりしょこ
天月
RaMu
えなこ
はんじょう

■TEAM じゃすぱー
リーダー:じゃすぱー
SPYGEA
スタンミ
恭一郎
伊織もえ
DJふぉい
ta1yo
rion
おおえのたかゆき
蛇足

(SHAKA・ボドカ・MOTHER3の3名はDAY1フル出演、DAY2一部のみ出演、鈴木ノリアキ・Clutch_Fiは助っ人プレイヤーとしてDAY2のみ出演とのこと)

 大会のメインキャスターとして実況解説を務めるのは、OooDaさん・岸大河さん・平岩康佑さんの3人、アシスタントMCとして石田晴香さんとなります。

 また、DAY1のゲストプレイヤーとして、関優太さん・赤見かるびさん・ありけんさん・ありさかさん・ごきげんななめちゃんさん・ちくのぼさん・つわはすさん・ドンピシャ(三人称)さん・ハセシンさん・春茶さん・柊ツルギさん・まさのりchさんが発表されていました。

第二回 配信者ハイパーゲーム大会DAY1ダイジェスト


 4チームと大会チェアマンを務める加藤純一さんがカッコ良く入場! 開会前にチームリーダーから意気込みが語られました。k4senさんは「第1回目はリーダーに選ばれた責任感を持って来ましたが、2回目はシンプルに楽しんで勝ちたいです!」と余裕を感じられるコメント。第1回大会の優勝チームを率いたSHAKAさんは「今日も勝ちにきましたよ! あの旗はどのチームに渡すことなく持ち帰ります」と強気なコメントを述べていました。
 
 「暑いんで服脱いでいいですか?」とウェアを脱ぐと、第1回大会のTシャツを着ていたもこうさん。「優勝して塗り替えてやろうという気概です!」ともこうさんらしいグダグダな感じもありつつ、気合を見せます。

 ここでTEAM じゃすぱーの恭一郎さんが体調不良で不参加となり、ゲストプレイヤーのありけんさんが代打出場のアナウンス。ありけんさんは「すみません皆さん! 偽物の恭一郎です」と笑いをとりつつ挨拶しました。

 リーダーのじゃすぱーさんは緊張がにじみ出ているものの入場時に持参していた「感謝します」と書かれた一筆を紹介。「前回のリーダーの意志を引き継いで頑張るために、関さん本人に書いてもらいました。でも緊張しすぎて手汗でにじんじゃってます! 錚々たるメンバーの中でリーダーを務めているのが信じられませんが、加藤さんが信じた自分を信じたいと思います!」と意気込みを告げると、加藤チェアマンからも「大丈夫だ!』とひと言が。

 その後、加藤チェアマンの「サッカーは見ていてわかりやすいですし、最初は全員で参加できるゲームにしました」との紹介で、「EA SPORTS FC 24」による試合がスタート。トーナメント形式で、1位のチームに5pt、2位のチームには3ptが加わり、3位と4位は0pt、1ゴールにつきチームに1pt追加というルールで試合が進んでいきます。

 決勝戦は2対1でTEAM k4senが勝利、見事初戦をトーナメント優勝で飾ります。決勝戦ではTEAM じゃすぱーも試合終了間際に1点を返す意地を見せました。

「EA SPORTS FC 24」では、優勝したTEAM k4senが11ptで圧倒的リード、続いてTEAM じゃすぱーが6ptで続き、TEAM もこうが1pt、TEAM SHAKAが0ptと苦しいスタートとなります。

 「EA SPORTS FC 24」終了後には「俺も目立ちたい!」と加藤軍団襲来のアナウンス! 加藤純一さんを筆頭に、しゃるるさん・幕末志士 坂本さん・ファン太さん・赤見かるびさん・柊ツルギさん・ドンピシャ(三人称)さんに加え、オフラインメンバーとして、マイキーさん・関優太さんに加えて元日本代表のプロサッカー選手・大津祐樹さんと、サッカー解説者としておなじみの松木安太郎さんがステージ上に登場。松木さんを監督に迎えてTEAM k4senとエクストラマッチを戦い、3対1で加藤軍団が勝利を収めました。 

 第2試合はレースゲームの「Assetto Corsa」による対決となり、本格的なレーシングシュミレーターもステージ上にお目見え。順位やレース内容によってはポイントがマイナスとなるルールで、リーダー同士による第4レースには、加藤純一さんも参戦! 加藤純一さんともこうさんによるぶつかり合いの苛烈な最下位争いでも盛り上がりつつ、SHAKAさんが丁寧なコーナリングで独走しつつk4senさんが追走する展開に。

 レース終盤には、安定した走行を見せていたじゃすぱさんーがクラッシュしたk4senさんを抜いて2位に浮上! もこうさんも一気に3位に上がりつつ、加藤純一さんが空中に無重力クラッシュするというカオスなラストを迎えました。

 結果はスタート時点から独走していたSHAKAさんが見事優勝! レーシングシュミレーターでのプレイを楽しむ余裕すら見せつつ「Assetto Corsa」終了時点では、TEAM じゃすぱーが17ptで1位に急浮上、TEAM k4senが15pt、TEAM SHAKAが13ptで続き、TEAM もこうは6ptとなりました。

 次のゲームのセッティングまで、第1回大会に続き恒例となった休憩時間に行われるもこうさんプレゼンツのエキシビジョンタイムが実施。大ブームを巻き起こした「スイカゲーム」によるチーム対決で、もこうさんの引退をかけた試合が実施されます。もこうさんが終了間際に猛追するも、一瞬のスキに布団ちゃんがスイカを作り上げて勝利して大盛り上がりを見せました。

 第二回 配信者ハイパーゲーム大会DAY1ラストを飾る3つ目のゲームタイトルは、TPSを代表する「PUBG: BATTLEGROUNDS」と発表。全員参加でチーム一丸で勝利を目指し、チーム順位による得点と1killによる1ptが加わるルールとなりました。2試合目は加藤純一さんを倒せば10ptという追加ルールも加わり、制限エリア南側で3チームが入り乱れる混戦となる展開に。最後はたった1人生き残ったはんじょうさんをTEAM じゃすぱー総員で仕留めて見事にドン勝!  

 DAY1総合リザルトは、TEAM じゃすぱーが46ptで首位となり、TEAM k4senが41pt、TEAM SHAKAが40ptで追走。やや離されてTEAM もこうが29ptという結果となりました。DAY2ではTEAM もこうが得意とするAPEXもラインナップされているとのことで、巻き返しに期待が高まります。

DAY1に引き続き「第二回 配信者ハイパーゲーム大会」DAY2がスタート!

 DAY1終了後に実施された裏ハイパーゲーム大会のptも加算されてなお、TEAM じゃすぱーがリード。恭一郎さんも体調を回復させて、元気いっぱいにチームに参加します。DAY1でトップを飾ったリーダーのじゃすぱーさんは「想定外ですね。昨日の勢いをDAY2にも活かして、恭ちゃんも一緒にがんばります!」とコメント。もこうさんは「今日が本番! テーマとして全員野球を掲げて全員で優勝するので、一部始終をご覧ください!」と力強い意気込み! 

 k4senさんは「昨日は2位で終わりましたが、全力を出し切って優勝を狙いにいきます!」と語り、SHAKAさんは中継で「僕が行くまでの間、皆さんにがんばっていただいてつないでください!」とコメント。

 DAY2からの参加選手として、MOTHER3さんとボドカさんに代わり、鈴木ノリアキさんとClutch_Fiさんも登場してTEAM k4senに参加します。

「スーパーマリオメーカー2」でTEAM もこうが躍進!

 DAY2最初のゲームは「スーパーマリオメーカー2」と発表され、加藤チェアマンからは「マリオをやったことない人はいないと思うので、これまで力を出せなかった人も目立ててポイントを獲得できる場を用意しました。あと僕が好きなので!」とコメント。

 オリジナル制作された全4ステージを、各チーム1名ずつ参加するタイムアタックで、1着にのみ5ptが入るというシビアなルール。

 クリボンを全て倒してゴールする必要がある難易度星1の第1ステージは、k4senさん・YamatoNさん・はんじょうさん・DJふぉいさんの4名が出場。頭を使いながらクリボンを倒していくステージを安定して進めていくk4senさんの一方、おおえのたかゆきさんのサポートを受けつつ魅せプレイするDJふぉいさん。最後はk4senさんを最後のギミックで逆転したはんじょうさんがスーパープレイで1着となり、第1試合から会場も大いに盛り上がりました!

 第2試合はGeroさん・そらるさん・天月さん・ta1yoさんの対決となり、ヒップドロップを駆使して進んでいくステージでは、3人が接戦となるもそらるさんが勝利! 

 第3試合は、Killin9Hitさん・よしなまさん・かものはしさん・伊織もえさんが激突。絶妙な操作を要求させるステージで、よしなまさんとかものはしさんがデットヒートを魅せるも惜しくもタイムアップ。難関ステージをクリアするまでプレイ続行となり、Killin9Hitさんも追い上げる大接戦! 最後はかものはしさんが追い上げをみせ、見事もこうさんの期待に応える1着フィニッシュを勝ち取りました。

 はんじょうさんとかものはしさんによって一気にTEAM もこうの機運が高まる中、難易度マックスの第4試合は、布団ちゃんさん・わいわいさん・たいじさん・おおえのたかゆきさんが対戦。ラストギミックでたいじさんとおおえのたかゆきさんが惜しくも競り合う展開に会場からは歓声と悲鳴が! 布団ちゃんさんも追いつくも最後はたいじさんが見事にクリア! 歓喜に沸くTEAM もこうの面々と、1着を逃したおおえのたかゆきさんからは「来年こそは倒します……!」とコメントが。

 全4試合の結果「スーパーマリオメーカー2」では、TEAM もこうが15ptを一気に加点、TEAM SHAKAが5ptを獲得する結果となりました。

「FALL GUYS」でチームリーダーが意地の勝利!

 第2試合は全員参加のゲームとして、「FALL GUYS」がチョイスされました。SHAKAさんの代打として、前日は加藤軍団に参加していたものの、今回は赤いユニフォームに身を包んだ関優太さんがステージに登場! 

 40名全員参加の1ゲームで、クラウンを獲得したチームが5ptを獲得するルール。最初のステージで28名が残り、続くステージで20名に。12名だけが生き残れるジャンプクラブのサバイバルを経て、チームで1人残るk4senさん。

 パーフェクトマッチで残り4人となり、k4senさんとはんじょうさんとスタンミさんとta1yoさんの戦いに。最後は、チームリーダーとして意地を見せたk4senさんが見事優勝! チームメンバーと喜びを分かち合っていました!

 「幻の11人目として意気揚々と出て来て画面外に消えていって申し訳ないですね……悔しい!」と、印象的な活躍を魅せた関裕太さんもコメントを残しました。

「Apex Legends」でもTEAM もこうが大活躍!

 3ゲーム目はFPSゲーム「Apex Legends」となり、オンラインメンバーも加えてのマッチアップになりました。

 ラウンド1はTEAM じゃすぱーが全チーム3位になり、オフライン組では1位となり5ptを獲得。伊織もえさんも5killするなど着実に追加ptをゲットしていきました。

 ラウンド2は、misacoさん・Geroさん・Killin9Hitさんのチーム、けんきさん・よしなまさん・yunocyさんのチーム、あっさりしょこさん・たいじさん・えなこさんのチーム、恭一郎さん・SPYGEAさん・rionさんのチームがオフライン組で参加。オンライン組が躍動する結果に。

 最終戦となるラウンド3では、各チームからエース格が参戦。鈴木ノリアキさん・Clutch_Fiさん・ゆふなさんのチーム、YamatoNさん・そらるさん・渋谷ハルさんのチーム、Eurieceさん・天月さん・すももさんのチーム、おおえのたかゆきさん・DJふぉいさん・蛇足さんのチームがマッチアップ。

 TEAM じゃすぱーの3人が別行動をするというコメディリリーフ的な魅せプレイをして会場を沸かす中、TEAM k4senが全滅。渋谷ハルさん率いるTEAM SHAKAと、「APEX」のプロ選手だったEurieceさんを中心としたTEAM もこうが、その実力を遺憾無く発揮していきます。

 最後はTEAM もこうが2年連続のチャンピオンに輝き、会場を大いに盛り上げました。試合後のEurieceさんからは「試合が始まる前にチャンピオンを取ると言ったら、がんばらないといけないですね。だから頑張った!」とコメント。惜しくもオフライン組2位となった渋谷ハルさんからは「悔しい結果にはなりましたが、Eurieceさんたちがうまかったので、すごいなと……!」と悔しさをにじませつつ、対戦相手を讃えていました。

 1位のポイントに加えてチャンピオンpt、12killのptも加わり一気に27ptを荒稼ぎしたTEAM もこう。最終戦が終わったと思いきや、ラウンド4の開始が告げられると、DAY1に引き続き加藤軍団が参戦! 黒いTシャツに再び着替えた関裕太さんとオンライン参加のtttcheekytttさんが加藤軍団に加わることに。ラウンド4開始前には、会場にSHAKAさん・MOTHER3さん・ボドカさんも到着!

 ラウンド4では、加藤純一さんをkillしたら10ptという特別ルールが加わります。各チームリーダーも参戦して緊張感に包まれる中、ゲームスタート。終盤に鉄塔に陣取るTEAM SHAKAは、ヘイトをかって粘りきれず。加藤純一さんも落とされてtttcheekytttさんが単騎残る展開に。メンバーが削られつつオフライン組ではTEAM k4senとTEAM もこう、TEAM じゃすぱーが残り、最終盤はスピーディーな撃ち合い! 天月さんが最後の最後まで粘り切りつつ、会場内1位でptを獲得する結果となりました。

 最終的に「Apex Legends」では、TEAM k4senが7pt、TEAM SHAKAが14pt、TEAM もこうが41ptと圧倒的な戦績、TEAM じゃすぱーも20ptで続くという総合結果で、最終ゲームに舞台が移ります。

「STREET FIGHTER 6(SF6)」で名勝負が連発!

 最後のゲームは格闘ゲームを代表するタイトル「SF6」となり、加藤チェアマンからは「最後のゲームはシンプルに殴り合いで決めたいですし、わかりやすい」と紹介されました。各チーム5名ずつ出場して先鋒から大将までBO3の5試合を戦い、最終的に獲得ポイントが多いチームが勝利となるルール。実況には、公式実況も務める大和周平さんが参加します。

 1回戦はTEAM じゃすぱー対TEAM もこう、TEAM k4sen対TEAM SHAKAとなりました。TEAM じゃすぱーからは、リーダーのじゃすぱーさんに加え蛇足さん・スタンミさん・あっさりしょこさん・SPYGEAさん・蛇足さんに加え、ありけんさんがアドバイザーとして参加。

 TEAM もこうからは、リーダーのもこうさんをはじめRaMuさん・あっさりしょこさん・すももさん・たいじさんが参加することに!

 1回戦の結果は、以下の通りとなりました!

 TEAM じゃすぱーvsTEAM もこう
 先鋒戦:×スタンミ(ラシード)vsRaMu(ジュリ)◯
 次鋒戦:×じゃすぱー(ケン)vsあっさりしょこ(アキ)◯
 中堅戦:◯おおえのたかゆき(ブランカ)vsもこう(ザンギエフ)×
 副将戦:×SPYGEA(ディージェイ)vsすもも(ケン)◯
 大将戦:×蛇足(ケン)vsたいじ(JP)◯

 緊張の中で勝利を掴んだRaMuさんの涙と、たいじさんのうますぎるJPなど見どころの多い一戦となりました!

 TEAM k4sen対TEAM SHAKA
 先鋒戦:×ゆふな(ルーク)vsゆゆうた(マリーザ)◯
 次鋒戦:◯Gero(ルーク)vsけんき(リュウ)×
 中堅戦:×おにや(ケン)vsわいわい(ブランカ)◯
 副将戦:◯布団ちゃん(リュウ)vsSHAKA(マリーザ)×
 大将戦:◯こくじん(ケン)vsよしなま(ルーク)×

 先鋒戦から互角の殴り合いで会場を大いにわかせたフルセットフルラウンド、大将戦もベストバウトと呼べる組み合わせで会場が沸き立ちました!

 2日間に渡るハイパーゲーム大会を締めくくる決勝戦は、TEAM もこうとTEAM k4senが激突! 

 先鋒戦はゆふなさん(ルーク)対RaMuさん(ジュリ)となりRaMuさんが連勝、次鋒戦は「SF6」を始めて約10日目ながら実績を残したGeroさん(ルーク)とあっさりしょこさん(アキ)の試合に。格ゲーセンスを見せつけたGeroさんが1勝を取り戻し、中堅戦へ。

 試合前におにやさんからは「長年借りていたサングラスを返す!」と、サングラスを外してもこうさんに渡すというアツい幕開け!

 おにやケンともこうザンギエフの両者譲れない激突は、おにやさんが勝利して喜びを爆発! Kアリーナが揺れるほどの歓声を巻き起こしました。副将戦は布団ちゃんリュウとすももケンのライバルキャラ対決。布団ちゃんさんがSA昇竜拳でストレート勝ちを収めてリードを広げます!

 大将戦は、こくじんケン対たいじJPという格ゲー界で名を馳せる両雄の大一番。先に1マッチを奪ったこくじんケンがリードを取るも、たいじJPも取り返す。決勝戦にふさわしいフルセットファイナルラウンドに突入して、見事に優勝を勝ち取ったのはたいじJPとなりました!

 激闘を終えたたいじさんは「最高に嬉しいです! 最初の流れが厳しくて最後にフルセットになったとき手が震え出して、お互い勝ちに必死になっていい勝負ができたと思います」とコメント。こくじんさんからの「勝ちたかったすねぇ!」という声には会場からも歓声が上がり、加藤チェアマンも「いい勝負で感動しました!」とコメントしていました。

表彰式で優勝チームが発表! 優勝したのは……!

 長い戦いを終えて、ついに表彰式に突入。2日間のptを集計した最終順位が発表され、101ptでTEAM もこうが大逆転優勝を果たしました! 

 加藤チェアマンから優勝旗とトロフィーが贈呈されると「こんなに嬉しいんですか、優勝するってことは! 言葉が出てこないんですけど、ひとつの目標に10人全員で向かって喜んでいた時間が終わってしまうのが寂しいです。チームのみんな、本当にありがとう!」ともこうさん。

 加藤チェアマンからは「前回からちょうど1年、準備を始めたのは去年の6月くらいですか。準備が大変だなと思った時もあったのですが、面白かったですか?」という問いには会場から大きな拍手が!

 出演者からも「面白かった!」と声が上がり、「そういった声が聞けて報われたなと思います。皆さんのおかげで素晴らしいイベントになったと思います。明日から彼らは自分の家の防音室で一生懸命配信すると思いますし、このイベント以外でも応援してあげてほしいです」と語り、長時間の実況・解説を務めた4人にも賛辞を贈っていました!

 2日間、延べ16時間以上にわたって繰り広げられた「第二回 配信者ハイパーゲーム大会」は大団円のフィナーレを飾りました。大会の模様は、DAY1/DAY2ともに配信者ハイパーゲーム大会のチャンネルでアーカイブ視聴することが可能です。出演した配信者のファンはもちろん、ゲーム好きの方はぜひチェックしてみてくださいね!


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,089件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?