54 , TECL 3倍レバレッジ 運用10ヶ月目 8週連続下落 90年ぶり ホールド結果‼︎

ちなみに、今回は、最高値時の値を、過去のデータから、引っ張り出してきて、比較してみて、楽しんで頂ければと思います♬

まず、2021年12月28日の記録に残してあった最高値は、プラス$17,000(この時、$1≒ ¥118)なので、¥200万の含み益が出てました!

あの最高値の日から、時は経ち、3倍レバレッジ etfを保有し続けること、5ヶ月が過ぎ、次のようになりました。

マイナス$17,555(今は、円安 $1≒¥128)
¥225万のマイナスになっています。

つまりは、最高値から、200+225 = 425万円の下落を食らっております(^_^)

ただ、この間に、一般NISA 枠で、¥108万
特定口座枠に、追加¥80万ほど行いました。

特定口座の総投資額は、365+80≒445万
これが、現在の評価額は、$23,143(¥295万)
(一般NISA枠は、TECL¥108万投資)

この中には、スイングトレードしていたSOXLが、氷漬けになっていて、やや誤差はありますが、

445万の投資額に対して、¥150万のマイナスとなっています。

一般NISAの画面は、一切記録に残していないので、今、現在の評価額を貼り付けると、

一般NISA枠は、¥120万使い切りました。最低7,8年は、放置します。

よって、TECL 特定口座 702株 NISA口座 139株
で、合計 TECL841株 保有になります。

次の過去のつぶやきは、TECLが、最高値に戻った時の評価額になります。

もちろん、これだけの下落、早期償還さえされなければ、上昇トレンドの気流に乗ってきた時、とんでもない含み益となっていく事は、想像に難くないと思いますが、3倍レバレッジは、推奨しかねますので、あしからず。

情報によると、リセッションを挟む可能性があるので、上昇トレンドの気流に乗るのは、2024年からくらいになるかもしれません。

それまでは、含み損の推移しか、お見せする事が出来ないので、退屈かもしれませんが、一応、毎月、更新して行きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?