見出し画像

Lidlで負けられない戦いがある

オランダにあるドイツ系スーパー、Lidl。安いスーパーだがパンと野菜果物が新鮮でおいしい。手頃な値段でBIO商品やナッツ類も買えるところが嬉しい。

このLidlで私が大好きなのがドライマンゴーだ。大容量のわりにお手頃価格でおいしい。

しかしこのドライマンゴーは数ヶ月に一度しか入荷しない。

週に2,3回Lidlに行っているが、まじで見かけない。

見かけたらまとめ買いをしなくてはいけない。次がいつかわからないから。

ドライマンゴーは入荷してすぐになくなる。私の経験からすると、入荷して次の日にはなくなっている。

誰がそんなに買っているのか?ドライマンゴーが大好きな人間がこの田舎にそんなにいるのか?

(私の家ははアムステルダムから電車で30分以上離れた田舎)

信じられないスピードで売り切れになるドライマンゴーなのになかなか入荷しない。

Lidlの売り上げ実績管理はどうなってるのか?

こんなにもドライマンゴーを待ち望んでいて、入荷したら速攻買う私みたいな人が私の他にもいる。

だって他にもドライフルーツはたくさんあるのにそれらはいつも在庫があるから。

他のドライフルーツには興味がないがドライマンゴーが好きすぎる人が絶対にいるはずだ。

まだ見ぬライバルたちに敵意をむき出しにする。

あぁ、ドライマンゴーを最後に食べたのは9月の初めだ。

次はいつ入荷するのかな?と思いながら今日もLidlでドライマンゴーをチェックする私なのである。

いただいたサポートはオランダの経済を回すために使います。