見出し画像

■Kindleオーディション■

奥田裕之さん、ないとさん、のみやさん主催の【Kindle出版オーディション】に参加するために書いています。
すでに締め切り30分前・・・(;'∀')
がんばれ、わたし。

■うっかりでせっかちな"わたし"の日々の出来事をイラストエッセイにしてKindle出版したい

生まれた時から粗忽もの。
忘れっぽい、方向音痴、酒癖が悪い。何もないところで転ぶ。
それが私です。

画像1

2つ用事があれば一つは必ず忘れる。
家の中で携帯や財布をなくす。
服にはよく身に覚えのない穴があいてる。
地図を見ても迷う。
GoogleMapがないとどこにもいけない。
行ってみたいのにいまだにたどりつけない店がある。

画像2

それが普通だと思って生きてきました。

でも自分の日常を絵日記としてSNSにあげはじめて
あ、私は粗忽ものなのだわ
と気がつきました。

だからといって何が変わるでもなく
日々の出来事を垂れ流し続けていたら
それが意外なところに影響していきました。

①知らない人が私のことを知っている
SNSって友達の友達が見てたりしてるので
初めての人に「あ、絵日記の人」と言われることがあります。
人見知りの私には、勝手に知ってもらえてると楽で、とてもうれしい。

②知らないところで人の助けになっている
ダメなところを隠し続けている方って意外と多いようで
私が日常のダメダメさを表現することで
「こんなにダメでもいいんだわ・・・」と思う人がいるみたい。
ダメさが人のためになるなんて、うれしい。

③勝手に好かれる
絵日記を日々見続けてくれる人が
勝手に私のことを好きになってくれる、ことが発生。
これ、まじ、うれしい。

3年前に仕事を辞めて2か月半のハワイ旅行に行ったときは
希望者にSNSとは別のカラー絵日記を配信してました。

画像3

自分のダメっぷりを表現することで
また誰かを喜ばせられるといいなぁ
そして、見知らぬ世界を見れたらいいなぁ
それがKindleでできたらいいなぁと思って今回応募しました。

画像4

■将来的には絵日記ワークショップをしたり
絵日記を皆に勧めて回りたい

絵日記を描くことで、私は人生の新しい扉を開きました。
これを皆さんにも勧めてまわりたい!

絵なんて、どんな絵でもいい、マッチ棒みたいな絵でもいいんです。

こちらの投稿みたいな絵!
こちらはKindleオーディションのシステムを、うっかりいろいろ勘違いしてあわてて投稿した投稿ですw

絵日記を描いて、その楽しさを伝えていく・・・っていう活動は
noteEXPOで描いた私の夢にも、つながっていきます。

私が楽しいと思ったことをして
いろんな人に楽しかった話をして
皆で楽しいことをする。

それがあそびにんの真骨頂!

■今回の企画の御三方

noteEXPOに引き続き、今回のKindleオーディションを企画してくださったお三方!ありがとうございます。

ないとさん

奥田さん

のみやさん

ありがとうございます!
noteEXPOに引き続き、楽しく参加させていただきました!

参加された皆様の今後のKindle出版も楽しみです!

★サポートありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ ★ご希望の場合、サポートしてくださったあなたの記事を紹介いたします♪ ★私の記事が「役立った」「好き♪」「応援する!」と思われたら、お気軽にサポートをどうぞ♪ ★いただいたサポートは自らを鼓舞するカレー🍛に使わせていただきます♪