見出し画像

第2回VTuberドラフト〜本番当日までの軌跡〜

ぐっどいぶにん!おりみとと申します。

私のTwitterのフォロワーのほとんどは野球ファン(主にオリックス)です。にも関わらずこんなタイトルのnoteのリンクを開いてくださったということは、あなたはVTuberに少なからず興味があるか、もしくはバチャ豚だとバカにするために来た身内のどちらかでしょう。後者に該当する方にはここでお引き取りいただいて、心優しいVTuberファンの皆さんに向けて文章を綴っていきたいと思います。

はじめに

さて本題に入りましょう。
先日、Twitterのフォロワーである軍曹さんが「VTuberドラフト」を開催するため参加者を募っておりました。
私は野球ファンであると同時に、大のVTuberオタクでもありますから、その2つの要素を併せ持つイベントに参加しないわけには参りません。喜んで参加させていただく運びとなりました。

以下に、事前準備や指名予定選手を、私のVTuberに対する所感も交えながら綴っていきたいと思います。宜しければお付き合いください。

①ドラフト当日までの流れ【自軍編】

さて、実はこのVTuberドラフト、開催されるのは2回目でして、私自身第1回のドラフトにも参加させていただいた過去がございます。従いまして、普通にドラフトで選手を指名しては、前回と何も変わらないことになってしまいます。そこで

指名したVTuber以外の配信や動画は1週間見てはいけない

という縛りを設けることにしました。

いや〜これ結構キツイですよ(笑)
普通の人なら余裕じゃんと感じるかもしれませんが、バチャ豚にとっては推しの配信でしか摂取できない栄養素が確かに存在してますからね。

Twitterでその決意を表明し、もうこうなったら後には引けません。1人でも多くの推しの配信を見るため、作戦会議に入りました。

まず大前提として、私には本当に心の底から大好きな、最早彼ら彼女らが生きる理由となっていると言っても過言ではないほどの推しが4人います。

物述有栖

月ノ美兎

剣持刀也

甲賀流忍者ぽんぽこ

こちらがおりみと的VTuber四天王になります。

この4人のうち誰か1人でも1週間見てはいけないことを想像しただけで気が狂いそうになります。是が非でも全員指名したいところです。

ただ1つ楽観視できる要素がありまして、物述有栖ちゃんとぽんぽこに関しては正直に言うとそこまで莫大な人気はなく、マイナーと言われても仕方のないVTuberです。従って、ちゃんと上位で指名すれば逃すということは考えにくいです。

しかしながら、月ノ美兎委員長と剣持刀也に関しては、界隈最強格と言ってもいいほどの大物。共にそれぞれにじさんじを引っ張ってきた1期生・2期生の星であり、他の参加者の方も恐らく上位で狙ってくることでしょう。
まず1位で競合しくじ引きの末外してしまうなんてことも大いに考えられますし、1位と2位で両方掻っ攫えることなんてまず有り得ません。

野球ファンの方に分かりやすいよう説明しますと、この2人のどちらかを2位で獲得できた場合、牧秀悟が2位まで残ってベイスターズに入った件と似たようなものだと捉えていただければ分かりやすいでしょうか。

ただ牧選手が昨年2位まで残ったのは正直誰もが不思議に思っていましたし、そんな奇跡を信じるよりは、もう2人のどちらかは諦めて、月ノ美兎と剣持刀也、どちらの配信をより見たい気持ちが強いかという点で考えたほうが良さそうです。

以前の私であれば間違いなく月ノ美兎委員長を1位指名していた(実際第1回ドラフトでは彼女を指名しました)と思います。

ほら、私のハンネって「おりみと」じゃないですか。実はこれ彼女から拝借したんですよ。Twitterで趣味アカを作る際いい名前が思い付かなくて、自分の好きな“オリ”ックスと月ノ“美兎”からそれぞれ取ってくっ付けただけなんです。固有名詞をガッチャンコしただけなんで正直個人的にはあまり気に入っていないのですが、フォロワーの皆さんから呼びやすいと言っていただけることが多いので、そのままにしています(笑)

話が逸れました。まぁそれだけ以前は彼女のことを一番に推していたということです。

しかしながら、最近は剣持刀也の配信を見ることのほうが多い気がします。
彼、見た目めっちゃ普通じゃないですか。だから正直あんまり面白くないだろうとか、アイドル系で売ってんのかなとか見てないくせして勝手に決め付けていたんです。

ですがある日たまたまYouTubeに上がっていた切り抜きを見て、それは偏見であったということに気付かされました。彼、本当に天才なんですよ。上手く説明するのは難しいんですけど、とにかく喋りが上手い。にじさんじという事務所を通じて、彼が広く人目につく舞台に上がれたことに感謝したいです。

百聞は一見に如かずとも言いますし、オススメの配信を3つほど貼っておきます。気が向いたら見てみてください。

よし!やっぱり最近見てるのは剣持だし彼に決定!

…とすんなりいきたいところなのですが、1つネックな要素がございまして、それが「配信頻度の低さ

先ほども申し上げた通り縛りの期限は1週間。1週間のうちに剣持が配信するのなんて1回〜多くて2回です。そんな彼に特別な1位指名の枠を割いてもいいのか…。

うんうん悩んでいたところに、こんな吉報が飛び込んで参りました。

今年もやってまいりました。マリカにじさんじ杯!

にじさんじのライバーが毎年切磋琢磨し、本当にレースの上手なライバー(プロゲーマーの方とコラボしているライバーも多数所属しています)がいれば、かたやエンタメに走って笑わせてくれるライバーも数多くいて、にじさんじ箱推しとしてはこれ以上ない年末の恒例行事です。

とても面白いのイベントなので、VTuberのことをあまり知らなくてもマリカが好きな方は是非ご覧になってみてください。前夜祭の団体戦が12/18(土)・本番の個人戦が12/19(日)に開催されます。

前置きが長くなりましたね。
これの一体何が指名に関係あるのかといいますと、なんと言ったってこの大会を剣持は毎年主催しているのです。普段は少ない配信頻度が嫌でも増えること間違いなしです。

別の言い方をするとすれば、珍しく配信頻度の増える時期なのに、指名をせず1週間指を咥えてアーカイブを待つなんてこと絶対にしたくありません。

そんなこんなでこのニュースが決め手となり、1位指名は剣持刀也選手に決定!
まぁ委員長を指名しても前回と同じで面白くありませんしね(笑)

それ以外の指名選手についてはまた後半でご紹介いたしましょう。
そろそろからかい半分でこのnoteを見に来た野球ファンの方は、興味のないVTuberの話を永遠とされ続けて帰りましたかね(笑)
読者も激選されたということで、気楽にいって参りましょう。

②ドラフト当日までの流れ【他球団編】

さて、ドラフトなので当然他の方の指名も気になるところでございまして、競合の可能性などあればまた作戦を練り直さねけばならないこともあるでしょう。

そんな中、早くも1位指名を公言する猛者が現れました。

二岡せきぬさんです。

せきぬさんも私と同じくにじさんじ箱推しの方でありまして、有り難いことに日頃から仲良くしていただいていて、VTuberに関して夜な夜なスペースで語り合うなんてこともしばしば。

つまりまぁそれだけ趣味が合うってことなんですよ。だから必然的にVTuberドラフトでも指名が被る可能性大ってことになります(笑)
前回も1巡目で月ノ美兎競合しました(結果は無事僕がくじで引き当てました!)し。

何を隠そう私自身、せきぬさんが1位指名を明言した周央サンゴちゃんも、残っていたら下位で指名しようと思っていました(笑)

デビューが遅かったことと、初期はアイドル売りをしていてなかなか内面を出すのが難しかったことが理由で、他のにじさんじのライバーに比べると伸びという点では引けをとりますが、魅力としてはそれこそ上記の月ノ美兎委員長に匹敵するものを持っていると思います。

リプライにて今回の指名のコンセプトをお尋ねしたところ、このような回答をいただきました。
なるほど、僕と考えていたことは同じのようです。ンゴが黎明期にデビューしていたらそれこそ今チャンネル登録者数50万は確実に超えていたでしょうからね。

この指名のコンセプトだと、元々黎明期にデビューしていたVTuberはあまり指名せず、最近のVに絞る感じなのかな…?
ということは既に黎明期にはデビューしていた委員長と剣持(剣持はちょっと黎明期か怪しいけど)の指名確率は低いのかな…?

…なんて考えても結果は神とせきぬさんのみぞ知るところ。
ただ、1つだけここで確かなことがあります。

【悲報】ワイ、1週間ンゴの配信見られない(笑)

既に剣持を入札することが確定している以上、逃れられない事実です。ンゴ結構配信頻度高いんですけどねぇ(泣)

まぁグダグダと文句を言っていても仕方がありません。最推しではないからという理由で自分を納得させ、素直に諦めることといたしましょう。

後日、今度は今回初参加のジャッカルさんが、こんな見出しを作って1位指名を公言されていました。

いや、これ自分で作ったんか(笑)
流石はインターネットの重鎮という感じです。

シロさんはVTuber四天王(ガチ)のうちの1人ですね。最近は勢いにかげりが見えているものの、その実績は十分。誰しもが納得の1位指名でしょう。

夏の甲子園で成績を落としても高校通算80本塁打だったらほぼ1位指名確実じゃないですか。そんなもんだと思ってもらえればいいと思います(ちょっと違う気もするけど)

さて、ここで前回の指名選手一覧を確認しておきましょう。
今回と前回では参加者にそこまで大きな差は見られないため、前回の指名選手を予習することは今回のドラフトの作戦を立てるにあたって十分な判断材料になります。

こう見ると、せきぬさんに加えてmatz(画像上右端)さんという方がかなり私と趣味が似ているという印象を受けます。
ですが今回matzさんは不参加のようです。助かりました(笑)

てか僕(画像下右から2番目)の前回の4巡目指名あまみゃってなんだよ(笑)
他にもっといたでしょ(失礼)

あとはSola(画像下左から2番目)さんがかなり独自の指名路線を貫いてますね。よし、これなら競合はなさそう…!

え、マジ…?
どうやらウカウカはしていられないようです。

あと気になるのは主催者でもある軍曹(画像下中央)さん。なんと指名選手全員がホロライブ所属ですね。

私も以前はホロライブのVTuberもたくさん見ていたのですが、とある理由であまり好きではなくなってしまいました。つまり今回も競合はないと見て良さそう…!?

え、マジ…?(2回目)

てか危なすぎるwww
1位で入札しておいて良かった〜(まだ獲得と決まったわけじゃないけど)

でもつまり今回は全然にじさんじのライバーも指名対象ってことですよね…
何やら不穏な空気が漂ったまま、VTuberドラフト当日を迎えることになります。

さぁいよいよドラフト当日!

さて、ここまでを私はドラフト前日(正確には当日の深夜)までに書き上げております。本当はドラフト本番が終わってからその内容を書き足して完成とし、公開することを予定していました。

しかし、キモオタ特有の自分語りをマシマシにしたせいで前置きだけでめちゃくちゃ長くなってしまいました。

そこで一旦区切って、指名結果を含めた感想はまた後日執筆させていただくことにしたい(いやお前絶対サボるだろ)と思います。
タイトルも「ドラフト振り返り」から「本番当日までの軌跡」に変更しちゃいました。

まずはここで一区切りということで、最後まで読んでくださった方がいらっしゃれば、心からの感謝を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。

第2回VTuberドラフトは本日12/11(土)21:00からです。
今からワクワクが止まりません。

それではまた次回のnote(あれば)でお会いいたしましょう。
しーゆーあげいん!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?