見出し画像

INFPを謳っていたけど、心理機能診断でINFJ疑惑が出てきた

タイトルそのまま、読みやすさを無視して思いつくまま書き連ねようの回。
(読み手フレンドリーじゃないの良くないよなって頭の中で聞こえるけど、それを気にすると出てこないアウトプットも、ある。よね。今回はこっち。心の声を垂れ流す。)


新卒同期の中で時折、MBTIの話題になる。(16タイプ性格診断の結果によるものだから、MBTIもどきと言うべきなのだろうけどまあそれは置いといて)
社員さんの自己紹介にMBTIが載っていたこともあった。
ロジカルな人がT型だったり、他にも納得!!という子も多く考察しがいがあり楽しい

さて話の流れで私はINFPだよ〜などと言っていたのですが、「え、T型かと思った!」と返されることがあったんですね。

仕事上ロジカルに物事を考え話す必要があるからそういうペルソナになってるのかも?と思ったりもしたのですが、段々自分でも疑い始め……。

一昨日やってみた心理機能診断(メンタズル)の結果がこちら。(naru様のこちらの記事から辿り着きました。ありがとうございます。)

結果は、代替優位のINFJ。(悲しきかな、不健全状態)

診断によってはINTPやINFPって出るかも!らしい。


感想としては、
え、こんなNiとTi高く出るん????って感じ。

FiとTeだけ見るとINFPぽさあるけど

このNeの低さとNiの高さを見ると、おやおや……?????ですね。

私がNeと思っていたものは、Niだった……??????悔しい……

確かに、この結果を受けたあとINFJやNiの説明を軽く見漁ると、当てはまる感覚はあるんですよね。(どこが当てはまると感じたかとか、気が向いたら言語化したいな)

で、仕事上論理的思考を働かせていて、「本当にそうか?」と冷たい目で検証してくるTiが使われている感じ。

そして、この点と点を都合よく繋いで「私INFJかも?」と認知しているの多分めちゃくちゃNiぽい感じなんだろうな。

TeとSeが低いのも見所ですね。解釈のしがいがありそう。

ちなみに過去のつぶやきでそういえばSe弱ぽさあるなと思い出したのがこちら


というか突出しているのがFi、Ni、Tiってあまりにも内向的が過ぎないか???????
これは不健全ですわ。

Fi・Feのことはまだ自分でも謎。でもここ数年Fi的なものと認識していることを自覚的にやって来たから使えるようになったのかも?


考察を一通り吐き出せてすっきり。心理機能とかMBTIの学問的な信用性はあれかもしれないけど、お手軽人間考察ツールとしては面白いなって思う。その分安易なタイプ分けや先入観には気をつけないといけないけど。

もう少し外向機能に目を向けて使っている自覚を持とう、今私に必要なのは人との関わり。よし。

以上!


【最後まで読んでいただきありがとうございます‪‪☺︎ スキ、コメント気軽にサクッといただけると嬉しいです。気長にゆるりと書いていきます🍀*゜ みとはるか ‬】

気に入っていただけて嬉しいです。精進します。