見出し画像

20221216(342)

⚫︎2022年12/7(水)〜12月21日(木)大雪→雪が降ると積もるようになる頃。本格的な冬到来。南天の実も色づく。
次候→ 熊蟄穴(くまあなにもぐる)巣穴に入り冬籠スタート。半年くらいも貯蓄して、で排泄も済ませ胃の中空っぽでの冬眠だそう。
→12/12-16(5日間)
・仲冬は大雪と冬至の二季節。
・12/22冬至へ陰の極みへ進む。
🌠天体メモ〜
10月30日火星逆行双子座26度→   (202301/13迄)
・12月4日海王星順行魚座23度〜
・12月29日水星逆行山羊座25度〜(2023年1月18日迄)
・2023年1月23日天王星順行
・鳩羽鼠 はとばねずみ ☜伝統色12/12-12/16日迄の5日間のはじまり→http://wants-info.com/event/solar-term/matome#4

⚫︎晴れ、気温13/0、日の出日の入り6:42、16:31

💚今日はバイト&雑用からの本部運動行き🏃‍♀️夕方迄。
で土曜日アバター予約したので10:20から見てきます、実は1を見ていない🤗多分お気に入りでもなさそうなわたしだけど🫢…バイト先で携帯とアバターの話をしたら😆30分も早く帰っていいよ!と言われ👍気分も空も晴れやか😄

ちょい30分休憩に初めて食べてみたよ
まあまあぁ綺麗なお空🙏
晴れ晴れ!
二子玉川のツリー🌲おとなしい今?
人多いね。
素通りだけど😊好きな場所。

🏃‍♀️運動行き、畳拭いて帰る。今年は後2回行ける、正月3日は恒例正月活元運動亡き先生の講座テープを聞かせてもらえる。今日は運動する前亡き先生の後ろ姿を思い出した。感謝と労いも届けた🙏
ああいう人たちは思い残す事もなく直ぐ故郷に還れそう、還る気がする。そういう生き方だ全生。カルマのようなバランスの悪さなんか持ってられない重くて👍🙇‍♀️🙏💝






















ふと感じるものを中心に書いています。よろしくお願い致します。