見出し画像

~これで服装迷子から卒業!~あなたもできる!『魅せる』婚活ファッションの取り入れ方


こんにちは!

みとです。


私は6年婚活してきて、うまくいきませんでした。

その後、とあるきっかけで
自分と向き合うことになり…

その結果として、再び婚活を始め
ステキな殿方(夫)に出会い結婚しました。



トータル7年ほどの活動期間があり

お見合い
マッチングアプリ
合コン
婚活パーティー
街コン などなど

星の数ほど、出会いの場を経験しています。


地方に住んでいた分
出会える人も少なく苦労しました。

ですが、自分と向き合ったおかげで
婚活中も幸せに過ごし
結婚した今もずっと幸せを感じています。



今現在は、Xで私自身の婚活体験談や
婚活がうまくいくための方法を発信しています。

興味のある方は
みとのXアカウントに遊びに来てくださいね♡
フォローしてくれると、とっても嬉しいです!

>>みとのXはコチラ


また、公式LINEも運営しています。

こちらでは
しくじり婚活から抜け出した方法
地方でも婚活がうまくいった理由
婚活を楽しむポイントなどを
実体験をもとにお話ししています。

まだ登録していない方は
こちらから登録してくださいね!!

>>みとの公式LINEはコチラ




さて、婚活歴6年以上の私が
当時、一番困っていたのが…

『服装』

そう、今回のテーマです。


批判覚悟で言いますが…

男性は婚活パーティーでも
1対1のお見合いや
マッチングアプリでのアポイントでも

スーツを着ていれば
それなりになりますよね!
(それでも、良し悪しはあるんですけど…)



それに対して女性は…

ビジネススーツは仕事帰り以外はNG。
普段から着るカジュアルスタイルもNG。

結婚式の二次会スタイルだとやりすぎ。


「いったい何着ればいいの~~~~」

こう叫んでいたのは
きっと私だけではないはず、です。



婚活での服装は、私の悩みの種でした。

というのも
私はファッションセンスが皆無です。

服は大学時代からいつもTシャツGパン。
ロックが好きだったこともあり
Tシャツの柄はドクロ…

今でも、さほど興味がなく
私服はほぼトップスは白色で
ボトムスは黒かカーキという
制服スタイルで過ごしています。



洋服の所持数の少なさは
結婚後に夫に驚かれたことの一つです。


ベースがこんな人間なのですが…


何度か婚活の場に参加して

『このままじゃまずいぞ』

さすがに危機感を覚えました。



なぜなら、婚活パーティーでは
皆ステキな格好をしているからです。

服装が素敵だからか
どの女性も、とても魅力的に見えました。

同性なのに、まぶしかったです…


それに対して私は…

普段着ない甘めの洋服に
着られている感が拭えない。
つまり、着こなせていなかったのです。



服に着られてる感が強かったため
年齢よりも幼く見られました。

私自身も、似合わない服装で
男性たちに誤解されがちの状況に
やる気が下がってしまっていました。


実際に婚活の場に出向いたことで
ファッションを改善しないと
絶対にうまくいかないと確信しました。

なので、ガチで学んで実践しました。

そして、私なりの婚活ファッションを
手に入れる事ができたのです!



今回は
ファッションセンスゼロの私が見つけた
女性らしく魅せる
婚活ファッションの取り入れ方』をお伝えします。

今、服装で悩んでいる
あなたの参考になれば幸いです。

※今回は女性向けの内容となります!!

ではどうぞ!!




服装が大事な理由


女性の皆さん!

婚活で何着ればいいのか
悩んでいませんか?


好きな服を着ればいいわけではないから
本当に困りますよね!

新しくコーディネートを準備するとなると
面倒に感じますよね!



でも、服装の良し悪しが
婚活にかなり影響する。

これも理解していると思います。


ここで、疑問に思いませんか?

なぜ婚活で服装が重要なのかと。


私なりの考察ですが…

これは
「服装が重要だとインプットされている」
からなんです。




「お見合いでは振袖やワンピース」
「男性ウケする明るい色やふんわりスカート」
「露出の高い服装は良くない」


そんなこと聞いたことありませんか?
そして、それが正しいと思っていませんか?

これ全部、刷り込まれたものなのです!


みんながみんな
そうインプットされているので

それ以外の服装だと
「マナーがなっていない」
と判断されてしまうんです。


服装だけでそんな風に判断されてしまう。

怖いですよね…


だからこそ
服装はテキトウではいけないのです。


人は見た目が9割


皆さん
「人は見た目が9割」
って聞いたことありますか?


服装がこの場にふさわしくない。
服装がなんかおかしい。

そんな印象を持たれただけで、
候補から脱落してしまう。


違うかも…


婚活は戦場です。
オーディション並みに厳しい場所なんです。

その場にふさわしい服装でいないと
スタートラインにも立てない…


ですから
マッチングアプリでの初回のアポイントでも
婚活パーティーや合コンでも
お見合いの時でも

ふさわしい服装で挑むことは
とても大事です。



見た瞬間に「NG」と判断されてしまうと
覆すのは本当に難しいですよ!


あなたをアピールする手段


服装は、うまく活用することで
ご自身の魅力をさらに増すことができます。

つまり、あなた自身のアピールになるんです!

和装が好きで着付けができるなら
お見合いで着物を着る
というのも1つの方法です。

最近は和服姿の人を見る事が減ったので
とても印象に残ると思います。
(↑これは私の実話です)



とはいえ、先ほども言った通り
TPOはわきまえないといけません。

あなたらしさをアピールしたいからと
あなたの好きなファッションを
そのまま婚活の場で着る。

これはおすすめしません。

先ほどもお話ししたとおり
「マナーがなっていない」と判断されると
次はないからです。



実際に私が見たことがあるのは…

  • ロリータファッション

  • 森ガールファッション

  • ピンクハウス風

こういったファッションは
まだ20代前半ならアリかもしれません。

ですが、アラサー以降の女性であれば
避ける方が無難だと思います。



ファッションにこだわりがあっても
実際にデートで着るのは
ある程度お相手と仲良くなってからですよ!


相手に本気度を伝える


ファッションが手抜きだと
今日の婚活も乗り気ではない。

お相手はそんな印象を受けます。

婚活パーティーでも
この人やる気ないなぁ、と敬遠されます。



ちょっとしたことですが

シワのないブラウス
汚れのない靴

そういった細かいところで
"今日のために準備した"
そんな風に感じてもらえるんですよね!

ほどよく気合の入ったファッションで

「今日は本気で臨みますよ」

そう相手に伝える事もできるんです。



また、あなた自身も
気が引き締まりますよね!


就職活動で考えてみよう


どうして服装が大事かをお伝えしましたが

それでも、ピンとこないあなたのために
別のシチュエーションで
服装の大切さをイメージしてもらいましょう。


例えば、就職活動です。

就職や転職の面接の時に
TシャツGパンで臨む人はいないと思います。

いくら普段着でOKと言われても
よれよれの普段服で面接は受けないですよね!

スーツにシャツやブラウスを着ていきますよね。



どうしてですか?

面接で変な印象を与えたくないから
ではないですか?

ちゃんとこの会社で働ける、
しっかりした人物だと思われたい
からではないですか?


婚活でも同じです。

相手に好印象を与えるのもそうですが

相手に変な印象を与えないように
セオリーに沿った服装をする。

こういった目線で考えると
服装は自分らしさを出しつつも
その場の雰囲気に合ったものを準備する。



自分らしさを出すために
自分の好きなファッションをしても
かえって良くないこともある。

これを理解してもらえたと思います。


婚活の場合では
どのような服装がいいのか
何となくイメージできてきましたか?


婚活ファッションのポイント


婚活でも
服装選びは大事だとわかったと思います。


そこで!



そこで、ファッションセンスゼロの私が
学んで実際に実践した
婚活ファッションのポイントを
いくつかお伝えします。


ます、前提ですが
婚活では女性らしさを出すことが大切です!

婚活で男性からの注目を惹きつけるには
あなたが女性である事を
相手に認識してもらわないといけません。



実は、女性らしさを押し出す
ファッションのポイントがあります!!

今から言うポイントを活用して
あなたの女性としての魅力を高めてくださいね♡


トップスを華やかに


婚活の王道コーディネートは
ブラウスにスカート、ですよね。

女子アナファッションとも言われますね。



ですが…
シンプルなブラウスにシンプルなスカートでは
華やかさがないですよね!

なので、トップスだけでも
華やかなものを取り入れるのがおすすめです!


理由は2つあって
1つは顔の近くが華やかなので
男性の視線が顔に目が行きやすいからです。

やっぱり、顔を見てもらわないと
人として認識されにくいというのがあります。

たくさんいる女性たちの中で
顔を覚えてもらうには
顔を見てもらう事が1番です!



全身を見て、トップスに注目してもらえたら
そこから顔に目線が行きやすいので
覚えてもらいやすいのです!


もう一つは、着席していると
ボトムスはあまり見られないからです。

スカートで女性らしさを出すこともできますが
ずっと座っていると
男性はスカートを見る機会がありません。



そうなると
見えるのはトップスの服だけですよね!

目の前の男性に
女性として認識してもらうためにも
トップスに何を着ているかは重要です。


では、華やかとは何?
と思う方もいると思います。

これも色々あるのですが
例えばフリルやレースのデザインや
ビジューがついているもの。

シンプルなニットなら
スカーフを巻くとか
アクセサリーを追加するのもいいですね!



ビジネスとはちょっと違う
柔らかい雰囲気が出るのがいいと思います。

ですが、色には注意してください!
あまりにもキツイ色のトップスは
男性の印象が良くないそうです。

なので、ビジネスカジュアルを
ちょっとだけカジュアルダウンしたくらい。

これくらいの意識がちょうどいいと思います。

あなたも、狙って着ていきましょう。




3つの首を出す


3つの首って何?
そう思った方もいると思います。

3つの首とは「首」「手首」「足首」です。

ここを出すことで
女性らしさが引き立つと言われています。



手首が見える袖丈の服を選ぶ。

パンツスタイルでも
テーパードパンツにして足首を出す。

寒くてもタートルネックにしない。


こういったちょっとしたことで
女性らしさをアピールできるんです。



私の話ですが
実は、腕が短いんです!!

以前スーツを購入した時に
あまりにも袖が長いので
体型に合わせて袖丈を5㎝ずつ短くしたのです。

そうしたら、そのスーツ姿が好評でした。

「体にフィットしているね!」
「すっきりして見えるね!」
「大人っぽく見えるね!」

こんなふうに言われました。


左の人の方がなぜかスッキリ見えません?


袖丈以外はどこも直していないから
この評価は袖丈が合っていること以外考えられません。


ほんのちょっとの違いですが
見た目の雰囲気や印象を大きく変えるのが
服装なんです!

冬は寒くてつらいところではありますが…
それ以外の季節は
意識して取り入れてもらいたいところです。




色使いに気をつけよう


勘違いしないように初めに言います!

パステルカラーを使う
という意味ではないですよ!


パステルカラーが恐ろしく映えない人が
ここに一人います!
(注:結婚式のドレスは深紅のドレスです。なかなか似合う人いないでしょ?)


あなたに似合う色を身につけること。
これがとても大切なのです。



正直言いますと
婚活パーティーなどでは
白系の服を着ている女性が多いです。

ですが
魅力的な人とそうでない人がいます。


何が違うのかと言いますと
その色が似合っているかどうかの違いです。

同じ白色でも、色味によって
肌が明るく、華やかに見える場合もあれば
疲れたように見える場合もあるんです!


なので、あなたの似合う色を知る。
そしてその色を服装でを取り入れる。
このことはとても重要です。


そして、もう1つ重要なことがあります!

それは、差し色を使うことです。


これも、人によって使う色が違いますが
自分が似合う色を
顔の近くに持ってくるのです。

例えば、スカーフやアクセサリー。
こういったもので
他の人と差別化を図るのもポイントです!!


こういう色の使い方で
アラサー以上の大人の女性を演出できます。




年齢相応に見せる


カジュアルスタイルが良くない
と言われる理由の一つに
年齢より幼く見えるということがあります。


20歳前後のお若い方なら
カジュアルスタイルでも
年齢相応なのでいいんです。



でも、アラサー以上で若く見られるために
カジュアルスタイルにするのは…

「自分の年齢を受け入れられない痛い人

と男性から思われるようです。


年齢を重ねた魅力って
絶対あると思うんです。

若い人には出せない魅力を
ファッションの力で出していく方が
あなたのためだと思います。



あなたからすると
背伸びしていると感じるファッションでも…

客観的に見て年齢相応であれば
ぜひチャレンジしてもらいたいんです。


私の場合ですが
婚活ではネイビーの単色ワンピースを
活用していました。


注:イメージです。
ここまでの露出は良くないです!!


タイトスカートのワンピースで
一見、スーツに見えるのですが
首回りにフリルがついていて
華やかさがあるデザインです。

なぜ、このワンピースを着ていたかというと
30歳前後に見られたかったからです。

一般にいう婚活スタイルでは
無駄に若く20代に見えてしまい…

かといってフォーマルドレスにすると
着られている感が半端なかったからです。


婚活では
若く見えることは良いことではありません。

年齢に合わせて、適切な服装で臨むことも
1つのアピールポイントです。




アクセサリーを活用


私は、婚活の時に
ゴールドのアクセサリーを活用していました。

注意:ゴールドは色の話です!


どうしてゴールドかと言いますと
女性らしくエレガントに見えるんですね。
また、高級感もありますし
女性らしい雰囲気が出てきます。


逆にシルバーは知的でクールな印象を与えます。

実は、アクセサリーはシルバーが好きで
ずっと使っていたのです。
が、ビジネスっぽいと言われてからは
婚活では使わないようにしました。

ビジネスシーンでは、シルバーのアクセサリーおススメですよ!


脱線してしまいましたが…

耳元で揺れるピアス。
華奢な手首につけられたブレスレット。

こういったものに男性は目が行くんだそうです。



男性は狩猟担当。
動くものに目で追いかける特性があるようです。

その特性を生かして
アクセサリーも動きのあるものを使って
あなたの事を見てもらえるようにしましょう!

私はゴールドのイヤリングを使っていました。
もちろん、揺れます。


あと、ヘアアクセサリーもいいですね!



髪を下すのもいいですが
アップにしてうなじを見せて
ヘアアクセサリーで女性らしさをアピールする。

これも男性受けバツグンなんだそうです。

マッチングアプリのプロフィール写真でも
ヘアアクセサリーは使えますね。

アップスタイルの後ろ姿に
キレイなヘアアクセサリーがあるだけで
目に留まりやすいんだそうです(夫談)。


 


まとめ


今回は
女性らしく魅せる
婚活ファッションの取り入れ方』
をご紹介しました。

参考になるポイントはありましたか?

婚活ファッションの目的は
婚活の場で、選ばれる土台に立つこと。
TPOをわきまえておくことが最低条件です。


そのうえで取り入れるべきポイントを
もう一度まとめてみますね!

  • トップスを華やかにする

  • 3つの首を出す

  • 色使いに気をつける

  • 年齢相応に見せる

  • アクセサリーを活用する

どれも女性らしさを魅せるために
必要なポイントとなります。

この中のうち
どれか1つはできる事があると思います。

(ここからは、私物を掲載しているため
有料とさせていただきます。ご了承ください。)


ここから先は

1,717字 / 10画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?