マガジンのカバー画像

Twitterで話題のあれこれ

17
Twitterでよく話題になるあれとかこれとかについて書いたものをここに分類します
運営しているクリエイター

記事一覧

生成AIの活躍について思うこと2

生成AIについて思ったことを書きなぐるpart2です。 part1は以下に。 業務に寄ったものとアーティスティックな利用に寄ったものも書いています。 先日、Twitterで画像生成AI及びその利用者に対する呪詛を垂れ流すアカウントを見かけたので、思ったことを書いてみたくなりました。 個人的には、画像生成AIの登場は音楽で言うところのVOCALOIDの登場と同じようなイメージです。 VOCALOIDが登場したからといって人間の歌手に需要がなくなるかと言えばそんなことはな

教師のバトン/定額働かせ放題

私個人はIT業界一筋1X年なので教師とかやったことはないのですが、気になっているので。 教師のバトンというハッシュタグ、まあまあ地獄の様相を呈していた。 覚えている限りでいうと、「児童の親が面談に平日遅い時間を指定してくる」とか「事務作業が多すぎて授業の準備に時間かけられない」とか「教師歴何十年のベテラン教師がブラック校則改める気ない」とか「授業だけでもいっぱいいっぱいなのに部活まで手が回るわけがない」とか。 私自身は教師ではないので、「そうでなくてもなり手が足りないのに現

間違ったフェミニズムで人は死ぬ

アンチフェミじゃないんだとか言ってるくせにこういう記事書いちゃうんですよ、でも書かずにはいられなかったのです。前にも書いてます。 ちゃんとフェミニズムよりのも書いてます。自称中道派なんで。 今回はたぶんアンチよりに見られそうな気がしています。 全然アンチじゃないんですけどね。 正しいフェミニズムって何なんでしょう。 私はこの記事に答えがあると思っています。 フェミニストの敵は男性ではないのです。 男性は敵だ、という主張はフェミニストというよりミサンドリストのそれです。

発達障害/精神疾患の話

ちょっとだけ仕事でかじってたことがあるので。 忘れてしまわないうちに言葉として残しておこうかなと。 結論からいえば、「程度の違いはあれども誰にでもある性質で、日常生活に支障を来す場合に医師による診断をうけるもの」です。 今の時代、セルフチェックできるように項目を列挙したものなどがインターネット上にたくさんあります。 両方読んで、一つも当てはまるものがなかった人なんていないのではないかと思います。 当てはまるものが多く、生きづらいと感じる人はぜひセルフチェックだけではなく然

「全女性の総意」とかいうクソワード

いちいち「レペゼン女性」みたいなノリで発信するのやめてもらえませんか? それってあなた個人の感想ですよね、勝手に「全ての女性の意見を代表して言いました」みたいなのやめてもらえませんか? あっやべこの2文だけで終わってしまう……ええとですね、先日Twitterで「これが既婚者女性の総意です」みたいな感じで夫への不満を綴ったツイートを見かけたのですけれども。 全ての既婚者女性が夫への不満たらたらで死んでほしいくらい嫌いなわけないと思ってるんですよ。 「夫大好き!」な既婚女性

炎上したデジタル庁求人について考える

ちょっと古い記事なのですが。 これ、リアルタイムでTwitterで見ていたのですが、私の周りは否定的な意見のが多かったかなあと。 私個人としては「そんだけ優秀なやつが現職やめてまで行きたいと思える報酬出せんのかよ」と思ってました。 Webアプリケーション開発経験5年以上 これはまあ、探せば普通にいるかな、といったレベルでしょうか。 経歴なんて自己申告でしかないのにどう証明するんだ、とは思いましたが。 TypeScript、React、Vue、GitHub等を用いた開発経

生成AIの商用利用について思うこと

生成AIシリーズ第3弾。 第1弾は教育の現場における生成AIとの付き合い方。 第2弾は仕事の現場における生成AIの利用について。 第3弾は「商用利用」としました。業務利用とどう違うかというと、アーティスティックな使い方をする場合を想定しています。 1.AI絵師画像生成系AIもたくさん出てきています。なんならChatGPTも最新バージョンだと画像を出力できるとかできないとか? すみません、使ってないのでわかりません。 「AI絵師は絵師じゃない」とか言う人がいるんですけど

生成AIの業務利用について思うこと

先日、教育の現場における生成AIとの付き合い方について書きました。 今回は仕事目線で書きたいと思います。辛辣に行きます。 1.なんでもかんでもAI頼みするな元の記事でも書いてますけどね。 別に、ChatGPTじゃなくたってできるじゃん、というようなことをChatGPTに頼むような人は正直どうかと思いますよ、危機感持った方がいい() なんでもかんでもChatGPTでやらんでも、ExcelVBA使ってうまいことデータの加工したりとかpowershell書いて自動化したりとか

表現の自由vs見ない権利

表現の自由について、第2弾。 第1弾は以下から。 Twitterで話題になっていたやつです。 「男性目線のお色気広告が視界に入るのが不愉快」という女性の訴えと、それに対する専門家のコメントが紹介されています。 これについて、めちゃくちゃ思うことがあるので書いていきます。 まず、いつだって声高に性的被害を訴えているのは女性ですが、男性の訴えは無視してよいものなのか??被害を訴えていない男性には何も思うことがないのか??というところです。 めちゃくちゃ個人的な話をすると

表現の自由vsポリコレ

ずーっとずーっと表現の自由について思うことがあったので。 多分長くなります。 実写版「リトル・マーメイド」まずは以下の記事をご一読ください。 実写版リトル・マーメイドのヒロインであるアリエルを演じたのが黒人女性だったことで起こった議論について述べられています。 個人的にはどちらの気持ちもわかるような気がしていて複雑です。 相手の男は宮殿に住んでいる王子様です。この時点で、舞台がヨーロッパであることは疑いようがありません。 Wikipediaによれば人魚姫はデンマークの童

あんまりにも怖いJTCの話(窓際族編)

特にご好評いただいたとかではありませんがシリーズ第8弾です。 過去分は以下から。今回物語調です。 むかーしむかしあるところに、高校卒業後機器工場に勤めることにしたAさんがいました。 学歴こそ高卒ですが、彼はその仕事ぶりから周囲に一目置かれていました。 ある日、彼の勤める工場は閉鎖されることとなりました。 同僚がみな失業する中、Aさんだけは系列会社の別拠点で働かせてもらえることとなりました。 新しい拠点に移動してからのAさんは大忙し。 なぜなら、新しい配属先では、Aさん

共同親権について、子の立ち位置から考える

なんか話題のやつについて。 私の母は私が10歳くらいの頃に離婚して15歳くらいの頃に再婚しているので、何か書けることがあるかなあと思い…… ちなみに、セルフチェックの結果、アダルトチルドレン(ロストワン)でした。 1.離婚する前共働き家庭でした。両親ともに某有名飲食店チェーンで働いていて、出会ったきっかけもその辺だったそうな。 私自身はいわゆる鍵っ子というやつで、家の鍵を忘れてしまって家に入れなかったときに同じアパートの方に親切にしていただいたのをよく覚えています。もう会う

生成AIの活躍について思うこと

本日、教育の現場における生成AIとの付き合い方の課題のニュースを見ました。 今日はこれについて思ったことを。 ちなみに、この記事の続きのようです。 まず、私立中学校の英語教諭視点。 私が学生のころにはChatGPTどころかDeepLすらなかったので、この宿題を出されたらない頭をひねって拙い英文を書き連ねることなりそうですが、最近の子供にはChatGPTもDeepLもあるので「自分で書く」という選択肢が消えてしまいやすいのかもしれません。 続いて、大学教諭視点。 日本時

結婚願望の強い女友達に結婚相手に求める条件聞いてみた

タイトル通りです。 高校からの友人に、結婚願望の強い女性がいたので、結婚相手に求める条件について聞いてみました。 過去ツイからの引用になります。 なぜ175cm必要なのか?についても併せて尋ねたところ、 どうやら『理想の身長差』というのがあるらしいことがわかりました。 「ヒールはいたら身長追い抜いちゃう」とかそういうあたりを気にするんだそうですが・・・ そもそも女性の方が背が高いことになんの問題があるのか?というところはまだわかっていません。 個人的には、都内の鉄道駅