見出し画像

20代(東京・シェアハウス暮らし)のお金の話

先日「お金」というトークテーマでお喋りした。ラジオで喋るのは初めてだったのだが、詰まらないように使えそうなネタをノートにメモしていたのだが、話し始めたら思いのほか盛り上がってしまい2時間も話し込んでいた。「お金」をテーマにしたらあらゆる話題に繋げられるから仕方ない。

ここで色々話したのだけど、自分は一応喋るよりは書く方ができるかなと思っているので、お金についての現状をnoteにもまとめてみようかと思う。

支払い関連

圧倒的にキャッシュレス。現金払いしか使えない時にしか現金を使わないので、財布に2000円しか入ってないとか、ひどいと札すら入ってないこともあるレベル。いちいち現金を出すのが面倒なのと、キャッシュレスの方が財布を小さくできるので荷物が嵩張らないからという理由がある。

自分は楽天経済圏の人間なので、以下の楽天サービスを利用している。
・楽天カード(クレジットもデビットも)
・楽天銀行
・楽天pay
・楽天証券(積立NISA)
・楽天ふるさと納税

以前は楽天モバイルも使っていたけど、諸事情で今はワイモバイルを使っている。でもそろそろ楽天モバイルに戻すと思う。基本的に支払いは楽天カード、楽天デビットを紐付けた楽天payで支払いしている。一応ポイント実績はこんな感じ。

これが多いのかどうかはわからない……。2022年に関しては月に4600ptくらいついている計算。正直とりあえず主要なサービスを楽天に統一してるだけで深く考えていないので楽天経済圏のポテンシャルを最大限引き出せている自信は全くない。でもバラバラにしているよりはマシだろと思っている。

クレジットカードは3枚持っていて、楽天カードの他にビックカメラsuicaカードとファミマTカードを持っている。でもほとんど楽天カードしか使っていない。ビックカメラsuicaはビックカメラで買い物すると10%ポイントがつくので、電化製品買いたい時にたまに使う。本当は遠征で新幹線を定期的に使うだろうからという目的で作ったんだけど、全然使わなかったね……。あとファミマTカードは、一時期これで楽天証券に積立するとポイントがめっちゃお得だったので、そのために作ったら作った直後にキャンペーンが終わってしまって普通に作り損だった。早く解約したい。

ちなみに楽天モバイル電波がアレすぎたのと大丈夫なんか?という不安があるせいで、正直戻りたくないし、他の経済圏を検討したいという気持ちだけある。


口座

主に使っているのはメインバンクとしての楽天銀行、貯金用口座としてのあおぞら銀行の2つ。あと奨学金引き落とすためだけのみずほ銀行とか(ネット銀行に対応してほしい)、月に余った金額を貯めていくための住信SBIも持ってる。全然余らないので住信の意味マジでない。メガバンクは利率が低すぎてアホらしくて、使っていて特に恩恵も感じないので、メガバンクでしか取引できない時にしか使う気ない。

あおぞら銀行の話をしたいんだけど、普通預金の利率が0.2%とめちゃくちゃ高いのでその一点でここで貯めてる。ちなみにメガバンクは0.001%なので200倍も高い。あと他のネットバンクみたいに他のサービスと連携させる必要なく0.2%なのですごい。貯金用口座はここ一択っしょ!と思っている。1年以上ここに預けているけど、今のところ何もヤバいことは起こっていないので引き続き貯金用口座として使っていく予定。


貯金・投資

あおぞら銀行への貯金と、楽天証券で積立NISAをしている。銘柄はみんな大好きS&P500。ぶっちゃけてしまうけど、貯金3万、投資2万の計5万を貯蓄に回している。まあ今月はクレカの請求エグすぎて貯金できてないのだが……。でも投資の2万は死守したい。というか自動的にカードで引き落とされるようになってるから、死守したいと思わなくても落ちる。貯金できなかった分はボーナスでカバーできたらいいな……という感じ。ある程度貯金が貯まったら、投資の比率の方を高くしたいけど、そんな日がいつ来るかはわからない。

積立NISAの方が引き出すのが手間なので、将来のために貯める基本的に手をつけちゃいけないお金として投資している。あおぞら銀行にもその意味は持たせているけど、年に数回ある大金を一括払いしたい時のための資金としてプールしているところもある。大雑把で分割払いとかしたら月々の経費の計算が複雑化して嫌になるので、一括払いしかしたくない。

個人的にはすぐに引き出せなくて価格が変動する投資よりも、すぐに引き出せて価格が変動しない貯金の方が生活防衛資金に使える分優先度高いと思っていて、貯金をある程度できた人が余力でやるのが投資だと思っている。ネットで検索すると働けなくなった時のために3ヶ月とか半年分の給料だけ貯まったらとか、200万くらい貯まったら投資始めるといいとかって見たけど、正直3ヶ月はまだしも半年分の給料とか200万とかそんなん待ってたら一生投資できないので、自分的に納得できる額になった時点で投資始めた。てか貯金は確かに額が減りはしないけど、世の中の物価が高くなったら価値が目減りするものではあるので、そういう意味でも投資もした方がいいかなと。

iDeCoは60歳まで引き出せないことにビビってやってない。あと外貨建て保険もこれをセールスしてきた営業マンのゴリ押しがエグすぎて絶対やらんと思った。


家計簿

つけてない。苦手すぎる。銀行やカードを紐付けるだけで勝手に記録してくれるzaimやマネーフォワードすら続かないので絶望的に家計簿の才能がない。自動的に記録してくれる系アプリでも現金は手動入力しないといけないし、自分が複数持っている口座間での資金移動でなんかめちゃくちゃになるし(?)嫌になった。

そのせいで使途不明金がめっちゃ多いのがわたしのダメなところである。現場ほとんど行かなくなったのでそれにまつわる費用はめっちゃ減ったんだけど、それなのに毎月普通にお金ない。オタクに使っていたことを食費とか日用品のアップグレードに使ってしまうからなんだよな。まあでも毎月の貯金はしてるし……最低限のことはしてるからいいや……ってなってる。なので特に節約術とかないです。強いていえば、現場の回数は激減してるし遠征とか全然しなくなったし、CDや書籍とかのグッズ類もマジで買ってないので、オタク費をガッツリ削ってるのが節約術だと思う。(削った分を別に使ってしまうのでお金に余裕はない)


書籍

ほとんどKindle unlimitedに登録してた頃に読んでいたので、解約した今何を読んだのか忘れた。思い出せる範囲でこれ。youtubeでも解説動画ゴロゴロ転がっているけど、個人的には書籍の方が頭に入ったしわかりやすかった。

お金にまつわることって古代から変わらないんだなあと思った本。当然積立NISAとかiDeCoとか現代の仕組みに関しては説明されているわけではないのだが、読み物として面白いのでオススメ。

とりあえずこれ読んでおけばいい気がする。あと米国株の本を1〜2冊読んだ記憶がある……。

Youtuber

さっきも書いたようにyoutubeよりも本で知識得る方が分かりやすかったクチなのだが、この人見てたなあというのを挙げてみる。ちなみにこの手のYoutuberは節約が趣味みたいな人だったりするので、浪費しまくりオタクだと行動原理がそもそも違いすぎるってなりがちなので、参考になるところだけ参考にすればいいと思う。

Kentaro.さん

この方の動画見てふるさと納税やり始めた記憶がある。お得とわかっていても仕組みがわからないと手を出しにくいと思うのだが、わかりやすく説明されていてすごく良かった。他の動画も色々参考になるけど、この人月10万とか15万で1000万貯めた人なので、浪費家オタクとは全く思考回路も行動原理も違うことを念頭に動画を見た方がいい。

宗世羅さん

この人の動画は何か有益というよりは、トークがバカみたいに面白すぎるので割と娯楽感覚で見てしまう。ずっと保険の営業マンをやっている関西出身の方なのでトーク力が天元突破している。言語化能力と例えの上手さがエグすぎる。こういう淡々とギャグセンキレッキレな人に弱すぎる。ちなみにこの動画はオタクなら首がもげるほど頷けるやつだと思うのでオススメです。

全部自分の話だったやつ。

まとめ


とりあえずお金にまつわる項目をパーっと書き出してみた。ここ1〜2年くらいの唐突に将来のお金だったり、お金を稼ぐ自分に対する不安(10年先も自分の生活費を自分で稼げているだろうかという不安)に襲われているので、一時期色々勉強していた時期があって、できそうなことから色々手を出している。正直こういう話めっちゃ好きだし、他人の事情にも興味があるので、面白いテーマを聞かせてくれたandCに感謝!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?