見出し画像

祭りはそろそろお開きに 断乳祭り⑧

断乳して一週間。
やっと胸が人並みのサイズと柔らかさを取り戻してきた。
優等生な右胸は、痛みも全然なくなった。
「まぁ、望まれればいつでもお出ししますけど…」という謙虚さ。

それに対しバブリーバカな左胸は、
「なによ、いい子ぶって。いっつもそう。なんであたしばっか冷たい扱いをうけるのよ!」とおかんむり。

ちなみに冷たい扱いとは、アイスノンで直にガンガン冷やされていること。右胸ちゃんはいい子なのでもうやってない。


しかし、
「あたしもそろそろ年貢の納め時かしらねぇ。あたしの時代はおわったのかもしれないわねぇ。」
と左胸もだいぶ状況を把握してきたようではある。

が、「やっぱり、もうひと花咲かせるわよ!」とまだ盛り上がってしまうときもあり。

そしていまだに、
「どうしてあたしが終わんなきゃなんないの!まだまだイケイケなのに!」
と心にわだかまりがあるよう。
それがしこりとしていくつかぼこぼこしている、物理的に。


昨日夕方に2回目のおっぱいマッサージ。
左胸の出が良すぎるものの、なんとか通常の断乳コースで終えられそう。次回は一ヶ月後。

ちなみに一回4400円。
家計には辛いけど妥当な値段。
とってもうまい方なのでもっと高くてもいいのに。
ってか1万円だったとしても、やってもらわざるをえない。


胸の方はなんとか落ち着いたが、懸念事項が2つ。

①おっぱいを失い、一歳二ヶ月次男あっちゃんの寝かしつけに時間がかかること。
しかも通常数日で夜を通して寝てくれるようになるのだが、いまだ何度も起きて泣く。

②あっちゃんの食欲が旺盛すぎて、一日中何か食べさせ続けて大変なこと。


①の睡眠問題は時間が解決するしかないので気長にがんばる。
が、②の食欲が予想以上で困ってる。仕方ないけど。

ところで、長男は食べないタイプだった。
スプーンひと匙にどの野菜をどう乗せるか、この3年私は苦心してきた。

ネギや小松菜は見えたらアウトなのでスプーンの底へ。ごはんや豆腐でそれを覆い、ニンジンやタマネギなど食べられる野菜を上にトッピング。

最高のひとさじを完成させ、これで必要な栄養を全て摂取してくれ〜と願って口に運ぶ。
しかし多くはブーっと口から吐き出され、私の顔につく。怒りと嘆き。


食べる子は悩みがなくていいなぁ、うらやましいと思っていた。

けれど、体験していないことを軽々しく羨んじゃいけなかった。

よく食べる子も大変だ…。

朝起きた時からマンマー!と泣き喚く。
冷凍ごはんをあっためている間も待ちきれず暴れてギャン泣き。
食べてる時だけ静かで、口になくなるとまた喚く。
お皿に食べ物がなくなると絶望の悲鳴。
あるだけ口に押し込むので、むせる。(飲み込んだタイミング少しずつ補充が必要。わんこそばのようにつきっきり)
人の皿のものに躊躇なく手をつっこむ。
気に入らない食べ物や、望んだ順番じゃないと全部べえっと吐き出す。

ごはんと豚汁を二杯ずつ食べてもまだ食べたいと泣き続けるので、満腹中枢が機能してないのかと心配になる。

毎食、にーちゃんの倍以上食べている…。



そんな感じで、断乳したことにより、食欲が爆発しています。
いままで乳を大量に飲んでいた分なら仕方ないよなぁ…。

食べ続けるあっちゃんと食べなすぎるにーちゃんの口にスプーンを延々と運んでいる。一食1時間くらい。

自分のごはんはその合間にちゃちゃっと食べるが、食べた気がしない…。だからその分おやつを食べちゃって太る…。
これが母になって太る理由のひとつか!


そして話はずれるけど、今日ちょっとした事件。

電子レンジに興味津々の次男。
あそこからおいしいものがでてくる、と気づいている。
手が届く位置にあるため、てきとーにボタンを押しまくること一ヶ月。
最近「あたためスタート」ボタンの位置を覚えてしまった。
私が台所に立つとすぐ押しに来るので、「取り消し」を押しては空焚きを阻止していた。

が、取り消しをしたまま放置していたレンジを、使うために開けて驚いた。

画像1


空焚きどころか、勝手にセロファンテープを入れて温めようとしていた。おそろしい。
明日にでもレンジを届かないところに移動します…。


と、つらつらと好き勝手書いてきましたが、断乳祭り、そろそろお開きにします。
長らくお付き合いありがとうございました!

(「断乳祭り」で検索するとトップに出てくるとるいすさんに教えていただきました。びっくり!でも断乳する方は断乳祭りで検索しないだろうから、意味ない…。ってか断乳祭りって酔って適当に考えたので…謎ですね。
ちなみに他の検索結果はエロばかり…。怖いので題名だけで開いてはいません)


そして、ひとりで勝手にわあわあ書くつもりでしたが、あたたかいコメントをくださった方々、本当にありがとうございます。


特に、独身男性でありながら素直に興味をもってくださり、率直なコメントをくださったヘイヨーさん。子育て当事者以外も興味を持って読んでもらえて、とても嬉しかったです。

面白がって読んでくださり、痛みに寄り添ってくれたるいすさん。いつも見守ってくださりありがとうございます!おかげでnoteの楽しさを満喫してます。

的確なアドバイスとあたたかい励ましをくださったタダノヒトミさん。同じく母乳過多で大変な思いをされたお話も心に染みました。

応援してくださった方々のおかげで思う存分書けました。ありがとうございます!


そしてもし断乳で悩んでる方にこの断乳祭シリーズを読んでもらえ、ちょっとでも気を紛らわしてもらえたら幸いです。

断乳はきついけど、いつかは解消されます!
悩みすぎずに今だけの激痛を楽しんでやれ、という攻めの気持ちで断乳に臨んだらちょっとはマシかもしれません。

そして断乳が成功したあかつきには、痛みのない柔らかおっぱいと子供との独立した関係が得られます!
その自由を楽しみに頑張りましょう。

おっぱいの主権を我が手に!!


サポートいただいたら、飛び上がって喜びます。 いただいたお金はサポート、本の購入、noteのネタになる体験に使います! ちょっぴり息子とのおやつに使っちゃうかも。