見出し画像

いまさら後夜祭 断乳祭り⑨

断乳から約一ヶ月。なんだかもっと昔のことのような気がする。

自分が書いた断乳祭りのnoteも忘れすぎてて、読み返したらひとごとのように楽しかった。
喉元過ぎれば熱さを忘れる。うん、痛みの記憶を無駄に大事にとっておくこともないね。ただ文に残っていればいい。

断乳から二週間くらいで、バブリーバカな左胸もほとんど沈黙した。
意外なことにいい子の右胸のほうがしつこくぽたぽたと出てくる。

いい子のふりをして、貴様がラスボスだったとは!
金八の風間俊介が何故か脳裏に浮かび、右胸は風間と呼ばれるようになった。
(風間さんファンの方、ごめんなさい。悪気はないです。男に生まれるなら風間俊介さんの顔になりたいくらいには好ましく思ってます。)


さて、最後のおっぱいマッサージが終わった。
「あら、やだ、まだぜんぜんでるわねー!」と驚かれたが、まあおいおいなくなるでしょうと今回で終了。前回は最終的に薬飲んだけど、今回はいいのかな…。まあいいか。

そしてアフターケアも至れり尽くせりで、補正ブラの話やらおっぱい体操の仕方まで教えてもらった。

全盛期はマンガのような爆乳だった胸も、今や昔。
コンパクトになってどんな服でも着られるし、ジャンプだってできる。
四六時中授乳ブラをしていたのからも解放され、夜はノーブラ。あとはユニクロのゆるいブラ付きキャミでいいや、と思っていたのだけれども…。

「どうせなら女性としてきれいでいたいでしょう?」
と優しく言われてしまうと、なんとも言えない。

人前に出るときだけブラに押し込められれば、あとはどうなっててもいいや、と思ってたんだけど、えぐれてたれたイラストを見せられると、やはり回避したいかも…。
温泉とかでつい二度見しちゃう位置に垂れてるおばあさんの胸とか思い出しちゃう。

でもなぁ、そのために補正ブラかぁ。
それなりに田舎に住んでいるので、専門の店員さんにサイズを測ってもらって買うには一時間ほどかけてデパートに行かねばならない。
そして1万以上する補正ブラを買って、窮屈な思いをしてそれを日夜つけねばならない。しかも毎日使ったら補正力は三ヶ月で無くなるのだそう。
「三つ買って順番に使って、ちゃんと手洗いして、そうすれば九ヶ月もつわよ」と助産師さんは考えてくれた。


おっぱい体操はもうちょっとお手軽。
脇をつまんで鎖骨のほうに持ち上げるのを左右20回とか、いくつか習った。

胸の基底部を持って揺らす動きも大切だと教わった。
要は片手ずつ片胸をもって、両方の胸をゆっさゆっさ揺らす。血流がよくなるらしい。

「これはうしろからだんなさんにやってもらえると一番いいのよ。できるかしら?」
と聞かれ、「あ、はい、わかりました」と言ったら少し驚かれた。

「あらー!仲良いのねー!みんなね、そんなの嫌だっていう人が多くてね。だんなさんはやる気があっても、奥さんが嫌がるのよ。」
と助産師さんは面白そうに話してくれた。

少し罠にかかった気持ちになったが、平常心。
だって夫婦だもん、別に恥ずかしくないもん。平気だもん。
中学生の時にこんなことを聞かれたら走って逃げたと思うけど。
そもそも「おっぱい」という単語を言うことも書くことも出来なかったな、恥ずかしすぎて。ああ純情。

それが今や断乳祭りでエロサイトとトップを競い合っている私…。

補正ブラについては保留にして、ひとまずおっぱい体操に励んでみます。


最後におっぱいがなくなったことによる(かもしれない)変化。

次男あっちゃんは先日初めて高熱がでて、突発性湿疹をやった。そのあと長男の鼻風邪をもらい、ずびずびしている。おっぱいによる免疫がなくなったせいかは分からない。
朝まで起きずに寝てほしいが、咳が出て夜中に何度も起きてしまう。早く健康になって長時間連続睡眠を覚えてほしい。
そして彼の食欲は相変わらずすごい。もう入るスペースないのでは?と不安になるくらい食べ続ける。イカメシのようにパンパンのおなかで、ついには少しでべそになる。へそを押し出してまで食べ物をおなかに詰めたいようだ。

逆に私は食欲減退。
授乳中はいつも甘いものが食べたくて、キットカットの袋詰めをあっという間に空にするので、だんなはありつけず嘆いていた。
弁償用にまた買うも、やっぱり食べてしまう。そんなひとり「やぎさんゆうびん」みたいなことを繰り返していたのだが、今日はなんだか食べなくてもいいかなーって日が増えてきた。今までの強欲がしおしおと枯れていくのは自分のことながら不思議。
まあそうはいってもべっちょり甘いもの食べたーいの欲も消えてはいない。

しかも体重は1.5キロほど増えた…。これは確実に乳での消費が減ったせい。

それから長男が持ち込んだ鼻風邪は私もしっかり引き継いだ。ずっと風邪ひいてなかったので、これもおっぱいパワーがなくなったせいかと勝手に思ってる。

あと、眠気。授乳中は12時から1時ごろまで起きてnote書いたりしていた。
で、1時に寝て、二、三回授乳で起こされて、6時ごろ起きる。トータルどれだけ寝てるのか、考えだすとヤバい。でもこれでなんとかやれていた。

が、最近は眠くて仕方ない。息子と一緒に10時前に寝てしまう。二、三回誰かの咳を介抱したりで起きて、6時ごろ起きる。今までの二倍近く寝てる。すごい。でも眠い。そして自分の時間が消滅した。noteが書けない。悲しい。

短時間細切れ睡眠でもやっていけたのは、やっぱりおっぱいパワーだったような気がする。
ああ、今はなきおっぱい神よ、ありがとう…。


というわけで、おっぱい神を祀って、断乳祭り後夜祭を終わります。

えぐれてたれた胸をどれだけの努力とお金で救済するかは考え中です。
みんなどうしてるんだろー??

サポートいただいたら、飛び上がって喜びます。 いただいたお金はサポート、本の購入、noteのネタになる体験に使います! ちょっぴり息子とのおやつに使っちゃうかも。