見出し画像

[アナウンス]定期購読マガジン名変更

週一更新を目処にしていた「定義不在の健康理論」の名前を変更することにしました。

恥ずかしながら私自身の力量不足もあり、目標とする期日に間に合わないことが多く、気付けば間に合わせることを優先して半端な記事になることもありました。しかし、私の性格上、正確であることを優先したくなりました。

そして何より、元のマガジンのテーマが少し曖昧なこともあって、手を出す領域がブレブレになってしまい、結果、読み手の興味が記事単位でバラバラになってしまっていたこともあると思います。

そんなわけで、このマガジンではひたすら私の追究するテーマを記述するものにさせていただこうかと思います。


アレルギー(Allergy)=中毒(Addiction)=過敏症(Hypersensitivity)=デトックス(Detoxification)=免疫(Immunity)

この究極の等式を編み出し、森羅万象あらゆる要素を組み込んで人体の生命現象を捉える「CONTINUUM理論」を追究します。

1972年のWHO備忘録上下二編を解読し、ワクチンによる3ステップによる殺害を解明したパトリック・ジョーダンが、政治、宗教、医学、法学など広範な知の探究の果てに辿り着いた究極の生物学理論です。

本マガジンは、氏と交流をしつつ、一介の庶民がその理論の理解を目指すものです。

そしてこの理論を理解するには

○「アレルギー」創始者クレメンス・フォン・ピルケによるオリジナルのアレルギー概念

○ハルダ・クラークによる超寄生虫論

○ギルバート・リンによる真:細胞生理学Association Induction Hypothesis

○グンター・エンデルラインによるProtit(=ソマチッド=マイクロザイマス=nanobes=Scintillating Corpuscles=Siphonospora polymorpha=Progenitor cryptocides=Bions)の多型性理論

〇「ホメオパシー」創始者サミュエル・ハーネマンに直接学ぶ"ホメオパシーの原点"

ここに個人的にアントワーヌ・ベシャンのマイクロザイマス理論と、更に氏独自のプリオンバクテリオファージ研究を統合させ、究極の知を以て生命現象を紐解いていきます。

その難解な内容から時間がかかりますので、不定期更新となりますことをお詫びいたします。

このマガジンは治療方法を探究するものではなく、従って病人を救うものではありません。ここにあるのは、あくまで理論と疾患の捉え方であって、ヒントにはなるかもしれませんが、分かり易くすぐに活かせる知識が手に入るわけではありません。

彼の存在意義そのものが「悪を暴くこと、裁くこと」「理不尽な殺人行為への反対」にあり、決して誰かを救うものではありません。

彼自身が多重化学物質過敏症を患い、膨大な試行錯誤を経てコントロールできるようになったのは確かなようですが、具体的な治療のの相談は相談料を取って対応しているようです。私が共感したのもこの点です。

私は病人を救うことを求めておらず、如何にしてこの現実が作られているかを記述することを求めています。眼前の現実を美しく説明する理論が欲しいのです。

私は陰謀論は「部分的真実の集合」と考えておりますが、その部分の真実を丁寧に先んじて紐解いてきた氏を、私もまた批判的になりながら必死に食らいついています。

私の求めることは、真なる科学の保存、そうして後世に受け継ぐことのみです。従って人類の暗部ばかりと向き合うことになり、決して救いのない、理解したとしても後味の悪いものになるでしょう。この思索の海にどれだけの人が耐えられるかは難しい所だと思います。

それでもやめられない性分が私です。
もしもお付き合い戴ける方がいれば、今までどのメディアでも聞いたことがないお話を提供することをお約束いたします。

ここから先は

0字

CONTINUUM理論を求めて

¥500 / 月 初月無料

アレルギー=中毒=過敏症=デトックス=免疫 この究極の等式を編み出し、森羅万象あらゆる要素を組み込んで人体の生命現象を捉える「CONTI…

サポートで生き長らえます。。。!!