マガジンのカバー画像

SOUND VOLTEX暴龍天までの道のり

4
運営しているクリエイター

記事一覧

【結】SOUND VOLTEXの暴龍天を8年かけて取得した話

【結】SOUND VOLTEXの暴龍天を8年かけて取得した話

最終章です。

HE4VENコースを狙う金枠或帝滅斗が取れましたので、ここから暴龍天を狙っていきます。
Ⅴ時のコースで一番取得可能性が高そうだった、HE4VENコースの研究を始めました。
とはいえ、SnowStorm(GRV)や音楽(VVD)でヒィヒィ言ってたので
まずは、19埋めから進めていきました。

ここで感じたことは、19からは本当に次元が違う、ということです。
18でも上位の方( !!個

もっとみる

【転】SOUND VOLTEXの暴龍天を8年かけて取得した話

同タイトルの「承」に続くお話です。
今回は、或帝滅斗~或帝滅斗金枠、その後あたりの話になります。

ボルテⅤの稼働開始2019年2月28日、Vivid Waveの稼働が開始します。
実は前回の話からⅤの稼働までまた休止期間がありました。
この時は、モチベ低下というよりはリアル事情です。

ちょうどこの頃、今の奥さん(もちろんゲーマー)がボルテに興味を持ってくれて、一緒に始めたと同時に私は復帰という

もっとみる

【承】SOUND VOLTEXの暴龍天を8年かけて取得した話

同タイトルの「起」に続くお話です。
構成としては、剛力羅~或帝滅斗取得あたりまでのお話になります。

最初の壁ボルテを始めてから、操作感の難しさなどはありつつも
順当にクリア曲を重ねて段位を取り始めていました。
ただ、烈風挑戦段階で、これはクリア不可能だと感じた曲が出てきました。

それが、 Space Diver Tama です。

凛としてなどとは違い、この曲だけは数日かけてもゲージが伸びず

もっとみる

【起】SOUND VOLTEXの暴龍天を8年かけて取得した話

みなさん初めまして。みちるなと申します。

突然ですが、私はSOUND VOLTEX(以下ボルテ)が大好きです。
どれくらい好きかというと、タイトルにも書いている通り8年間唯一やり続けた音ゲーというくらい好きです。

そう、私が一番ハマった音ゲーなんです。

そして、2021年4月30日についに念願の暴龍天を取得出来ました。

ぶっちゃけここまで見ていただいて「かかりすぎてない?」「どんだけ下手な

もっとみる