見出し画像

8/21(日) パラディソ古川ドルフィン館【初🌈】 行けば良かったツイート結構見たレベルで盛り上がってました。わたしはちょっと泣いた(意味深)

こんばんは。ぴらみんです。
想い入れと共に温めすぎて記事が孵化するところでした。いや、すみません。

今日はデータを振り返る前に、ひとつクソ長い思い出話をしたいと思います。純度100%の自分語りになりますので、結果だけ知りたいんじゃ〜今日より明日なんじゃ〜という種モミじいさんは、お手数ですがスクロールお願いいたします。


さて、時は遡ること12年前。

高画質化かけられると困るので一応スタンプ

高校3年生だったわたしは、学校を出たらとにかく早く働きたい。とにかく早く自立をしたいと、就職活動に勤しんでいました。

仕事を生きがいにしたいという想いだけはいっちょ前に持っていて、かといって特別何かやりたいことがあったワケではなく、「アパレルには興味があるけど、社員として働くには労力と賃金が見合わなそうだな」「でも携わるなら大好きな接客業関係がいいな」と、大分ぼんやりとした気持ちで、求人票を眺めるだけの日々……。

生徒のほとんどは進学を選び、数少ない就職組も公務員や安定した仕事を選ぶ中、楽観的な性格と愛嬌で乗り切ってきたわたしには一筋の焦りすらありません。まあ何とかなるだろうとしか思っていませんでした。ただの能天気は強い。

そんなある日、ひとつの求人票が目に留まりました。

「お客様に喜んでいただく、その事が、私達の喜びである」

――冗談などではなく、本気でビビビッときた瞬間でした。
そんなの建前、綺麗事だよ。と笑う人もいるだろうけど、当時のわたしにはその社是がド真ん中ストレートにとても眩しく映ったのです。

そこからはトントン拍子超えて三三四拍子。
弁当ハズレで就職確定よ!

通勤路が田舎道だったので窓汚いのは大目に見てね
くまとフレグランスは今見ると恥ずかしいよ

【2010年春 扇屋商事株式会社 入社】

はにゃ?

そう、先程の社是は県内でパラディソグループを展開する、扇屋商事のものでございました。わたし、実はパラディソの元社員なんです。

これまで特別隠してきたワケではないのですが、今の仕事柄、ホール名を出すことで変に迷惑をかけることになったら良くないなと思い、あまり発信はしてきませんでした。が、何かやらかして辞めたワケでもないし、別に言っても問題ないよとのことだったのでこれを機に解禁です。わ〜い夢かな? 円満退職しといて良かった〜。

これ、他人から見たらどうでもいい事だと思うのですが、わたしにとっては結構大きな出来事でね。退職してるけど元職場のこと本当に大好きだったんです。青春時代はいつ? と聞かれれば「パラ時代」と今でも答えるくらいには本当に大好きな場所でした。

経営理念に惹かれ、地元で頑張る企業というのに惹かれ、パチ屋だから他と比べてちょっと給料も良い。きっかけはそれだけ。それまでパラディソに入ったことはおろか、パチンコのパの字すら知らなかったのに、気付けばそこがわたしの居場所になっていきました。

「パチンコ・パチスロを始めたきっかけは?」

これはよく聞かれる質問のひとつですが、わりと多くの人が恋人や友人、家族の影響と答える中、わたしは勉強のためにパチンコ・パチスロを始めた人です。一般的に見たら真面目なのか不真面目なのかよく分からないですね。

ヘソ? 電動チューリップ? 賞球? 確率変動? 時間短縮? 完全確立?
パチンコをやったことがないから、丁寧に説明を受けても分からない。

ノーマル? ART? 同時当選? 目押し? フラグ? なんで狙っているのに7が揃わないの?
パチスロをやったことがないから、丁寧に説明を受けても分からない。

とはいえそこまで馬鹿ではないので言っていること自体は分かる、でも理解ができない。
じゃあ分かるようになるまで、実際に自分でやってみればいいじゃん。閉店後に打つには時間に限りがあるし、やはり実際のホールで打ってみないと掴めない気がする。

とりあえず低貸しデビューしよ。

お疲れ様でした〜からの近隣店舗で1パチの初代戦国乙女やギンパラ、慶次斬などを好んで打ち、休みの日は地元ホール(もうない)の1スロで色んな機種のスペック勉強と目押し練習。やっぱりスロの方が特に難しくてとにかく片っ端から触りまくったな。

分からないことを分からないままにするモヤモヤがすごく苦手なので、出勤すれば指導担当の先輩に対し、理解できるまで鬼の質問責め。正直めちゃくちゃ手を焼いたと思うし、めんどくさい後輩だったと思います。その説は本当にありがとうございました……。

そんな生活を繰り返していたら、徐々に低貸しから4パチ、20スロへ。養分勉強打ちから狙い方を覚え、なんか色々とあって今に至ります。仕事から趣味へ、趣味から仕事へ。永久機関の完成ですが、それはまだ先のお話ということで――

パチ屋どころか世間すらロクに知らない新卒を丁寧に育ててくれてね、ありがたかったなぁ。新人教育なんて会社としては当たり前のことだけど、一人の人間として皆しっかり向き合ってくれる人ばかりでね。己の未熟さに悔しくて泣くこともたくさんあったけど、本当に楽しかったんだぁ。地元のお客様もいい人たちばかりでさぁ。

でもね、最初に配属された店舗には1年半しか在籍していませんでした。濃すぎて5年くらいいた気持ちだけど、新店のグランドメンバーに選んでもらえたから、異動することになってね。

でもね、その年は震災があってね。

あれ、なんかどんどん涙の感情表明になっていく……ぐす……。

まあでも今回は「これくらいわたしはパラディソが好きだったよ」ってことだけでも伝わったらいいなぁ。
あまりにも長くなるけど、絶対どこかには残しておきたいわたしの大事な思い出だからさ。続きはまた今度の記事に書きますね。(まさかの連載形式)

あと最初から最後までこれ思ってる。

ユーザー側、お客様視点の話じゃないのはほんとすまん。

これはホールに飾っていた生け花
※ガラケー時代の写真があまり残ってない


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

では、お待たせしてしまいましたがデータまとめは以下よりチェックお願いします。

差枚が全てじゃないってわけ


まず一番目立っていた2機種から。

平均+2034枚 9/10プラス
平均+1834枚 13/14プラス

埋まりも早かった番長ZEROと絆2。
確定系もあちこちから出ていたようですし、全456でよろしいのではないかと。にしてもあまり下ブレしていないというか勝率えぐくない? 全56じゃなくて4も入ってるよねこれ? 古川勢上手いなぁ。

平均+1731枚 6/8プラス

で、わたしが打っていた政宗戦極。これも機種全体の初当たりや挙動、話聞いたりした感じ、ここも全456じゃないかな〜……。わたしの台も挙動良かったし、今の経験値でこの日のデータ見返してもそう思う。

わたしのは4予想だけどw
お隣は456確、6挙動でした。

というか

大都系全台では……。リゼロとギラ爺1台は分からないけど、全体としてかなり強かったです。挙動や情報教えてくれた方ありがとうでした!

ピラミッドアイパネル消灯&ボードの反射で 
ピンクパンサーパネルみたいになってるのすき

あとはバイオも全あるかな〜と見ていたけど、後からデータチェックしたらDMC5も結構良かったのでアデリオンも推してた???

梨花ちゃまお誕生日チェックもお忘れなく。
愛ある稼働お疲れ様でした🎂

その他も気になったところ、ジャグ抜粋など。

ドリフターズ打ちたい……
カバネリ打ちたい……
ジャグ勝率はほぼ50%

もちろん載せきれていないもデータもありますし、この日は並ぶ価値がしっかりあったように感じました。

リニューアルしてからの古ドルはまだそんなに経っていませんが、場所としては21周年! おめでとうございます。
※ちなみに周年月として強かったてすが、この日自体は周年日ではないです。

周年が強いというイメージはあまりパラディソ自体にはないかもですが、かなり頑張っていたのではないでしょうか。朝の並びもそうですし、お店の信頼あってこその稼働だったと思うので、設定を使ってくれるホールには感謝ですね。

あ、元社員といえど(そうじゃなかろうと)もちろんなんらかの情報を事前に聞く、聞かされるなんてことは今回も、今後も当たり前にありませんので御理解くださいませ。店員と仲良さそうに喋ってた! は、元上司だったり同僚の可能性も高いですが、やましいことは誓ってないですよ。

南乃ルカちゃんと金髪おそろ←

ということでパラディソ古川ドルフィン館のデータまとめ、とパラディソでの思い出話でした。

唯一の心残りはカフェマハロで飲み物を頼みそびれたことです。かどおわ後に寄ろうとしたらもう閉店していた……w
マハロダイニングでご飯食べられたのは良かったです。マハロはハワイで「ありがとう」って意味だから覚えて帰ってね。

応援してくださる方々より。
凱旋祝いマハロ〜涙

それではノシ

またお会い出来たら嬉しいです。
所属店舗は違えど、ホールスタッフ当時仲良くしてくださった常連様方がいらっしゃいましたら是非声掛けてください。わたし結構覚えてますよ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?