見出し画像

読めますか?ネットに蔓延る読み悪い漢字の纏め←全部読めたら捗るぞ!

ちなみにタイトルは「ネットにはびこるよみにくいかんじのまとめ。ぜんぶよめたらはかどるぞ」

このエントリはNAVERまとめからの移植です。
オリジナルは2012年に立てられ、その後、ちまちま更新していました。

ニュースサイトや2chや様々なブログで見かけた、読めなかったり、自分は読めたけど読めない人もいるだろうなと思った漢字のまとめです。

はてブを見てると定期的に 【 伝わる文章術 】 系のエントリがブクマされてますが、結局のところそれは
「読む人に気配りできるかどうか」
に集約できると思うのです。

それがなかなか、難しいのですが。

逆に、新聞のように常用平易でない漢字を避けた結果、「ら致」・「混とん」などと、読みづらくなってるのも本末転倒に思えますし。

なんとか、うまくバランスを取りたいなと思いながら、特に正解があるわけでもない問題ですが、自分が主観で読みづらいと感じた言葉を収集したエントリです。

収集は今も継続中で、たまに更新します。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

## あ~お

### 呷る

あおる

### 遍く

あまねく

普く、とも書くとのこと。どっちも私は読めませんでした。いわれてみたら、どっちも「普遍」を構成してる字だから、なるほどなーとは思います。

### 諍い

いさかい

文脈から読みが推測できることが多い語ですが、やや難読の部類に入ると思います。

### 況や

いわんや

このあとの「~をや」が無ければ読めないかもしれない。

### 殷賑

いんしん

殷は豊かであること。賑はにぎやかであること。あわせて、活気があるようす。
だそうで、読みは予想される音読みの通りだし文脈から意味はわかったけど、知らない熟語でした。

### 窺う

うかがう

### 喪う

うしなう

文脈からは「うしなう」だし、文字的にも「うしなう」としか考えられず、実際に読みも「うしなう」で合ってたやつ。
しかし、漢字の成り立ちは「哭(なく)」+「亡(うしなう)」の会意であって、死者に対し泣き叫ぶの意。
なので、命以外の「失う」全般に使うのは狭義では間違ってるっぽいですね。
狭義では。
私が出くわしたのは、その狭義で言えば誤用の使い方でした。
変換で候補に現れて「こっちの方がなんかカッコイイ!」と思って使うと、やらかしがちなミスなんですよね、これ。

### 蹲る

うずくまる / つくばる

### 呻く

うめく

### 抉る

えぐる くじる こじる さくる しゃくる

「えぐる、かなぁ」と思って辞書を引いたら えぐる で合ってたけど、他にもいろいろ読みがありました。

### 悍ましい/鈍ましい

おぞましい

### 御為倒し

おためごかし

「おため」まで読んだら、「ごかし」しかありえないでしょ、とは思いますが。

### 朧気

おぼろげ

## か~こ

### 矍鑠

かくしゃく

まったく読めんかったwwwwww難しすぎwwwwwww

### 翳す

かざす

文脈からなんとなく予測できましたが、漢字ドリルだったら答えられなかっただろうと思います。

### 掠る

かする

### 嘗て

かつて

### 囂しい

かしがましい/かまびすしい/かしましい

で、出~~~~、文脈から意味はわかるけど、ルビがない限り作者の意図した読みはエスパーするしかない奴~~~~
ちなみに「かまびすしい」は「喧しい」とも書けます。
「かしましい」は「姦しい」とも書けます。
「喧しい」「姦しい」ですら、難読だと思いますけどね。

### 躱す

かわす

### 雁字搦め

がんじがらめ

「雁字」がなくて「搦め」だけだと難しいかもしれない。お城クラスタの人は「搦手」でおなじみだから読めるでしょうが。

### 擽ったい

くすぐったい

### 浩瀚

こうかん

意味は「書物が大量にある様子/書物の巻数やページ数が多い様子」だそうです。
これはまったく読めませんでした。漢字から意味も連想できないし、難易度が高い。

### 拗れる

こじれる

### 寿ぐ

ことほぐ

「言祝ぐ」とも書く。言葉で祝うこと。
ことほぐ【寿ぐ/言祝ぐ】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/80739/m0u/%E5%AF%BF%E3%81%90/

これは近年、よく見かけるようになった気がします。戦後~昭和末では、それほど見かけない言葉だったと思います(個人の印象です)

## さ~そ

### 苛む/嘖む

さいなむ

漢字の意味と送り仮名から、それだろうという推測はできた。

### 強か

したたか

読めたけど。漢字は小学校で習う字だけど。でも、この読みは一般的には難しい方じゃないかな。

### 確り

しっかり

### 饐える

すえる (※すえた匂い、など)

これは読めんかったなあ。手書きだったら、まず使われない漢字。だって「す」って書くほうが絶対にラクだもん。

### 縋る

すがる

### 頗る

すこぶる

「頗るつきの~」とあったから、読めるには読めました。ウィキペディアで出くわしたので収録しました。
ウィキペディアではちょいちょい「辞典なのに読むのに辞書が必要」な記事に出くわします。
別に、自由な辞書の執筆者は「常用平易な漢字で書く」なんて制約もなく、自由ですからね。

### 齟齬

そご

よく使われる言葉なので読める人・使う人は多いでしょう。
私だって読めます。
ただ、JIS 第二水準の漢字二文字による熟語だから、まったく読めない人も少なくないと思っています。

なので、私は作品でこの言葉を使うときは、ルビをふるか、「齟齬《そご》」という風に括弧内に読みを付記するよう心がけますね。
(SNSのつぶやきなどは、さすがにそこまで気が回らないことが多いですけど。マンガなど「作品」に使うときは、そういう気配りをする、という話です)

### 唆す/嗾す

そそのかす

### 逸る

そる / はぐる / はやる

* 逸る(そる)……それるの意
* 逸る(はぐる)……「はぐれる」に同じ
* 逸る(はやる)……あせる、気持ちが先を急ごうとする

### 忖度

そんたく

相手の考えを推し量ること……なら、推量でいいじゃねえか、と思います。
が、この言葉がニュースメディアで使われるときは、ほとんどの場合
「権力者の気持ちを推しはかって、空気を読んで、取材や質問や報道を自重した」
の意味だったりする(たいてい、そういう報道を糾弾する場合に使われる)のですね。
なら自粛報道とか萎縮取材でいいじゃねえか、と思います。
記事で使えるほど万人に理解されてる言葉じゃないんじゃないかな>忖度(……と、書いたのが2012年)

【追記】その後、流行語大賞に選ばれるほどに普及し、大半の人が読める漢字になってしまいました。
使われ方も上記の範囲を越え、
「(おもねり、または、へつらいの意図を込めて)相手の考えを推しはかり行動すること」
という感じになりましたね。
いまでも"おもねり、または、へつらいの意図を込めて"の部分に
「自分より目上の相手に使う言葉」
という暗黙の了解が残っているように思えますが、政治家など権力者限定で使われる言葉ではなくなったと感じます。


##た~と

### 滾る / 激る

たぎる

### 窘める

たしなめる

ぜんっぜん読めませんでした。デジタル大辞泉の収録語だと「窘」を含む言葉は

* 窘迫《 きんぱく 》……困窮すること
* 窘み《 たしなみ 》……苦しみ
* 窘む《 たしなむ 》……苦しむ
* 窘める《 たしなめる 》……いましめる

の四語のみ。
こんなレア度の高い漢字を使うとか、筆者は文意を伝えたくないのだとしか思えないですね(そんな大層な目的なんてなく、変換をパソコンまかせにして推敲しなかっただけと推測しますが)。

### 惰弱/懦弱

だじゃく

いくじがないこと。「惰弱」なら、他に読みようがないからなんとか読めます。「惰」は常用漢字ですし。「懦弱」だと難しいかな。

### 糾す

ただす

「糾弾」の「糾」だとわかれば意味は推測できるし、意味からなんとなく読みも推測できるかもしらん。しかし、やはり難しい読みだと思います。

### 爛れる

ただれる

私は読めませんでした。

### 怠い/懈い

だるい

### 血腥い

ちなまぐさい

他に読みようがないから、なんとか読めました。
「血」がなかったら読めなかったかな。たぶん。
偏は「にくづき」だから夜空の月の意味ではないとわかってはいても、月と星で「なまぐさい」になるのは面白いですね。

### 攣る

つる

「足が. ~ る」

### 鼎談

ていだん

難読だとは思いませんが、よく使われる言葉のわりには義務教育で教わらない漢字「鼎」が使われているので入れました。
あと、これは非常に個人的な、感性の問題だと思うのですが、3人の会話のための熟語(鼎談)を作ってしまったら、4人用の熟語として机談とか、五人用の熟語としてヒトデ談とか六人用の熟語として……と無限に続く阿呆な努力の始まりになってしまうと思うのです。
3人以上だったら「座談会」でいいだろ、と。
ええ、私が少数派であろうという自覚はございます。

### 梃摺る / 梃子摺る

てこずる

### 止め

とどめ

まず、「やめ」と読んで文脈に合わない。
次に「とめ」と読むが、それも文脈に合わない。
そこで少し考えて、ようやく「とどめ」と読ませたいのだと気付く。
一つの漢字に複数の読みがある以上、日本語の文章はこの問題は避けて通れない。けどなあ。
私だったら、読みが複数あって文脈から判断するしかないやつを発見したら、ルビをふるか別の言葉にするか、ひらがなに開きますね。

## な~の

### 宥める

なだめる

### 二進も三進も

にっちもさっちも

変換候補に出るんですねえ。

### 俄か

にわか

### 歎く

なげく

### 労い

ねぎらい

### 捩れる

ねじれる / もじれる / よじれる

##は~ほ

### 捗る

はかどる

この漢字をよく見かけるようになったのは2000年代に入ってからでしょうか。
最初は読めませんでした。
これを使う人って
「自分は読者への気配りできません」
って言ってるも同然だと思ってましたね。
そんな人に「捗るぞ」と言われてもいまいち説得力を感じない、お前は仕事のできん奴や……と、そう思ってました。
この読みが普及して、読める人が増えたいまでもなお、ちょっとそのように思ってます。
しかし、だからといって、ひらがなに開いてしまうと、
「〇〇ははかどるぞ」
となってしまって、
「ははかどるってなに?」
となりやすいんですよね。
文章のリズム的に読点は打ちたくない、だからこそ漢字にしたい勢がいて、
「捗る」
を使い出したのだと思います。その理屈は理解できます。

### 蔓延る

はびこる

### 只管

ひたすら

まったく読めませんでした。元は仏教用語だとか。

### 繙く

ひもとく

### 敷衍

ふえん(考えを押し広げて説明すること)

ふえん【敷衍/布衍/敷延】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/190793/m0u/%E6%95%B7%E8%A1%8D/

これも読めませんでした。

### 巫山戯る

ふざける

知らなきゃまず読めない、でも一度おぼえたら、まず忘れない。そういう当て字ですね、これは。

### 放埒

ほうらつ(勝手気ままなこと。酒色におぼれること)

とあるニュースサイトで見かけました。
私はなんとか読めましたが、ニュースの本文に使うにしちゃ難読熟語じゃないかと思いますね。
文脈から意味がくみ取れるケースは多いでしょうけど。

### 絆す

ほだす

絆される(ほだされる)であったら、送りがながヒントになるのかも。
私は読めませんでした。

### 歿

ぼつ

死ぬこと。
新聞などでは「没」の字が当てられる。Wikipediaでは、この字が当てられる方が多い印象。
だから言ったでしょ、ウィキペディアは辞典なのに読むのに辞書が必要なサイトだと……。


## ま~も

### 拙い

まずい

普通は「つたない」だけど、「まずい」と読む場合があるわけですね。
もっとも字義からすれば、この字を当てたときの「まずい」は、「下手である」という意味の「まずい」です。
だから、「具合が悪い」という意味の「まずい」に「拙い」を使うのは奇妙だと思うわけですが、そういう使用例を見たので収録しました。
いずれにせよ「つたない」なのか「まずい」なのか前後の文脈を読まないと読みがわからないのは、文章として非常に「まずい」(←巧いこと言ったァ!)

### 纏め

まとめ

これは使う人がけっこう多い。でもPC普及以前はなかなか見なかった漢字ですね。

### 身窄らしい/見窄らしい

みすぼらしい

読めましたけど、個人的には漢字で書きたいとは思わない言葉です。

### 悖る

もとる

### 擬き

もどき

## や~よ

### 軈て

やがて

### 漸く

ようやく

これは、私は中年になってから読みを覚えた言葉なので、文中にこの語が出てくると、読みを思い出すまでタイムラグが発生します。老いるって嫌ですね。


## ら~ろ

### 鹵獲

ろかく

敵の弾薬などを奪うこと。

ろかく【鹵獲】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/236349/m0u/%E9%B9%B5%E7%8D%B2/

軍ヲタ界隈ではよく目にする語ですが、一般の人が読めるかどうかは微妙だと思います。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
難読語辞典 | 秀治, 高橋 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/product/449010751X/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=masusekicom-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=449010751X&linkId=da2aeca4fd3be5624ee6a69b95b017e5

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?