見出し画像

前立腺がん治療の実況中継#01 PSA検査

PSA検査

PSA検査というのは一言で言えば前立腺がんの可能性を調べるための血液検査です。4.0ng/mL未満が基準値だそうです。私は何と139.81ng/mLでした。数値を聞いた時はびっくりしました。「やっべぇ……マジかぁ……」って感じです。桁が違いますもんね、しかも2桁も。

その1週間前に、エコーで前立腺の大きさを計測したり、肛門から指を突っ込んで前立腺の触診をしたりしていたのですが、その段階で主治医のY先生はがんを疑うことはなかったようです。でも、このPSAの数値を見て「前立腺がん確定」と思ったのではないかと思います。

とりあえず、「この数値だと前立腺がんを疑わざるを得ない。生体検査をした方がいいと思うが、T病院で検査してはどうか」という提案をされました。こちらには何の予備知識もありませんから、提案通りにT病院で検査を受けることにしました。後にわかったことですが、T病院はロボット手術の症例が多く、この段階のY先生の見立てではT病院で検査を受けてロボット手術で前立腺摘出というシナリオだったのかも知れません。Y先生は「疑わざるを得ない」という言い方をしましたが、「たぶん前立腺の中に小さながんがいくつかあるんだと思いますよ。でも、前立腺がんはおとなしいですから……」なんて言い方をしていたので、先述の通り、この段階で私が前立腺がんであることを確信していたのだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?