6月2日付手紙より返信。それと、「読者に答える投資と選挙」、「経済の行方をデータより占う」


<読者に答える投資と選挙>

<C&FロジHDの件>

「なぜC&FロジHDの件がわかったのか?」について回答します。
5月31日に4865円になりましたが、先週書いたように350円での損切りを付けるるので、5740円ひく350円で5390円の確定、元は3800円なので、+1590円になり、これに先週のコメントのように1700株を掛けて、利益は270.3万円です。
わからない人は5月30日のコメントを見て下さい。
元金200万円で+270.3万円、5日間で、なので+135.15%の利益となり、元金は倍以上の470.3万円になります。
C&Fは中規模企業ですが、低温・保冷運送に定評があります。
また近年はベトナムの運輸業に参入しています。

対するAZ丸和は、今春の私のコメントで推奨した銘柄で、ここは伸びると考えていました。
皆さんも知るように、物流の2024年問題克服には、イノベーションの他、M&A、買収・合併が不可欠です。
そうなると丸和ならC&FかセイノーHDに着目するのが妥当と見ました。
で、いつものように出来高チェックを続けていたところに、ガリバーの佐川急便が国内だけでは飽和状態で海外進出を目的に買収検討か?という小さなベタ記事が出て、瞬時にC&Fか、と読みました。
この件、5月31日になって『読売』に「佐川がC&F買収」と出ています。
私のことは「千里眼」「予言者」と呼んでくれていいです。

で、佐川の買収予定金額が5700円なので、私なら1円の損切りをつけて3~5回は買いに行きます。
仮に元金を470万円とすると4865円なら3100株買えます。信用買いで最大3.3倍買えるので。1円切りなら3100株でもマイナスは3100円、5回落としても15600円です。
これは行かない方が愚かでしょう。
社会にいれば、こんなことが年に何回もできますが、残念です。

勉強は、このように物語を論理的に考えられるようになればベストです。あとは決断の速さです。
株のベストは「誰も気付かない」より、「人より早く気付くこと」にあります。
そうしないと、出来高が増えて上がりませんから。
ずっと待ってることは私にとってムダです。輸送では今、セイノーHDも見ています。

仮に5500円にでもなれば5500円×3100株、利益は1705万-1551万で+154万、元が470万なので+32.7%、数日でこれなら、ま、悪くないかなと。
こういうことを年に10回もやれば、元金は何倍にもなるわけです。
が、適性のない人は、きちんと積み立てで頑張って下さい。
それでも十分にプラスになりますから。
稼ぐということにつき、自分の能力や性格に合わないことをすると、100%、マイナスになるということ、鉄則です。
大丈夫、私の言葉を信じるなら、普通に積み立てても、しっかり資産は作れます。

<都知事選の件>

次は「都知事選、誰に入れますか?」です。
今回、嫌われ者の蓮舫が出ました。どっちも嫌われ者対決ですが、小池の方がましと思われています。
今のところ、推したい人はいませんが、どっちがましか?となると、新たに出馬した保守の田母神たもがみさんでしょうか。
メディアは無視していますね、6月2日時点では。

蓮舫は落選しても衆議院選に出ます。
この人は自分が党から嫌われてることも知っているので、うまくいって知事になれたら、そこでまたわがままをやる気ですし、落選でもPRになる他、党に貸しを作れるので損はないと考えています。

それと、出馬した石丸伸二、こいつはただのパフォーマーの、どうしようもない奴です。
安芸高田市議会を混乱させてるだけで、ガーシーと同じくSNSで目立つことを考えているクズですので、東京の人は無視して下さい。

というので、また、候補者がわかればコメントします。

ここから先は

3,160字
書評、偉人伝、小説、時事解説、コメント返信などを週に6本投稿します。面白く、タメになるものをお届けすべく、張り切って書いています。

書評や、その時々のトピックス、政治、国際情勢、歴史、経済などの記事を他ブログ(http://blog.livedoor.jp/mitats…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?