マガジンのカバー画像

畑はじめました

87
食べ物があれば生きていける☆目指せ自給自足( •∀• )
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

プランターで【三つ葉】

三つ葉って・・・ ネギみたいに常備している訳でもないから 使いたいなーって時に冷蔵庫に入ってなくて 今度 買ってこよう♪と思ってたのに 結局 買うの忘れたりして・・・ まぁ食べなくても良いか とも思うけど たまに食べると美味しくて(∩ˊ꒳​ˋ∩) そんな三つ葉🌱 プランターで育てておけば 欲しい時に使えるじゃん(✌•◡•✌) 5月下旬・・・ 大きなプランターしか空いてなくて 三つ葉だけを盛大に育てても そんなには食べられそうにないから リーフレタスと一緒に育てよう(

【きゅうり③】枯れました(;´・ω・)

前回までの【きゅうり】の記事はこちら⇩ 7月上旬頃、順調に収穫がスタートしたキュウリ🥒 こんなに真っ直ぐなキュウリも たまには採れたけど・・・ 大抵は、なぜか曲がる(*´艸`)‪ 時には天に向かって育つヤツも🥒 こんな自由なキュウリたち。 一時は採れ過ぎて消費しきれず 佃煮にして冷凍したりしながら ひたすら毎日もろきゅうで食べたけど・・・ なんか枯れてきちゃった( •∀•;) 病気か(; ・`д・´)!?と思って調べてみたら きゅうりの収穫時期は8月いっぱいで終

【じゃがいも⑤】収穫✨大量Σ( ºωº )

前回までの【じゃがいも】の記事 畑を耕して⇩ 種芋 切って~⇩ 種芋 埋めて~⇩ 芽かきと土寄せして~⇩ この後、もう一回だけ土寄せして~ 5月の下旬には花が咲いて( •∀• ) 順調に育ってるなぁ~と思ったら・・・ なんか一株 枯れてる( `•ω•́ ;) おじいちゃんに電話で聞いてみたら、疫病かな?と。 周りに広がったら厄介なので・・・ 引っこ抜きました~ 小いもは何の問題もなく・・・ 食べました(*´艸`)‪ (皮をむいて厳重に芽を取って) 6月

プランターで【パクチー】育ててみたけど・・・(╹ω╹)

パクチーはお好きですか? 食べたこと無くて、よくわからないでしょうか(´・ω・`)? ボクも食べたことが無かったのですが スパイスカレーに入れているコリアンダーがパクチーだと知って ちょっと食べてみようかと思って育ててみました。 コリアンダーって良い匂いするし( •∀• ) 食べてみた所・・・ なんかダメでした(*´艸`)‪笑 スパイスだと良い匂いだと感じるのになぁ~(´꒳`*) と言う訳で、みじん切りにしてカレーに入れて食べました( • ~ • )モグモグ

【にんじん③】収穫( •∀• )

前回までの【にんじん】の記事 ⇩種まき ⇩成長記録 だいこんの場合 収穫は種まきから60~70日 にんじん(長目のにんじん)は 種まきから110~130日 にんじんは、収穫まで、結構長い。 7月中旬 一株だけ花が咲いた⸜( •∀• )⸝ 種まきから123日 にんじんを料理で使いたかったので収穫してみることに。 夏のにんじんは夏の大根と違い 土に埋めておけば保存可能 というか 埋めておけば まだ成長する様なので 食べる時に食べる分だけ収穫するスタイルです(✌•◡

【だいこん③】収穫( •∀• )

前回までの【だいこん】の記事 ⇩種まき ⇩成長記録 そして、収穫・・・ 実は、もうだいぶ前の6月上旬に収穫はしたんだけど それから、記事にしてなかった(*´艸`)‪ 5月下旬・・・ 種まきから54日。 だいこんの収穫は種まきから60~70日らしいけど なんだか良い感じに頭が出てきたので 試しに採ってみよう(๑•̀o•́๑)۶ 思ってたより短~い( ꒪Д꒪)笑 足袋より少し短いので25cmくらい ちょっと早かったね~(´꒳`*) って事で 10日後の6月上旬

野菜どうぞ~(∩ˊ꒳​ˋ∩) 本日もじゃがいも🥔

今回もじゃがいも~♪ 品種は「キタアカリ」 7月上旬にじゃがいもの収穫をはじめたけれど 途中から雨に降られてしまい そのまま収穫出来なくなって・・・(。•́︿•̀。) 今日は晴れたから明日は収穫しよう! と思っても、毎日夕立が降っちゃって・・・(৹˃ᗝ˂৹) やっと晴れが続いたので、隙を見て「キタアカリ」を収穫🥔 前回は「とうや」でしたが・・・ 乾かす時にちょっと失敗して緑になっちゃったので 今回は、上にかける新聞紙の枚数を増やして 緑にならずに乾燥出来ました⸜(

【肥料づくり】生ごみから肥料を作ります(,,•ω•,,)

はじめに・この肥料づくりは、それなりに手間と時間がかかります(´•_• ;) ・でもコストはとっても安いです(و•o•)و ・この方法で作ると、生ごみの嫌な臭いはありません(o^^o) ・EMの回し者ではございません(; ・`д・´)笑 まぁ最後のは別にどうでも良い事なんだけど( ¯•ω•¯ )笑 フォロワーの方の中にもEM愛用者が多数見受けられますが やっぱり色々と気付いた人はここに行き着くんだな~(∩ˊ꒳​ˋ∩) と改めて感じています。 EMが広がると困る勢力もいる様

漬物や肥料づくりに使う米ぬかをゲットしよう(ง •̀ω•́)ง

米ぬか・・・ 使ってますか(´・ω・`)? ← なんだこの質問 使わない人は何それɿ(。•ɜ•)ɾ??? って感じでしょうけど(˃ᗜ˂*)笑 ボクが初めて米ぬかを意識したのは 昨年たくあん(たくわん)を漬けた時です。 (この時はスーパーで買いましたけど) それから、今年になって畑をはじめて 肥料づくりでも米ぬかが必要になりました。 それも大量に。 それで、米ぬかって無料でもらえるんですよ。 じゃあどうやってもらうかというと・・・という記事です。 ※この記事では精米