マガジンのカバー画像

リアルドラゴン桜 東大生たちから学ぶ、逆転合格の作法

実際の東大生の中にも、ドラゴン桜のように、様々な工夫・出会いを経て、東大合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生たちがいる。 そんな逆転合格した彼ら彼女らから、ドラゴン桜的…
逆転合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生の具体的な学び方・勉強法を発信します。
¥1,550 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

拡散性の強い東大生に聞いた!「先生の言うやり方には従ったほうがいいの?」

「先生の言っているやり方が自分に合っていないように感じるが、やめた方がいいんだろうか?」…

保全性の強い東大生に聞いた!塾って実際行くべきなの?

「塾って行くべきですか?自分で勉強するのと、塾に行って勉強するの、どっちがいいんでしょう…

基礎は資格試験で築かれた!/「感情保全型」東大生の勉強法の核

肌で冬を感じる日が増えてきましたね。コートが手放せなくなってきた今日この頃、皆様いかがお…

共テ直前!「感情拡散型」東大生がおすすめ、ラストスパートの注意点4選

こんにちは、現役東大生の永田耕作です! この連載では、「ドラゴン桜 FFS無料『学び型』診断…

共通テスト直前!不安への対処法とやる気の出し方を東大生が解説!

この記事は「ドラゴン桜 FFS無料『学び型』診断」で、「弁別拡散型」タイプと診断された方のた…

共通テストまであと1ヶ月と少し。弁別保全型は「具体と時間」に注意して準備せよ!

いよいよ12月中旬になり、共通テストまで1ヶ月ほどに迫ってきました。今年の受験生はソワソワ…

「記述式への対応は?」「情報収集の際の注意点は?」/皆さんからの質問に現役東大生が回答! Q&Aコーナー・11月編!

購読者の方からのQ&A記事では、普段『学び型』noteマガジンの執筆を担当している各タイプの現役東大生たちが、皆さんから寄せられた質問に回答していきます。 今回の回答を見て、「実はこれも気になってたんだよな」「最近どうも調子が上がらないんだけど、こんなときどうしたらいいんだろう……?」ということがあったら、是非気軽に質問を送っていただけるとありがたいです! 基本的にどんな質問でもお答え致します! 言語化する能力が低いです。選択問題には対応できるんだけど、記述問題が全く解け

共通テストまであと1ヶ月!弁別拡散流・直前期の過ごし方

この記事は「ドラゴン桜 FFS無料『学び型』診断」で、「弁別拡散型」タイプと診断された方のた…

「合唱コンクール」は教育機会の宝庫!?/感情拡散型の東大生が実感したこと

こんにちは、現役東大生の永田耕作です! この連載では、「ドラゴン桜 FFS無料『学び型』診断…

弁別保全型東大生が選ぶ!「ドラゴン桜」の印象的シーン3選

突然ですが、皆さんは『ドラゴン桜』を読んだり見たりしたことはありますか? このnoteをお読…