見出し画像

強みと弱みが合わさって魅力になる✨さとこの居酒屋での気づき➀✨

今日は✨つまみは自分、さとこの居酒屋✨
なんてイベントを開きました。初開催です😊

イベントページに書いてある内容すら、
ちょっとふざけてるのかなって感じかもなんだけど(笑)

だから、聴きたくなりますよね、
「どうして来られたんですか?」って(笑)

「何やるかわからないんだけど、
 何となく惹かれて話したくて来ました。」

「さとこさんなら私の強みとか、いっぱいわかってくれると思って」

なんて開店当初から嬉しい言葉💕

もうここでおなかいっぱいです、私😊


みんなそれぞれの経験、体感したこととか、
最近感じたことなんか聴いてて、
改めて私が感じること。

体感ありの言葉は、すごく響くこと✨

ほんとに、すごく響いて、
すぅーって心まで届いてくる感じ。

お互いの話を聴きながら
自分の体験と重ねあわせてまたそこから新しい気づきもあったり✨

たくさんの気づきがあったんだけど、その中で

今日は「強み」について、シェアしますね😊

「強み」って一体どんなイメージなのか。
これも、みんなそれぞれ見事に違いました。

長所より強い感じがしてて、特技みたいなものかなぁ✨

とか、

ずっと変わらないものが自分の強みかな✨

とか。捉え方はそれぞれ。

この時点で、それぞれの捉え方が出てて既に素敵💕

私自身は、以前ビジネスセミナーで
自分の強みを書き出してといわれた時に、

私に強みなんてないと思ってて、
できることをがんばって書き出そうとするんだけど、
数個書き出して、書き出せなくてへこんでました。
自信がないし、完璧主義だったから、
できると思えることなんてなかったんです。

でも、二年たって再受講した時に、
強みを書き出そうとしたら、
そこにはできることではなくて、
私の体験を書き出してる自分がいました。

何ならできなかったこと、失敗したことや苦しかったことも
強みの中にあがってて。

だから私は、
自分自身の体験や経験、想い自体が
強みになるという認識に変わってきたんだなということに
気づきました。

弱みと思ってたことが強みに変わってたりもしてて。

強みを見つけたかったその方が、
「自分の専門バカが邪魔することがある気がするんです」

って、最近もやもやした話を話してくれるなかで、
専門バカといっている内容を話しているその時が、
私はその人が一番自然で、
するするするする言葉がでてきて、
いい顔してるように感じてて。

その方にとっては、当たり前のように話している
その邪魔と感じてモヤモヤの発端になってた「専門バカ」っぷりが
私には強みにしか見えなくて。

あたりまえにできることが強みなんだね、

なんて話にもなりました。

それをしばらく静かに聴いていた方が、

「今聞いてて思ったんですけど」
と話してくれたことが、

「どこからみるかによって、強みなのか弱みなのかって変わるけど、
強みとか弱みとか、全部合わさって魅力になるんですね」って✨

なんて素敵✨


人が集まって話していると、
こうやって沢山の価値観の交流ができる✨

そして、その価値観ができてる背景には
その人オンリーの沢山の体験が詰まってて。

だから私、みんなの経験や体験聴くの、すごく好き💕
私は最近自分のこと出せるのが喜びだから、
自分のことも話したくなるし、
聴いてもらいたいの💕

その両方が叶った今日は、
私の中ですごく嬉しい時間でした✨

他にもね、たくさん素敵な気づきがあったから、
またシェアします💕

だってこの気づきは私の中だけにとどめておいたら
もったいないもん。

ほんと、ステキな方たちでした💕

ご来店、本当にありがとうございました✨

楽しかったぁ、またやってください💕
なんて言われたら調子に乗って
どんどんやりたくなっちゃうな✨

嬉しいな、嬉しいな💕

また忘れた頃に、ふわっと
さとこの居酒屋、出現します😊

見える人にしか見えない、不思議な居酒屋です💕






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?