見出し画像

カルピス×ミスチル×ヒゲダン

新年度になりました。

本来では会社で、学校で新年会などの集まりがあって
みんなでワイワイ。。。

こんなご時世ですもんね。。。


●Official髭男dism×カルピス

さて、こんなニュースがありました

Official髭男dismの新曲「パラボラ」が、カルピスウォーターの新CMソングに決定

また4/10(金)から女優の永野芽郁さんが出演するTVCMも放映されるそうです

カルピスのCM、ここ10年は阿部真央、いきものがかり、BUMP OF CHICKEN、SHISHAMO、UAなど、今も活躍するアーティストが担当したり、楽曲が使われたりと、CMは一度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか。

『パラボラ』の歌詞

そんな、今回カルピスのCMソングになった
Official髭男dismの『パラボラ』の歌詞はこちらです↓↓
(耳コピです)

ダンボールだらけから幕開けた日々は
想像よりも少しだけ忙しく過ぎていってる

片付くことを知らないこの部屋は何だか
他の誰かの暮らしから借りてきたみたいだ

まっさらなノートの上
一文字目を書き足すようにして
期待感と不安感が混ざったインクに浸した心で

互い違いに歩き出した僕の両足は
どんな未来のアスファルト踏みしめていくんだろう

靴底を擦り減らしてドアの向こう側
まだ遠くで不確かでぼやけてる理想論を
追い越すような奇跡を描いてみせるよ
いつかきっと
               Official髭男dismの『パラボラ』耳コピ歌詞

個人的には曲調はヒゲダンの『イエスタデイ』という曲に「ダイナミックなストリングスを抜いてもっと爽やかにアレンジした曲」に近いかなと思います。

今キャンペーン中でフルでも聴いてみました。2番も同じような爽やかなメロディで「過去」をテーマにした『イエスタデイ』に対して、この『パラボラ』は「未来」のことを描いているのではないでしょうか。ぜひ続けて聴いてみてください!!


カルピスのCMといえば、「海」「学生」「青春」「恋愛」という印象がありますが、今回は社会人も応援するということで、歌詞は学生や新社会人、新生活を応援するものになっているんですかね。


さて、ここからが本題です。

●Mr.ChildrenもカルピスウォーターのCMを担当


2015年に「カルピスのCMソング」を担当→Mr.Children

2020年「カルピスのCMソング」→Official髭男dism

ん?
2012年に「めざましのテーマソング」→Mr.Childrenが担当して
2020年に「めざましのテーマソング」→Official髭男dismが担当、、

何かの共通点があるのかもと調べましたが、偶然ですね(笑)


ここからは「Mr.Children×カルピス」時代を知らない人のためにご紹介していきます。

2015年夏にMr.Childrenの『運命』という曲がCMソングになりました

カルピスウォーター『海の近くで 初夏篇/風鈴の中で 夏篇』

後半インタビューやメイキングも付いてますがこちらがオリコンの公式です。↓↓

12代目は黒島結菜さんが担当してましたね。

当時は「ミスチルがカルピス?」そんな感じでしたね。
(今ではドラえもんの映画主題歌になってますが笑)

カルピスのCMのイメージは
「学生時代の甘酸っぱい青春を描く」(海沿いで)
という感じでミスチルも過去にCMのテーマソングを担当していたポカリスエットのCMとコンセプトは似てます。綾瀬はるかさんのCMですね。


●『運命』曲紹介

まず1番の歌詞です↓↓

招かざる客で当面 構いはしないけど
いつの日か君のベートーベン「運命」奏でよう

僕が導くこの道の先には虹が架かっているよ
疑うんなら付いて来てごらん 手を取って

惚れた腫れたの恋愛をバカにしてたのです
浅はかで欲深いと鼻で笑ってた

ミイラ取りはただいま満を持してミイラになりました
頭の中はメリーゴーランド キラキラしてる

どこからともなく湧いて出る
途切れることない君への想い
めぐりめぐり そして揺り揺られ
不可思議なこの気持ちを
人々は恋と呼びます
              Mr.Children『運命』の歌詞より

曲は「Mr.Childrenの青春ソング」という感じです。

ミスチルの青春ソングといえば他にも、
『youthful days』『未来』などが思い浮かびますが、
この曲はタイアップのイメージからも「中高生の青春」を描いた曲です。

「運命」と聞いてまず、ベートーヴェンの『運命』が思い浮かぶ人はいるんじゃないでしょうか。この曲にはそれが出てきます。

歌詞をよく読んでみると「中高生が青春を描いた曲」というよりは「大人が青春を描いた曲」という感じがします。

「学生時代を振り返ってみて、後から気付くもの」という感じがします。

当時のカルピスのテレビCMは観てましたが、やはり曲に目がいくではなくて曲に耳がいってましたね(笑)

最近のミスチルでこれだけ「青春」をテーマにして、振り切った明るめの曲は少ないのではないでしょうか。

この曲は2015年に発売された『REFLECTION』というアルバムに収録されていますが、アルバムのコンセプトが「新しいスタート」となっていただけに
収録曲23曲の中でこの曲だけが異質な感じがしました。


●まとめ

『運命』はミスチルファンの中でもあまり知られていない部類の曲だと思います。

僕もタイトルだけ聞いたら「そんな曲あったっけ?」ってなると思います(笑)

でも最近のMr.Childrenの楽曲にはない新鮮さが詰まっている青春ソングですね。


皆さんにとっての「ミスチル×青春」ソングは何でしょうか?

青春時代に戻りたい、学生時代の淡い気持ちを感じたいと思ったらこの曲を聴いてみてほしいです。

それではまた!!


いつもありがとうございます! クスッと笑えて、パッと明るくなったり、ジーンと懐かしくなったり、時には悲しくなったり。喜怒哀楽だけではない、感情や心を揺さぶるnoteを書いていきます! プレイリストを作ることを得意としております! リクエストがありましたらぜひコメント欄へどうぞ!