見出し画像

自分の中にある物を出していく

こんにちは。
ミスマルノモリ店主のミズミです。
自分の中にある物をちょっとずつ出していこうと
思って書き始めました。
ミスマルノモリは私が創った妄想のお店、場所。
最初はね、こだわりの天日塩だったり、
私が草木染めしてミツロウラップだったり、
自分の好きなものを物販する為の場所でした。
それが今では自分軸整え屋さんという事で
自分軸を整える為のツールで私が既に持ってる物を
取り扱うお店となってます。
現在のラインナップとしては

✴︎発酵セラピスト養成講座@ここから発酵ラボ
✴︎発酵ワークショップ(味噌、糀調味料)
✴︎聖麻龍神注連縄創りワークショップ
✴︎奇跡の植物マルンガイ(モリンガ)のお伝え
✴︎カードリーディング

です。
ずっーとスピリチュアル的な心の整え方というか
目にミエナイ世界と目にミエル世界の関わり方や
それを使った現実を変える方法を学んできたのですが
学ぶ事で心をなんとか満たし行動しないを繰り返して
ました。うん。なかなか、実践ってやらない…😅
それどころか、その場での自分の在り方をどうするかを
考えるようになってしまった。自分と他の人は
役割も何もかも違うのに役割の違う人の考え方や
感じたことを「正しい」とジャッジし、自分はダメだと
自己否定を繰り返しました。
シンクロが起きたり、必要な物が必要なタイミングで
来ている人をみると、あの人すごい、私もあんな風に
奇跡を起こしたい。って気持ちがそのジャッジを、
させていたのですがあくまでも、それは
その人にとっての正しいなんだよね。同じ事をしても
同じ風にはならない。それに気づけたのはその学びの
場を離れてから。その事を深く知る為にめちゃくちゃ
必要な学びだったと思います。
今も興味ある事を試し、手放しを繰り返してます。
ひとつだけ思うのは、自分がどんどん高い次元に
行こうと思うなら、自分の気持や感覚に
素直に正直になる事は絶対に必要。自分の中の
違和感をどれだけ見逃さないか、違和感を感じたら
それに対してどれだけ行動出来るか。
それは絶対やったほうがいいです。
行動、って大袈裟に捉えず、感じた違和感を紙に書いて
なにが違和感だったかな?と客観的に確認するだけでも
いいし、紙に書くのも無理、だったらそれを心に留めて置くだけでもいい。ある日、あ!ってなるから。
こんな気持ちを持った私はなにがおかしいのか?
ダメなんじゃないのか、って自分で勝手におも〜くせず
かるーく、こんな風に思ったんだ。ふーん。って
それでそのうち、あ!が返ってきます。

ミスマルノモリのラインナップは私が自分軸を
取り戻す為に実践してきた事なんですよね。😆
自分の中にある物を出していきたいと思って
書き綴りましたが、
同じように苦しいな、と思っていたり
ミエナイ沼にハマってる人に届けたいが
自分の中にあった事思い出しました😆😆😆
(照れ笑い)
もし、同じような辛さがあって、ミスマルノモリの
ラインナップで気になる物があったら気軽に
メッセージ下さいね。

Instagramはこちらから
https://instagram.com/mizumi_4488?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?