見出し画像

勝手に声が聴こえたで賞【川柳部門】By みすてぃ

誰が言ったか知らないが確かに聴こえる流浪の「勝手に賞」
恒例の第2弾は一番バラエティに富んだ川柳部門です。

「モグりのバラエティ班」なので。(笑)

私がテキスト文を誰かの声で読んじゃってることはこちらに書いてあります。

そうなんです。ただ単に声が聴こえるということではありません。
一緒に景色が浮かんだりBGMが聴こえたり香りや空気の感触まで伝わることがあります。
私にとってここに上げさせていただいた作品は直観的に「びーん!」と来た作品なのです。とくに川柳は声の宝庫。
どこがいいとか上手く言えないので声に例えています。
※ライラックぽんに使わせていただいた作品はもちろんあらためて受賞ということになります。
それもあってか今回は名探偵コナンからの登場が多いです。(笑)
それに声の主を書くことで同じ作品でも「ぽん」に書いた曲とはまた違う趣で読んでいただけると思います。

最後に表彰状を置いています。どうぞお受け取りください。

そして。。。同じことを書きますが

ライラック杯に投稿された皆さん、そしてクルーの方々、本当にありがとうございました。今回も楽しまさせていただきました。

では搾りに絞った18作品を発表します。
(カッコの中が私に聴こえた声です。)


恋をする金なんか無い春一番

(村井美樹さん)


にわかです そうにわかです にわかです

(柴田英嗣さん)

※今年度からNHK俳句MCですね。


昆虫食君はどうなの?、、だよねー

(ザキヤマさん)

※コンビ揃いました。


ままごとで「ペイペイですか?カードですか?」

(千原ジュニアさん)


ふと思う僕の前世は犬なのか

(国分太一さん)

※汐田大輝さんは俳句も「ぽん」で使わせていただいたので
私の「勝手に賞」3部門当確ですね。


花の精いろとりどりの魔法かけ

(銭天堂の女将 / 池谷のぶえさん、)


春の道早く芽を出せ柿の種

(ゲンタ / 高木渉さん)


ダンボール捨てても涙捨てられず

(波留さん)


唐突なくしゃみ3回腰にくる

(平井真琴 / 斉藤由貴さん)


コンビニの「急募」に応募断られ(泣)

(塚地武雅さん)


春野菜栄養たっぷり召し上がれ

(片平なぎささん)


土筆摘む知らぬが仏除草剤

(松重豊さん)


タートルで隠したいのよ首の皺

(石田ゆり子さん)


AIに書けぬものをと筆を執る

(大杉漣さん)


忘れないようにと書いたメモ忘れ

(怪盗キッド / 山口勝平さん)

※工藤新一でもガリゾーでもないです。


牡羊座 先生方に あてにされ

(林原めぐみさん)

※これは文句なし、灰原哀ちゃんですね。


グーグルでグルグル迷子ここに来て!

(太川陽介さん)

※ちなみに太川さんの「バス旅」ではグーグルは使えません。
使えるのは昭文社さんの「マップル」(紙の地図)だけです。


春だから仕事中でも寝たいっす

(伊藤淳史さん)


以上です。素敵な作品をありがとうございました。
表彰状はこちらです。

「ひょーしょージョウ!」

※あのNHKの国民的スポーツ中継の表彰式を思い浮かべてください。
(って言うてもそこそこの年配しかわからんやろーー!)

#ライラック杯 #勝手に賞

「勝手に賞」のご案内はこちら

ライラック俳句投票会場はこちら

※私の作品は今回は残りませんでしたが、投稿されてない方も是非ご一読いただいて投票にご参加ください。


ではまた。

みなさんにいいことがありますように。


※あと俳句も勝手に賞「あるよ!」(田中要次さんで)
※短歌部門はこちらです。

※俳句部門も上げました


私のライラック杯投稿作品とライラックぽん作品はこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?