見出し画像

2019年11月9日〜15日【平常運転にもどりつつあるスカーフ、と、全く新しい集客に対する考え方に出会って青天の霹靂】

私のnoteに興味を持っていただいてありがとうございます!

このマガジンでは、僕が運営するすすきののBAR[Saloon de Scarf]の収支報告を行なっております。ウィークリーベースで月4〜5回の更新、月初には前月のPLまで公開しています。
(ほぼ)脚色なし、すすきののしがないBARの現実を知っていただきたく、毎週所感とともに、数字を追っています。

マスプロモーションを嫌う、看板もつけないバーのひねくれマスターが自ら執筆する、数少ないPR用、有料noteです。便宜上記事単位の切り売りもしておりますが、記事単位では面白みにはかける内容です。
BARってどのくらい儲かるの?とか、副業メイン問わずこれからお店を始めたい人や、スカーフのことを応援していただける方は
ぜひマガジンでの購読(タバコ1こぶん相当)よろしくお願いします。
お店は3年目に突入し、しがらみも増えてきましたが自分を信じて、スタイルを貫いて行きたいと思います。


いよいよ札幌の街も雪が降りはじめましたね
僕の乗ってる車は、10月の頭に車検で、その時に冬タイヤに変えたんだ。
夏タイヤじゃ車検が通らないのでっていう理由もあるのだけど。
奥さんと、早すぎるよねーとか話してたけど今年の雪は結構急に降った感があるので、雪が降った翌日はガソリンスタンドがずーっと行列で地獄絵図だった。我が家はガソリンスタンドの隣にある。

11月入ったくらいから、左半身の鈍痛が続いている。
生活に支障はないけど、違和感が続いていて、ストレッチとかしてるけど全然治んなくて。
昨日は大好きなクマカイロで施術を受けてきました。が、いまいち調子は上がらず。
来週は整形外科だな。

さ、そんななか、今週は大きな気付きに恵まれました。
お店の、酒場の、BARの、あり方いついて、です。
とりとめのない文章になるかと思いますが、なるべく修正見直しのない、しぼりたての随筆にお付き合いください。忘れたくない感情でもあるので文字にとっときます。

先日、とあるお客様が一人でいらっしゃられました。友人からの紹介でした。
混んではいなかったのでいつもの顔ぶれでゲームなどをしてましたが
話しかけてみるとなにやらご自身でBARを経営されているという経営者さんのよう。精神的に自立されてる方で、
うちの特徴的なハード面を結構気に入ってくれたようで
お互いの店のことや
お互いの土地の利や損なことなどを話しました。



なにぶん飲食業を商売としてとらえてる側面が広い僕の思考ですが
もちろん商売の部分は秘め事として隠しておくのもこの業界の美徳とも言いますか。(こんなブログを書いておいてなんですが)
その彼の話を聞いてると、そのお店はおそらく商売としては儲かってはいないと言う印象を受けました。


ここから先は

2,065字 / 2画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?