マガジンのカバー画像

misoichi ライティング学習

11
作文技術についての読書ログをまとめます。 と、当初考えていましたが、ライティングに関するあれこれについての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#ライティング

テレビマンから習う「読まれる記事」を作る技術 - 『1秒でつかむ』 高橋弘樹 (読書ロ…

「読まれる記事」には何が必要でしょう? 興味が惹かれる内容 ✖️ 伝わりやすい文章力。何を…

相手を想って言葉を選ぶ - 『モヤモヤを言葉に変える「言語化」講座』 ひきたあきよし

毎月、文章力アップを目指した学習をして、その内容を紹介しています。 今月のテーマは「言語…

国内テック企業から学ぶテクニカル・ライティング

テクニカル・ライティング - ユーザーに分かりやすく技術の内容を伝える文章。 ここ最近、テ…

ライティングと云うは言葉を知ると覚えたり 〜語彙を増やすWebツール〜

ライティング教本を読んでいると、「言葉はなるべく平易に。誰にも伝わる表現を選びましょう」…

「感動する文章」のつくり方

4週に1回、文章術の発信をしています。 前回は「きれいな文章」をテーマに記事を書き、それな…

使ってみた! きれいな文章を書くためのwebツール

4週に1回、ライティング・ナレッジの学習を行い発信しています。 いくつかのライティング本を…

簡単な文章をつくるテクニックとは 読書ログ -『言葉ダイエット』 橋口幸生

noteを始めてから、文章術の本を読むようになりました。 説明文の書き方、エッセイの書き方、雑誌記事の書き方。 書く文章の形式で、少しずつルールが異なります。 そんな中で、どの本でも言及されているルールがありました。 それは、「文章は短くせよ」。 単純なルールながらどこでも言及されるのは、 それだけ重要で、難しいことだからなのかと思います。 シンプルな文章で書く。 この、文章術のキホンのキを、集中的かつ具体的に教えてくれるのが、今回取り上げる『言葉ダイエット』です。

自分の言葉を見つけよう。 読書ログ 『三行で撃つ』 - 近藤康太郎

月に1回、文章術の本を読み、そこで得たことを発信しています。 初回は理系的な、客観的な情報…