見出し画像

御祓川大学とは

御祓川大学は、市民が豊かに学ぶための市民大学です。
大学のない能登でも、市民が自由に学べる場を作るために
御祓川大学は、設立されました。

地域、まちづくりに関わるきっかけ、
または深く学ぶきっかけとして、
地域をもっと面白くしようとする市民たちとつながり、
ワクワクする新しい知識や価値観に
講義、対話を通じて、出会う場所です。

御祓川大学のミッション

「小さな世界都市という未来を育てる」

小さな世界都市とは、小さくてもそこにある文化・思想・商品が世界に通用する都市のこと。小さな世界都市・七尾を実現し、そこから日本の地方都市の未来を育てていきたい。

どこへ行っても、まちの未来を育てるのは「ひと」です。
かつて県下一の”どぶ川”と呼ばれ、異臭を放っていた御祓川は、市民が川に関わる活動を続けた結果、環境基準をクリアするまでになりました。市民がまちに主体的に関わることで、まちはもっと良くなっていきます。

自分の地域の課題を解決するためのチャレンジや新しい仕事が生まれ続けていく。
自らの手でまちを良くしていくひとがどんどん育っていけば、まちは100年後も続いていくはず。

御祓川大学は、そんな「未来を育てるひと」を育てる学校です。

※御祓川大学は学校教育法上で定められた正規の大学ではありません。市民が楽しく学び、実践する場と機会をつくっています。

哲学・技術・実践

未来を育てるために、御祓川大学では「哲学」と「技術」と「実践」のサイクルを大切にします。

哲学なき技術は、間違った使われ方をしてしまいます。
逆に、どんなすばらしい哲学があったとしても、技術がなければ実現できません。
また、実践なき技術は身につくことはないでしょう。

座学で理論だけを学ぶのではなく、実践の中で哲学や技術を自分のものにして、新たな知を生み出していく。
そのような学びのスタイルを基本として、自らの人生を切り拓いていける「ひと」が増えれば、
「まち」は、どんどん輝きを放つようになると思うのです。


事務局 株式会社御祓川
住所 〒926-0804 石川県七尾市生駒町3-3
メール academy@misogigawa.com
電話番号 0767-54-8866
FAX 0767-53-4811
URL http://academy.misogigawa.com
設立日 2015年7月1日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?