見出し画像

【昼飲み】『かんだやぶそば』でうどん(!)と日本酒

2024年2月3日、土曜日

夫の誕生日直後の土曜日ということで、夫おすすめの蕎麦屋へ行くことになった。

神田万世橋の近くにある店に、散歩がてら歩いて向かう。

かんだやぶそば

外観は着いてからのお楽しみとのことで一体どんな…?と気になっていたが、雰囲気のいい立派な建物で驚いた。周辺にも同じく古めかしい店構えの店舗がいくつかあった。ビルとのコントラストが素敵だ。今度はカメラを持って散歩に来よう。

入り口

少しだけ待ち席に通された。カウンター席だったが、テーブルも広く、外の景色が見れてとても過ごしやすかった。

とりあえず生

今日もビールでいいかと思っていたが、お通しのねりみそを一口食べてこれは日本酒!と思い、夫の注文した日本酒も頂いた。

お通しのねりみそ
日本酒に合う
牡蠣そばが気になる…
あいやきも気になる…

とりあえず私は牡蠣そば、夫は鴨南蛮そば、それからあいやきも頼もうということになり注文したのだが…

実は私は卵アレルギー持ちなのだが、店の方に確認をしたところ蕎麦には卵を使用しているとのこと。そんな…じゃあ牡蠣そばは…と落ち込んでいたが、慣れた様子でうどんにも変更できると教えて頂けた。牡蠣そばを牡蠣うどんに変更して注文する。

アレルギー対応に慣れているお店はとてもありがたい。蕎麦のお腹になってはいたが、うどんと聞いたらそれはそれで楽しみになってきた。

牡蠣うどん

蕎麦は食べていないので比較はできないが、出汁のきいたつゆが日本酒にとてもよく合い、牡蠣もぷりぷり、コシのあるおいしいうどんだった。わかめがたくさん入っているのもうれしい。

あいやき

あいやきも、しっかりした鴨肉と鴨の油を吸ったネギがこれまた日本酒に合う。次回は私も日本酒を頼もう。日本酒に合うおいしいものが多すぎる。

鴨南蛮そば

夫とほろ酔いになりながら、おいしいおいしいとすぐに完食してしまった。

店内の内装も雰囲気もとても良く、混んでいたが本当に居心地のいい空間だった。店の方のありがとう存じますという声が印象的。

秋葉原周辺を少し散策して帰路に着いた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?