見出し画像

コテンラジオ第22話 秦を盛り上げた漢たち 気づいたこと

コテンラジオ第22話を聴いて、要点を抜き出し所感を述べます。


●個々の人物

⇒秦は百里奚、穆公、范雎、白起、王翦、始皇帝、章邯あたりは空で覚えているが、他にもめっちゃ優れた人いるんだよなー。やっぱ人って重要

●百里奚

こちらで色々まとめてます

●白起

⇒世界最強レベル

●楽毅

⇒世界最強レベル。更に行政能力もある。

●最強将軍を紹介しているときの深井さん

⇒最近はめっきり冷静になっちゃってますが、この頃は結構生き生きと楽しそうに紹介してらっしゃる。

●白起の功績

⇒どこを攻めても圧倒的な戦果を挙げ、領土を拡張しまくっていることだろうなー

●将軍の強さとは何か?

⇒本当この時代の将軍の強さって何なんだろうか?戦略と深井さんは言っていたけど、楽毅はともかく白起は戦略判断しなかっただろうし。兵法とかに則した戦術なのか、個人的武勇なのか。白起ドクトリンみたいなものがあったのかね?戦車隊の割合がでかいとか歩兵が重装だったとか

●自分が強い将軍っていたの?

⇒古代だもんなー。まだまだ個人武勇により人がついてくるというのはあってもおかしくないわな

●項羽

⇒蛮勇で人を率いて、異常なまでに強いってこの人くらいじゃない?よく呂布とかと比べられるけど、戦績で言ったら横綱と前頭くらいに違うべさ

●孫臏

⇒田忌の軍師だから孫臏自身は将軍ではないわな

●秦と斉の二強時代を崩した燕の楽毅

⇒秦の強さの大半は商鞅の改革だが、斉の強さの理由は何なんだろう?稷下の学士と孟嘗君なのかな?わからん

●よくある王の恐怖による楽毅の更迭

⇒よくありすぎて草も生えない。呉起とか伍子胥とか可哀想

●楽毅更迭の後にあっという間に斉に取り返される

⇒これは田単の凄さも加味するべき。個人的に楽毅はハンニバルで田単はスキピオだと思う

●キングダムの時代は秦一強の時代

⇒そうなんだよね!そうは見えなさ過ぎていい加減、まとめなさいよと思うわ

●范雎

⇒遠交近攻の人。この戦略ってすごい秀逸だよね。現代にも通じる

●7か国で争う時代ってあんまない

⇒ヨーロッパでは日常茶飯事じゃない?

●始皇帝の凄さは統一事業だけではない

⇒統一事業4割。統一後の施策6割が個人的な割合


●まとめ

楽しそうな深井さんに感動。そして今回私が書いたこと、喋ってることへの感想や気付きの抜き出しではなく何かの単語に対する蘊蓄だ。これはあかん!


※自分のPodcastの宣伝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?