試作はどう作るの?
商品アイデアを考え付き、
それを商品化する場合、
試作を作る必要があります。
なぜ試作を作る必要があるか、と言うと、
試作を作ることで、
アイデア時点との差を
確認できるからです。
アイデア時点では、いいと思っても、
実際に作れなかったり、
不便だったり、
また作り方が複雑だったり、
といろいろな問題が生じてきます。
それを一つ一つ改善することで、
商品化へと向かっていきます。
商品化への一歩ですね。
でも試作ってどう作ればいいの?
と思いますよね。
作り方はいろいろですが、
簡単に作る場合、
まず紙で作ってみることをお勧めします。
ハサミで切ったり、
のりで貼ったりして、
ある程度の形までもっていけます。
他に布製品だったら布で、
木工製品だったら木で
作ったりしてもいいですね。
まずは身の回りにある材料で、
作ってみます。
作っている最中に、
いろいろな気づきがあると思います。
試作を自分で作れない場合、
委託することも可能です。
例えば3Dプリンターで作る場合、
簡単なイメージ図を書き、
大まかなサイズを考えてみます。
それを専門家が3D図にしてくれたり、
3Dプリンターで形にしてもらえたりする
サービスがあります。
「3Dプリンター 試作」などで
検索してみてはいかがでしょうか。
また「レンタル工房」や
「FabLab」などの会員制工房もあります。
またその試作が出来上がったら
お客様に実際に使ってもらい、
アンケートを取ることをお勧めします。
そのためにも、試作は大変重要です。
--------------------------------
このように起業やマーケティングのこと
モノづくりのことを
少しずつ発信していきます。
皆様のお悩みもお伺いします。
ぜひコメント欄へ
個人のモノづくりブランド化プロデューサー 「サザレ節子」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?