見出し画像

韓国映画100選 (2024)

韓国映像資料院の選ぶ「韓国映画100選(2024)」が発表されました。選択の概要は以下の通りです。

韓国映像資料院設立50周年を迎え、映画の研究者、評論家、創作者、映画業界従事者など240人が選んだ韓国映画100選リスト。 最古の劇映画フィルム<青春の十字路>(アン・ジョンファ、1934)から2022年12月31日まで劇場やオンラインプラットフォーム、映画祭を通じて公開された韓国長編映画(劇映画、ドキュメンタリー、アニメ、実験映画など)を対象に2023年6月1日から8月31日まで3ヶ月間アンケート投票を行った結果、合計100本の作品が選ばれました。

韓国映像資料院韓国映画100選(2024)より

もちろん記述は韓国語なので、邦題を検索し監督名もカタカナ表記にして、リストを作成しました。ぜひ韓国映画を鑑賞するための参考にしていただければ幸いです。

僕が韓国映画を観始めるきっかけとなったのはパク・チャヌク監督の『オールド・ボーイ』であり、それ以前の作品は後追いで観たものもありますが、そもそも2000年以前の作品は、表現の古さを感じてしまうものが多く、それ以降の作品が主に僕に取っての韓国映画なのです。だから率直に白状すると、それ以前の作品については重要な作品なのだということは認識できても、なかなか鑑賞の対象には成りません。

今回のセレクションの内容的については『下女』が1位っていうのが個人的にちょっと納得がいきません。過大評価では?と僕は思っています。もちろん違う意見の方も多いと思いますが、そこまで素晴らしい映画には僕は思えません。またキム・ギドクの映画がすべてなくなりました。完全に韓国では彼は存在しなかったことになってしまったのでしょうね。彼の罪はもちろん断罪されるべきだけれど、彼の作品を全て忘れ去ることは僕には不可能です。さすがというべきは現代の名匠たち、パク・チャヌクとポン・ジュノとイ・チャンドン。多くの作品が選ばれています。しかしイ・チャンドンは『オアシス』が選ばれていないのはちょっと残念。また近年の作品の質を考えればもう少しホン・サンスの作品が選ばれてもよいと思います。

さて、リストをただ並べただけではつまらないので、ここの作品のポスターないしそれに類するものを探して付しました。残念ながら一つだけどうしてもポスターが見つけられないい作品(No.83)もありました。日本版のポスター、欧米版のポスターなども混在していますが、韓国におけるポスターデザインの変遷を見る意味で興味深いと思います。



1位 - 10位

1) 下女  (하녀) 1960  キム・ギヨン

2) 殺人の追憶 (살인의 추억) 2003 ポン・ジュノ


3) パラサイト 半地下の家族 (기생충) 2019 ポン・ジュノ


4) 誤発弾 (오발탄) 1961 ユ・ヒョンモク


5) オールド・ボーイ (올드보이) 2003 パク・チャヌク


6) 馬鹿たちの行進 (바보들의 행진) 1975 ハ・ギルチョン


7) ポエトリー アグネスの詩 (시) 2010 イ・チャンドン


8) 8月のクリスマス (8월의 크리스마스) 1998 ホ・ジノ


8) 別れる決心 (헤어질 결심) 2022 パク・チャヌク


10) 豚が井戸に落ちた日 (돼지가 우물에 빠진 날) 1996 ホン・サンス


以下は順位がなく年代順に紹介されています。

1930〜 (11)

11) 青春の十字路 (청춘의 십자로) 1934 アン・ジョンファ


1940〜 (12 - 13)

12) 半島の香 (반도의 봄) 1941 イ・ビョンイル


13) 心の故郷 (마음의 고향) 1949 ユン・ヨンギュ


1950〜 (14 - 17)


14) 未亡人 (미망인) 1955 パク・ナムオク


15) ピアゴル (피아골) 1955 イ・ガンチョン


16) 自由夫人 (자유부인) 1956 ハン・ヒョンモ


17) 地獄花 (지옥화) 1958 シン・サンオク


1960〜 (18 - 25)

18) 離れの客とお母さん (사랑방 손님과 어머니) 1961 シン・サンオク


19) 荷馬車 (마부) 1961 カン・デジン


20) 帰らざる海兵 (돌아오지 않는 해병) 1963 イ・マニ


21) 水車小屋 (물레방아) 1966 イ ・マニ

22) 霧 (안개) 1967 キム・スヨン


23) 帰路 (귀로) 1967 イ・マニ

24) 休日 (휴일) 1968 イ・マニ


25) 将軍の髭 (장군의 수염) 1968 イ・ソング


1970〜 (26 - 33)


26) 火女 (화녀) 1970 キム・ギヨン


27) 花粉 (화분) 1972 ハ・ギルジョン


28) 星たちの故郷 (별들의 고향) 1974 イ・ジャンホ


29) 森浦への道 (삼포가는 길)1975 イ・マニ


30) ヨンジャの全盛時代 (영자의 전성시대) 1975 キム・ホソン


31) 異魚島 (이어도) 1977 キム・ギヨン


32) 殺人蝶を追う女 (살인나비를 쫓는 여자) 1978 キム・ギヨン


33) 風吹く良き日 (마일나이를 용 어자) 1980 イ・チャンホ


1980〜 (34 - 48)


34) 最後の証人 (최후의 증인) 1980 イ・ドゥヨン

35) チャッコ (짝코) 1980 ム・グォンテク


36) 避幕 (피막) 1980 イ・ドゥヨン


37)曼陀羅 (만다라) 1981 イム・グォンテク


38) コバン村の人々 (꼬방동네 사람들) 1982 ペ・チャンホ


39) 馬鹿宣言 (바보선언) 1983  イ・チャンホ


40) 鯨とり (고래사냥) 1984 ペ・チャンホ


41) キルソドム (길소뜸)  1985 イム・グォンテク


42 ) ディープ・ブルー・ナイト (깊고 푸른 밤) 1985 ペ・チャンホ


43) シバジ (씨받이) 1986 イム・グォンテク


44) Our Sweet Days of Youth (기쁜 우리 젊은 날) 1987 ペ・チャンホ


45) 上渓洞オリンピック (상계동 올림픽) 1988 キム・ドンウォン


46) チルスとマンス (칠수와 만수) 1988 パク・クァンス

47) ギャグマン (개그맨) 1988 イ・ミョンセ

 
48) 達磨はなぜ東へ行ったのか (달마가 동쪽으로 간 까닭은?) 1989 ペ・ヨンギョン


1990〜 (49 - 66)


49) ウムクペミの愛 (우묵배미의 사랑) 1990 チャン・ソヌ


50) ストライキ前夜 (파업전야) 1990  イ・ウン、イ・ジェグ、 チャン・ユニョン、チャン・ドンホン


51) 追われし者の挽歌 (그들도 우리처럼) 1990 パク・クァンス


52) 南部車 愛と幻想のパルチザン (남부군) 1990 チョン・ジヨン


53) 競馬場へ行く道 (경마장 가는 길) 1991 チャン・ソヌ


54) 風の丘を越えて/西便制 (서편제) 1993 イム・グォンテク


55) 初恋 (첫사랑) 1993 イ・ミョンセ

56) ナヌムの家 (낮은 목소리 - 아시아에서 여성으로 산다는 것) 1995 ピョン・ヨンジュ


57) 黒くても土に,白くても百姓 (검으나 땅에 희나 백성) 1995 ペ・ヨンギュン


58) つぼみ (꽃잎) 1996 チャン・ソヌ


59) グリーンフィッシュ (초록 물고기) 1997 イ・チャンドン


60) 接続 ザ・コンタクト (접속) 1997 チャン・ユニョン


61) ナンバー・スリーNo.3 (넘버 3) 1997 
ソン・ヌンハン



62) カンウオンドの恋 (강원도의 힘) 1998 ホン・サンス


63) 少女たちの遺言 (여고괴담 두번째 이야기) 1999 キム・テヨン、ミン・ギュドン


64) ペパーミントキャンディ (박하사탕) 1999 イ・チャンドン


65) NOWHERE 情け容赦なし (인정사정 볼것 없다) 1999 イ・ミョンセ


66) シュリ (쉬리) 1999 カン・ジェギュ



2000〜 (67 - 88)


67) ダイ・バッド死ぬか、もしくは悪になるか (죽거나 혹은 나쁘거나)
2000 リュ・スンワン


68) 春香伝 (춘향뎐) 2000 イム・グォンテク


69) 反則王 (반칙왕) 2000 キム・ジウン


70) JSA (공동경비구역 J.S.A) 2000 パク・チャヌク


71) ワイキキ・ブラザーズ (와이키키 브라더스) 2001 イム・スルレ


72) 春の日は過ぎゆく (봄날은 간다) 2001 ホ・ジノ


73) 子猫をお願い (고양이를 부탁해) 2001 チョン・ジェウン


74) 鳥肌 (소름) 2001 ユン・ジョンチャン


75) 復讐者に憐れみを (복수는 나의 것) 2002 パク・チャヌク


76) 送還日記 (송환) 2003 キム・ドンウォン


77) 地球を守れ! (지구를 지켜라!) 2003 チャン・ジュナン


78) 親切なクムジャさん (친절한 금자씨) 2005 パク・チャヌク


79) ユゴ大統領有故 (진한 맛장씨) 2005 イム・サンス


80) 王の男 (왕의 남자) 2005 イ・ジュンイク


81) グエムルー漢江の怪物- (괴물) 2006 ポン・ジュノ


82) タチャ イカサマ師 (타짜) 2006 チェ・ドンフン


83) 人はどうやって消されていくか (파산의 기술記述) 2006 イ・ガンヒョン


84) 家族の誕生 (가족의 탄생) 2006 キム・テヨン


85) シークレット・サンシャイン (밀양) 2007 イ・チャンドン


86) チェイサー (추격자) 2007 ナ・ホンジン


87) 渇き (박쥐) 2009 パク・チャヌク


88) 母なる証明 (마더) 2009 ポン・ジュノ


2010〜 (89 - 100)

89) 二つの扉 (두 개의 문) 2011 キム・イルラン、ホン・ジユ


90) チスル (지슬 - 끝나지않은 세월2) 2012 オ・ミヨル


91) 私の少女 (도희야) 2013 チョン・ジュリ


92) 哭声/コクソン (곡성) 2015 ナ・ホンジン


93) 荊棘の秘密 (비밀은 없다) 2015 イ・ギョンミ 


94) 空と風と星の詩人~東柱の生涯~ (동주) 2015 イ・ジュンイク


95) お嬢さん (아가씨) 2016 パク・チャヌク


96) わたしたち (우리들) 2016 ユン・ガウン


97) 新感染 ファイナル・エクスプレス (부산행) 2016 ヨン・サンホ


98) バーニング 劇場版 (버닝) 2018 イ・チャンドン



99) はちどり (벌새) 2018 キム・ボラ


100) 茲山魚譜 (자산어보) 2019 イ・ジュンイク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?