見出し画像

院生日記_その6

お久しぶりです。気づいたらもう5月…
その5を書いたのが2月半ばだったんですが、3、4月は本当に色々とありました。ここ数年で一番あっという間に感じた2ヶ月間と言っても過言ではない…
一旦落ち着いて次に進む必要があると思って書きにきたので、もしよろしければお付き合いください。

色々ありすぎて何からどう書いていいのやら…
時系列で書くのはなんか生々しくて気がひけるので、項目ごとに書いていきたいと思います。

まずは、大学院について!
初めての学会発表を乗り越えたのがまず一山あったかなと思います。
私はまだ研究者として生きていくのを諦められていなくて、だから今のうちに学会とやらに参加しておこうと思ったんです。
それで教授に相談したら、参加だけじゃなくて発表もしたらいいじゃんと言われ、急遽決まった学会発表でした。
結果的に、発表についてアドバイスをいただけたので良い経験だと思えていますが、準備が大変でした。
いつもそうですけど、手探りだし、ギリギリにならないとやらないし、あと学会のこと以外にも色々同時進行していて…学会前2週間はだいぶストレスフルな時間を過ごした記憶があります。
若干人への態度に出てしまったのはすごく良くなかったと反省しています。
でもあの期間は人との接触を最低限に抑えてなんとか乗り切るしかなかった…
余裕を持って準備を始めればこうはならないんですが、そこはもう諦めていて、なので次に生かすとしたらもっと意図的にストレス発散をすべきだったと思います。
自分用ストレス発散法はそれなりに身につけているんですが、忙しさにかまけて発散するのを忘れがちなので、そこの自覚と実践をちゃんとやっていきたいと思います。

それから、4月に入って環境が変わったのは良かったです。
私は後輩というものがあまり得意ではないのですが、大学院の後輩には恵まれました。普通に可愛い〜。
これからも適度な距離感は保ちつつ、一緒に楽しめたらいいなと思っています。
あと、年度初めで教授と話す機会が多くて、前よりコミュニケーションを円滑に取れるようになったのはとてもありがたい変化でした。
調子に乗りすぎず(ここすごい大事)、必要なことをしっかり相談して研究を進めていけたらいいなと思っています。

次に、就活について!
結論から申し上げると、とりあえずひと段落しています。
いいなと思った会社から内々定をいただいていて、今は選考が残っている数社を気楽に受けながら過ごしています。
一つ内定が出ると精神的に安定するとはこのことか〜噂に聞いていた通りだ〜と身をもって実感しています。
4月から路頭に迷うという状況の回避が決まっただけで、安心してやりたいことに気が向けられています。
私は決断の時に、挑戦と滑り止めの2択に集中するとうまくいく気がするので、今回も例にならってそうしています。とりあえず滑り止めは確保しました。
でも、やっぱり就職には消極的にしか向き合えていません。
就活というシステムを体験して理解したけれど、利用したに過ぎない感じはあります。
今でも、資本主義には限界があるとの思いは持ち続けていて、その一部として消費されるだけの人生はごめんだと考えています。
こうは言いながらも、資本主義の恩恵を受けて生活しているし、資本主義に代わる何かを思いついたわけでもないんですが、この疑問感は蔑ろにせずに、舵を切っていけたらいいなと考えています。

最後にその他諸々について!
どんな書き方をしたら良いのか分からず、もはや明言してしまいますが、関係の長かった大事な人と別れました。
将来を考えていたこともあり、大きな決断であったし、明確に失ったものもありますが、前進したと思えています。
これにより、生活に色々と変化がありました。
今まで、気持ちと時間とお金をかけていたものがなくなったので、まず余裕ができました。
友達と遊びに行ったり、アイドルのコンサートに行ったり、新しくバイトを始めてみたり、楽しいです。
まだこの生活になって数ヶ月しか経っていないのに、あれは失敗だったなと思うこともあるんですが、それも良い経験だし、その経験が積めて良かったなとさえ思っています。
ここ一年は、大学院がひと段落する大事な時期で、きっとあっという間に過ぎていくと思います。
なので、よく考えて、焦らずに楽しく過ごせたらいいなと思っています。
それから、渡航の予定も決まりつつあります。思っていたより時間がなくて、去年できなかったことを準備していけるか若干不安ではありますが、なんとか間に合わせていきたい所存です。

いつも通り、共有するまでもない私的なことをつらつらと書きましたが、やっぱり、こうやって言葉にする場のおかげですっきりできています。
もしここまでお付き合いくださった方がいましたら、ありがとうございました。
GWももうすぐ終わり、そろそろ夏が垣間見えてくる頃でしょうか。機会があれば次の日記まで、体調に気をつけてお過ごしください。


研究のお供としてのお菓子だったり飲み物だったりに使わせていただきます!