見出し画像

「鹿児島市内 misaton おすすめ 店」(2023-05-06 更新)

こんにちは!misatonです
わたしがおすすめしたい、鹿児島のすべてのお店インフォを1記事に集約させるという野心的な試みの軌跡です。

行くぞ!!!



☕ 天文館 「ライムライト」

鹿児島市電「天文館通り」徒歩3分の喫茶店
カウンターとテーブル合わせて20席くらい。店内の照度はかなり低めです

甘いのOKならオレグラッセもおすすめ

美味しいブレンドコーヒー、ケーキセットに冷たいオレグラッセ…
鹿児島にいる間、一番通ったお店かも。

お店のブレンドコーヒーは毎月変わるので、「今月のコーヒー」のポップを見てから注文するのが良き。個人的に春、秋の「春味」「秋味」みたいな季節名をそのまま冠しているものはつい注文してしまいます。
デザートも選択肢が豊富ですが、個人的にはコーヒーゼリーがかなりおすすめ。

カウンター席。ウインナコーヒーとケーキ

昨今は各種SNSでいっそう人気になってしまい、たまに入れないこともあるので、長く居て沢山コーヒーを飲みたいな〜というときは、人出が少なそうな時間帯を狙って来店しています。(2023/05/06 更新)

☕ 天文館「danken COFFEE」

鹿児島市電「天文館通り」徒歩3分のカフェ
テーブルメインで席数はかなり多いです。2021年当時はコンセントもWi-Fiもあったので、勉強利用している人も多かった印象 

danken というパン屋さんプロデュースで、パンもサンドもドリンクメニューも豊富、おいしい!選ぶのも楽しい!夏のフローズン系のメニューも良いんですよな〜〜

レジ前にはパンの他にも焼き菓子などの商品が沢山あって、ひとりで来てもお土産になんか買っちゃお〜というムーブを何回もやりました。立地もいいので、買い物中の一休みとか、食事の後にもうちょっと話足りないねえ、みたいな時に来店しています。(2023/05/06 更新)

🍴🍣 鹿児島中央駅「めっけもん」

鹿児島中央駅直結 新幹線の改札口から徒歩1分 寿司
というアクセスの良さに反して最高の店、めっけもんです。
カウンターのみで20席くらい…?

いつも帰省時(福岡 - 鹿児島)の行き帰りどちらかで絶対に立ち寄っています。グランドメニューの他に「今日の市場仕入れ」が黒板に書いてあり、青魚好きな自分は絶対に鯵や鰹を食べます 鮮度が良くて美味しすぎる!

キラッキラの鹿児島離島皿

あと、店内がそこまで広くないので店員さんが目を配ってくれているけど、ビジネスマンや旅行客も多いので(ので、かはわかりませんが)適度な距離感があり、個人的に居やすくて好きです。つい行ってしまうのはそういうところかもしれない。
ビールと寿司、赤だしで優勝して福岡に帰ります!🚄(2023/05/06 更新)


🍴🍚 鹿児島中央駅「かつ寿」

鹿児島中央駅直結 アミュプラザ鹿児島B1Fのとんかつ屋さん
カウンターとテーブル半々、ご飯時に並んでいるくらいで、ちょっとずらせばほぼ待つことない気がします

鹿児島育ち鹿児島生まれなので、相対的に美味しい豚肉や鶏肉には慣れている気がするのですが、中央駅あたりでおなか空いた…美味しい定食食べたい!となるとここに来ます。
ごはん大盛りやカツ単品追加もできますが、普通のコンディションなら満足できる量。

完全に頼みすぎた回

地元が鹿児島ではない人とちょっと概念?印象?が違うのがチキンカツかも。前述の通り鶏肉もめちゃくちゃ美味しいので、個人的にはとんかつよりチキンカツのほうが毎回新鮮に「美味しっ」と思っている。塩がおすすめ!

お味噌汁も結構ローカルを感じるのが、かなり鰹出汁を感じるところ。大学時代、関西出身の友人が驚いていたな〜。もちろんめちゃくちゃ美味しいです。

全体的にシュッと鹿児島感を摂取でき、定食としての量も申し分なく、店内もザワザワしている感じではない(B1Fの角にあるので、周りもうるさくない)ので、来店すると毎回、想定より満足感高いよな…と思っています。

あと、カツサンドは買ったことないんですが毎回売り切れている。
テイクアウト(お弁当&サンド)もあります!好 (2023/05/06 更新)



🏊 鴨池「鴨池公園水泳プール」

鹿児島市電「郡元」から徒歩10分
市民プール。大人は300円で利用可能。

急ですが鴨池公園水泳プールの話をさせてください!
会員証とかカードとかの発行は不要で(確か)、たった300円でめちゃくちゃ綺麗なプールが使用できる。最高!!!!!!!

メインプール、サブプール、飛び込みプール(使ったことない)があり、メインプールがホントに綺麗。似たようなスペック(こんなに綺麗で広い)のプールを民間ジムで使用しようと思ったら何十倍かかるかわからない。けど、ココに来れば300円〜〜〜!すごすぎ〜〜〜!

大学時代に部活の遠征や旅行ついでに寄ったりして、九州〜関西(関東もちょっとだけ)の公営プールをいくつか見てきたけど、綺麗さ、清潔感においてここがナンバーワンだと思う。
残念ながら(当然ながら)プールなので個人で撮影した写真はないけど、公式やグーグルマップで見てみてください。綺麗やで・・・

ジャグジーもあって、シャワールームもあって、パウダールームもあって(風量しっかりめのドライヤーもある)、あと施設内が入り組んでいなくて、マジで利用しやすい。駐車場もめちゃくちゃ広いし2時間無料。近くにこんなプールがあったらな・・・・・・(2023/05/06  更新)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?