見出し画像

(82)晩夏の小花

暑い中でも庭は少しずつ変化している。緑色の中に小さな花がポツリポツリ。ひとつだけの金魚草のような紫色の花、毎年咲いて、南アジア原産のものとだけ覚えている。もう一度調べたがどうしても出てこない。数年前に植えた青い朝顔は華奢な小さな花になって、雑草に混ざって咲いている。ヘクソカズラは華奢でも雑草だから、とても元気だ。紫式部が色づきはじめている。


午前中はマスクを仕上げた。お世辞にも上手とはいえなくても、いくらか上達はしていて、こんなにミシンをかけたのは生まれて初めてだし、やればできるんだなと感慨深い。ハギレ以外でも作ってみようか。

そういえば、一枚裁断を間違えてしまい、布をはいで足した時に、布を当てて確認してない合わせたら、案の定間違えていて裏返しだった。あーあと解きながら、この感覚何かに似てると思ったが、地図を見ながら歩いているのに、反対方向へ向かっていて道を戻る時と同じだった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?