見出し画像

食事量の目安がわかってきた【日記】

最近、自分はどういうバランスの食事をすると調子がいいのかわかるようになってきました。
起きた時間や仕事量でも変わってくるのであくまで目安ですが、目安があると食事の準備が楽になってよかったです。

パターン1:いつもの日

朝8~9時起床、日中は家で仕事をして、夜0時就寝の日の食事。

朝食:その時々であるものを普通に食べる

最近はホットケーキをまとめ焼きして冷凍しているので、ホットケーキ1枚とベーコンエッグ、たまに粉末ポタージュを足しています。

昼食:食べたいものを食べる

家でパスタを作ったり、外に食べに出かけたり。
いっぱい食べていいことにしています。
料理が好きなので、家で作ることが多いです。

夕食:炊き込みご飯とみそ汁で軽く

夜たくさん食べると胃もたれしやすいということを最近やっと自覚しました。
夕食を食べるのはだいたい18~19時なのですが、その後は頭を使う作業などもとくにないので、むしろ食べ過ぎると調子が悪くなって何もできなくなってしまうので、夕食は少なめに。
炊き込みご飯だとおかずがなくても満足できます。味付けはいつも一緒、具材はそのとき冷蔵庫にあるものを。
みそ汁は即席だったり鍋で1食分だけ作ったり。おかずを作るのはやる気がいりますが、みそ汁だけを作るならそんなに大変ではないと分かりました。

パターン2:寝坊した日

朝起きたらうっかり10時過ぎ、布団を出るのは11時過ぎ。という日がたまにあります。そんな日は朝と昼を兼食にしています。

朝食兼昼食:朝食メニューにプラスして、しっかり食べる

おかずを作ったりして、昼食並みのボリュームで食べています。
朝が遅いと、食べる時間はほぼ昼食と一緒になるので。
たまに11時台と少し早めに食べる日もありますが、そんな日は夕方お腹がすくので少しおやつを食べたりします。

夕食は変わらず

炊き込みご飯とみそ汁。お昼にたくさん食べるので、1日2食になっても夜の空腹感は変わらず。

パターン3:お昼が食べられなかった日

仕事や外出の予定でお昼を食べ損ねることがたまにあります。
そんな日は、夕食を少し早めの時間から、おかずを増やして夜たくさん食べます。
お昼食べていないのに夜は普段どおりだと、おなかが空きすぎて寝る前に何かを食べてしまいがちです。


こんな感じで、だいたいの食事パターンを作りました。

すると、なんと買い物がちょっと楽になりました

朝食メニューはだいたい固定化されているし、それに加えて夕食メニューもほぼ固定化されることになるので、悩む部分が昼食のみになりました。

それに、炊き込みご飯の具材にしようと思って買い物に行くと、おかずにするにはメニューに悩んでしまうごぼうや油揚げ、にんじんなど、いままであまり買うことがなかった食材にも手を出しやすくなりました。
小さく切ってごはんと一緒に炊くだけなので、夕方の料理の手間も省けました。
炊き込みご飯は1合炊きの土鍋で炊いて、3日に分けて食べています。

またひとつ悩みのタネが減った今日この頃でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?