マガジンのカバー画像

20代の私、考えごと。

52
運営しているクリエイター

2017年3月の記事一覧

信じるチカラ

信じるチカラ

この世界は、私を幸せにしてくれる

そう信じるって大事だと思う。

この世界の願いは、

私が笑ってること
私が幸せでいること
私が自分らしくいられること

誰も、それを犠牲にして何かしてほしいなんて思ってない。

だから、全力で努力しよう。
私が笑顔でいるために
幸せてあるために
自分らしくいるために

世界にちゃんと、感謝していられるように。

楽しい仕事がしたい

なんでそんなにアツいの?と聞かれる度に言っていた答え

「たぶん人よりも楽しい仕事をしたい欲が強いんだと思います」「私、きっと少し変わってるんです。」

最近、この発言を見つめ直す機会があった。

「伊藤さん、今どんな仕事してるんですか?」
「楽しい仕事したいです」
「一緒に働きたいです」
そんな会話をする機会が増えたのた。

私はきっと、「仕事を人生の重要な部分として置いていない人って多い」と信

もっとみる
人生のテンションをあげる方法

人生のテンションをあげる方法

人生のテンションが高い人と会う。

すぐには無理なら、そんな人の動画を見る、言葉に触れる。

気持ちって目に見えないもの。
でも、気持ちが上がってるか、下がっているかで、世界の見え方が全然違う。

だから、自分のテンションが上がる方法をストックしておくことは、超重要です。

feel so empty

一時的な心の揺れ動きの話なので、有料化による非公開設定(笑)

もっとみる
落ち着いて解決策を考える

落ち着いて解決策を考える

大抵のトラブルや悩みは落ち着くことで解決に導かれる。

トラブルが起こる要因は様々だが、解決しないのであればその要因は自分にある。

パニックになって立ち止まってしまったり
感情的に悲劇のヒロインを演じてしまったり
絶望して全てを放棄したり

これらの行動は問題を過度に増幅させ、本質を隠す。

落ち着いて
問題を分析し
解決策を考え
行動する

意外と大した問題じゃないかったり、解決策が拍子抜け

もっとみる
心を疲れさせない努力

心を疲れさせない努力

個人的に、心を疲れさせないってすごく大事だと思う。

何かに不安がある時
合わない人と長時間話した時
身体が極度に疲れてる時

こういったストレスを感じている状態を私は見逃さず、こまめに解消することを心がけている、というか人生の第一優先事項にしている。

なぜなら、心が疲れていると、大抵のものは上手くいかないし、問題は解決しないからだ。

心の疲れは、余計な心配を生み出し、余計な作業を発生させ、ミ

もっとみる