見出し画像

定額2980円の『Rakuten UN-LIMIT V』をiPhone11Proで使ってみた

これまでは楽天モバイルの従量制のプランを使っていて、月額2300〜4000円ぐらいかかっていたんだけど、久しぶりに月額2980円固定のRakuten UN-LIMITのサイトを見たら、5G対応の『Rakuten UN-LIMIT V』に変わっていた。

スクリーンショット 2020-12-16 18.01.02

しかも、対応していなかったiPhoneにも一部対応してる!

楽天モバイル(楽天回線)でiPhoneを使う | 楽天モバイルhttps://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/iphone/

海外通話無料は使えないみたいだけど、iPhone XS / XR以降の機種なら

・プラン料金(2980円)一年無料
・楽天回線エリア 高速データ使い放題(県外だと毎月5GBまで)
・国内通話 かけ放題

が出来るようになっています。

僕はiPhone 11 Proユーザーなので、早速申し込んで、MNPしたのでした。
↓楽天回線圏内だと、iPhoneの画面左上に「Rakuten」の文字が!いわゆる3キャリアが大嫌いなので、「docomo」の文字を見なくていいのが嬉しすぎる…。

画像3

↓僕が住んでいる福岡市内のエリアはこんな感じ。今はピンクの部分だけの対応だけど、2021年2月末にはほぼ全域が使い放題の楽天回線になる模様。こういうときは都市部に住んでて良かったなーと思う瞬間ですね。

スクリーンショット 2020-12-29 21.42.12

回線速度もこれまでのdocomoパートナー回線より少し早くなった気がするし(4G使用)、これまでは控えていた、移動中にtwitterに流れてきた動画を開くとか、データ量の多い行為がしやすくなったのは嬉しいな。

これでスマホ依存がさらに進まないことを祈る…。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,847件