見出し画像

【番外編】棒をさすのを躊躇う話。餅は餅屋に聞いたほうがいい!

今までに記事として二部構成で書いた【棒を刺すのを躊躇う話を。餅は餅屋に聞いたほうがいい!】の番外編を今日は書きます。

😳番外編っ!?どこまで続くのっ!!

なんて声が、どこかから聞こえるような気がしますが、気にせずに進行していきます🤟😜✌️

話の第1話と第2話を、まだご覧になってない方はリンクを貼りますので、そちらをご覧になってから今日の記事を読んでいただけると、とても嬉しいです。

これらの2部構成で書いた記事で、
私は古いiPhoneから、新しくiPhoneSE2にスマートフォン(以下スマホと略します)を買い替えた話をしました。

それと、私の記事を毎回読んでくださっている方はもうご存知かと思うんですが、私は自宅からzoom(ズーム)を利用してオンラインのリモート研修セミナーを受けています。下記参照

私の利用するパソコンやタブレットのせいなのか、それともネット環境のせいなのか、よくわかりませんが
zoomって受け身でミュートモードでお話をお聞きするだけならイヤホンやマイクがなくても問題ないんですが、
発言するために参加しようとすると、イヤホンとマイクがないと、自分の音声が
「ヴワンヴワンっヴワンヴワンっヴワンヴワンワン」とハウリングしてしまい自分の言いたいことが周りの参加者に、綺麗に伝えられずに悲しい思いをすることがあります。

これって、私だけですかね?zoomあるあるですかね?わかりません😇

ハウリングを防ぐためにマイク付きイヤホン必須です!!!

でも、スマホを機種変更して、しばらく経って気付きました。iPhoneSE2にはイヤホンジャックがついていなかったんです!

🥲愛用のマイク付きイヤホンが使えなくなってしまう。そんなのイヤだっ!!!

私はその思いを、電気屋さんに行って店員のお兄さんにぶつけました。

お馴染みの【餅は餅屋に聞け!】です。

お兄さんはすぐに私の嘆きを受け止めて、解決してくださいました。
それが、こちら💁‍♀️

これなら愛用のイヤホンをiPhoneSE2でも使えます!!!ありがとう、お兄さん!!!
電気屋さんで感謝しながら、購入しました。

家で夫にその話をしたら、

🙋‍♂️最近の機械のイヤホンはコードレスなんだよ

と説明されました。

🙋‍♀️ちゃうねん。愛用のものが今後もかわりなく使えるかどうかが今回の買い物の最大のネックだった。コードレスとか大事なんはそこじゃない

しょーもない夫婦の会話をのせてしまい申し訳ございません🙇‍♀️

第一主訴:愛用のマイク付きイヤホンをこのまま使い続けたい
第二主訴:zoomでハウリングするのを防ぎたい

夫の言うように最先端はコードレスかもしれませんが、私の主訴をくみとって妥協案を教えてくださった電気屋さんに私はハートをがっつりつかまれました(笑)

やっぱり、プロに聞いてよかった!!!
【餅は餅屋に聞け!】
本当にこれにつきます。

家電のことは電気屋さんに!
私が薬剤師なので、薬の話を出しますが、
もし生活していて薬のことでわからないことがあったら、薬剤師に聞いてね!!!薬剤師は薬を扱うプロだからね!!!

今後のなりたい薬剤師像をこのnoteの場を借りて書いておこうと思います。薬局業務で患者様とお客様の訴えに、ひとつの処方せんの正解だけではなくてご本人の主訴をくみとりながらセルフメディケーションを提案できる薬剤師になりたいな、と思ってます。

セルフメディケーションって何ですか?って方が多いかもしれませんが、今後ゆっくり記事の議題にあげるかもしれません。

現在の私のnoteの総閲覧者数が6000人以上いらっしゃるのにスキの数が少ないのが、正直な今の悩みです。
スキを押してくださっても、問題ありません!
♡をポチッとしてくださるとモチベーションに繋がります!♡(スキ)はnote非会員の方でも押せます!!!

__________________________________

今日は7月の4連休の2日目です。外は暑いし日差しも強そうですね。こんな暑い日はカキ氷を食べたくなります。それでは最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。皆様にとって今日が良い1日になりますように!

※こちらの記事はAmazonアソシエイトの広告プログラムに参加しています

こんな記事も書いてます💁‍♀️ご覧になっていただけるととても嬉しいです!

薬剤師の理念についても書いてます💁‍♀️


サポートをいただくととっても嬉しいです!Amazonアソシエイトの収益は本などの勉強に必要な教材の購入費にします。