見出し画像

娘が欲しいものを買うときの注意点

我が家には娘さんがふたりいる。

そしてきっと私は
彼女たちにとって、まぁまぁめんどくさい存在。

もちろんどこの家庭でも
ありがちな話だが、
我が家は自他共に認めるレベルである。

そんな我が家の昔のエピソード。



「予算内なら何でも買ってあげる♡」
っていう有り難い話から

長女さんは目の前にあった
新しくしたいと思ってたお財布コーナーへ。

選んだお財布は予算オーバーで
なんなら倍の金額!Σ( ̄□ ̄;)


様子を見ていたら、他の棚を見て
予算内に収まりそうなお財布を持ってきた。

↑はい。こういうの、私の怒りポイント☆


で、結局、ちょっとモメたんだよね。
(我が家はたまに店先でモメる(笑))


「お金のお家なんだよ。
ワクワクするものにした方がいいよ。」

「自分が毎回使う度に嬉しくなるものにしてね。」

「予算内だからって適当なものは買うな。
要らないなら買わなくていい。」


で、結局は
めでたく自分の本当に欲しいものを購入。

だから今も手に持つだけで嬉しそう♡

精神論かもしれないけど
こういう所だけは
本当にしつこくめんどくさい人に豹変するのだ。


ふと娘さんとの会話で思い出したエピソード。

思えば幼い頃から
徹底してきたことがあり、

私にとって、それらは、
我が人生をかけた壮大な人体実験の賜物。


おかげさまで現在、
娘さんたちは頼もしく成長してくれてて
母は嬉しい限りです。
(言うこと聞かないけどね。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?