見出し画像

ライバー3ヶ月目の気づき

17LIVEを始めて3ヶ月が経とうとしています。
きっかけは「LIVE配信向いてると思いますよ。」と、星読みヒーラーのYujiさんに言われたこと。
ライバーって何?何をするの?何のために?
そう思いながらも、続けた先にある”何か”と、”まだ見ぬ世界”を知りたくて配信してきた結果、意外な気づきがたくさんありました。

1)コミュニケーション本当はできるよ!

私からやりたいと思ったことではないけど、オススメされたからとりあえずやってみるかと、訳もわからず始めたライブ配信。

私が配信向いてる?
1人で話せるのかな?
人と話すの苦手なんだけど・・・。
ライブ配信って投げ銭もらうやつでしょ?
可愛こぶってお金稼ぐアプリでしょーーー!?

そんなめちゃくちゃ偏見と不安を持ちながらのスタート。
一体何を根拠にオススメされたのか、
ここで有名になることが求められているのか、
媚びることはすごく嫌いだけど、女優になる(演じること)が出来る様にならないといけないということなのか。
当初はなぜ勧められたのか、どうなったら正解なのかが本当にわかりませんでした。

配信1ヶ月目の様子はこちらの記事をご覧ください↓

投げ銭もらうの抵抗あるし、フォロワーの数だけ増やすのも違和感がすごい。だから投げてくれなくていいし、競争するイベントにも参加しません!と言ったのが9月の終わり。
そこから継続することにフォーカスをし、自己流の配信をすることに決めました!!

リアルな世界で常に人の顔色を伺って、言葉や態度に気をつけていたThe天秤座の私は、オンラインの世界でも初めはそれをしようとしていました。
ただ、それをしてしまうと自分が楽しくないことにも気づいていたから
もうやめようと、本当の自分を100%で出していこうと決め、そして決めたことで続けることができています。

誰に何を言われようと、ここは私の配信枠。
ルールは私が決めていい。
顔も性別もわからないリスナーさんに、気を遣って言葉を選ぶ必要もないし、言いたいことは言っていい。
八方美人に振る舞う必要はどこにもない!!

今まで経験した人付き合いの中で感じた様々な嫌な気持ちのせいで、いつしかコミュ障かと思うぐらい話すことも、自分を出すことも苦手意識があった私。
3ヶ月続けて気づいたのは、本当は話すことが好きってこと。
私コミュ障だしっていうその思い込みを捨てさせるべく、本来持っているはずの特技(コミュニケーション、会話)を浮上させるための場所なのかもと気づきました。
それに気づいてからは、17LIVEのイベントに出るか出ないか、ギフトをもらうことが凄いこと、戦わなくてはいけないなどの思考がなくなってどんどん自由になっていきました。

2)私にも特技があった

ライブ配信で一体何をしたらいいのだろう・・・
始めた当初は、勉強の為にリスナー活動をしていました。そこには、歌う人、楽器を演奏する人、占いをする人、ワイワイ盛り上げる人・・・色んなライバーさんがいました。

さて、私には何ができる?
何もないぞ!特技がないぞ!!!!

昔から自分には何もないと思う癖がありまして、
その、ないものを埋めるため、何か武器を身につけなければともがいてきたけれど結局武器は手に入っていない。
そんな状態で、ここでもまた武器が必要なのだろうか!?

リスナーさんにも、「何枠?」と聞かれたりして、
(歌枠・新人枠・ゲーム枠・占い枠などジャンル分けがされているのです)私は一体何枠に属するのか?
どれか一つを選ぶとしたら「雑談枠」しか該当しないw
武器もなく、強いて言えば雑談枠。そんな状態のスタートでした。

3ヶ月経って、自分が一番驚いてるのは1時間半ずっと話し続ける自分がいること。
徐々に来てくださるリスナーさんが定着して、本当の自分がスムーズに出せるようになってくると、かなりの熱量で1時間以上話続ける自分がいることに気づきました!
毎回話題を設定する訳でもなく、その日の気分でその時頭に浮かんだことを話してるだけ。意外と1時間半はあっという間に過ぎます。
人と話すのが苦手で、コミュ障かと思っていた私はどこへやら・・・(笑)

歌えないし、楽器弾けないし、面白いことできないし、ないないないーーーって思ってきたけど、実はできることがあったみたい!!!

「めっちゃ喋れるじゃん、私!!」
「雑談枠できてるじゃん」

自分のことって自分が一番わからないんですけど、
目に見えること、形のあるものばかりが「ある」ではなくて、目に見えないものも「ある」んだと。
これだけ喋れることが、私の持っているものなのかもしれないと気づくことができました!既に持ってたけど、使ってなくて、自分で使うことを抑えてきてしまって気づけなかったんですね。

3)貰ったら素直に嬉しかった

媚びることは嫌です!投げ銭入りません!!!
と言っていた私だけど、ある日の配信で「嬉しいです、ありがとうございます」と言っていることに気づきました!!

あっ!私喜んでる!(笑)

いりません!とお断りしているので、リスナーさんもギフトを投げることがあまりありません。
だからいつも画面は静か。コメントもちらほら・・・。
それに慣れてきていたところだったけど、ギフトを貰って画面が華やかになると「わーわー!」言って喜んでる私がいたんです。
お恥ずかしい・・・あれだけ拒否ってたのに・・・(笑)

そしてリスナーさんが教えてくれました。
「ギフトはお礼。ライバーは拒否する権利はなくて、投げられたら強制受け取りだから!」って。
そうか。ねだる、ねだらない関係なく、投げてもらったものは受け取るしかない。初めからいりませんっていうのはお礼の気持ちをあらかじめ拒否しているということ?
夏にquantaリトリートに参加した時、受け取っていいんですよ。と言われている私。
本当は両手を広げるぐらい受け取れる器があるのに、数センチしか開けてないそうなんです。
お礼を受け取らないにしてしまうと、1時間半放出している私のエネルギーを自分で否定している事にもなるのでは?
(配信後は結構ぐったりしているのに・・・?)

エネルギーを使っていること。
そのエネルギーが誰かに届いていること。
そして、そのお礼としてギフトを受け取ってもいいこと。
それを許可していこうと。これからはいりませんって言うのやめようと思いました(笑)
受け取ったら嬉しいんだからさ!!

天邪鬼ゆえ、まずは否定してしまう癖があるのですが、
自分で体験して、自分で気づくことが私には必要なんですよね。(時間かかるけど)

17LIVEは変容のプロセスだった

以前の記事で「試練だらけだ!」と書きましたが、たくさんの気づきによって、思い込みや価値観のアップデートが進んでいる私。
絶賛書き換え中感をビシビシ感じています。
90日は続けようと思っていて、今60日終わったところです。
今年中には達成できませんが、とりあえず90日目指します!!!
90日後、どんな気づきと変化があるのでしょう。

私の天邪鬼を書き換えるべく
「ライブ配信向いてますよ〜」と言ったとしたら・・・
えっ、そこまで見越して??



恐るべし!!!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?