見出し画像

北海道行ってきたどーーー!Part1

9月24日〜26日、お誕生日旅行で北海道に行ってきました!
まず、ご支援いただいたたくさんの方に遅ればせながらお礼を言わせてください!

本当に本当にありがとうございました!!
おかげで、とっても濃い旅になり、気づきや学びが大漁です!
一皮も二皮も脱皮できそうな旅を経験させてくださり、ありがとうございました!!

先月公開したこちらの記事。
私が楽しむだけの旅を、誰か支援してーーーーって言ってみた!!
誰かの役に立つサービスや商品を作るとかそういう支援ではなく、
本当に私が行きたいだけ、楽しみたいだけのためのサポートを募った!!w

そんなワガママな話にも関わらず、
出発までになんと38件のサポートをいただきました!!

こんなことあるんだね😭
怒られそう・・・と思っていたけど誰も怒らなかったよ!
ありがとうございます!!!!

(北海道の旅レポはまた別で書くとして)
今日は、北海道を旅して感じたこと、学んだことを中心にお伝えしたいと思います。

北海道はでっかいどう

実際、北海道に行くと決めてから本を買って地図を見て、初めてその大きさを知りました(笑)

そりゃそうだよ!
天気予報の地図で見たってどの県より遥かにデカいじゃん!!

そんなことはわかっていたものの、
まじまじと見るのは初めてでした。
さてどこに行こうか・・・。

カラフルなお花と、青い池、ひろーい丘にポツンと生える木。
この本を見て、目に止まったのは富良野・美瑛でした。
海鮮や、ジンギスカンetc…北海道といえばの美味しいご飯も沢山載っていたけれど、それよりも広〜い景色、広〜い空が見たかったみたい!

富良野に2泊してゆっくりしてみようと思い、
航空券+ホテル2泊のプランを予約!!

最初、新千歳空港から富良野までの移動は電車とバスの予定だったけど、
札幌のお友達が「車出すよ〜」と予定を合わせてくれて、
1泊2日は一緒に過ごすことに。ありがたすぎる♥︎︎

いざ北の大地へ

前回飛行機に乗ったのはいつだろうか。
多分4年前ぐらい。
どうやって乗るのか、チケットってどうしたらいいのか、まずはそこから。
超低レベルかもしれませんが、北海道行きたいと行ったものの、旅には慣れていないのです(笑)

始発の電車に乗り、空港を目指します。

始発の電車から

飛行機のチケットはメールで送られてきたQRコード。
搭乗手続きを機械でピッとして、
荷物は機内持ち込み可能なスーツケースに入れたので預けず、手荷物検査のゲートへ。
がしかし、搭乗手続きはできたのに、手荷物検査の入り口でQRコードをかざすも反応しない!!(汗)列の後ろが詰まる!焦る!
カウンターへ急ぎ、紙のチケットを発行してもらうことに。
こんな時もどこへ行ったらいいのかサッとわからないから、いちいちキョロキョロしてしまう・・・
カウンターのお姉さんがずっと何か作業していて、私が待ってるの気づいているはずなのに声をかけてくれなくてもっと焦る・・・(汗)
間に合うのかドキドキしだした!!

お姉さんに一言声をかけるべきだったのか?
空港はこう言うものなのか?
お姉さんが忙しかっただけなのか?
飛行機に乗る前から選択に迫られ、ただ待つしかできなかった。

荷物検査でも、何も持ってないのに止められて、
ボディータッチ検査!
なかなかスムーズに入れてもらえない(笑)

慣れないことってソワソワしちゃって落ち着かなくて、しまいには胃が痛くなった。 
行きの座席は(私の数字)33!!
大丈夫!飛行機に乗ってしまえば北海道に着く!

いざ離陸

朝からコーヒーが飲みたかったけど、ソワソワしすぎて飲めなかった私。
飛行機に持って入れるのかもわからなくて買えなかった(笑)
だから飛行機の中で絶対飲みたい!と思ってた。

機内サービスでコーヒーちゃんともらえるだろうか。そんなことでドキドキしている。
(どんだけ初心者よ!笑)
CAさんが来た瞬間、テーブルをおろして準備!
「コーヒーください」
言えた〜〜😌

言える?言えない?
心の中で葛藤したけど
よかった!コーヒー飲めた♥︎︎経験値ちょっとUP!

北海道着!!

着きました!!
北海道はあいにくの雨。着陸の時に外の景色が見たかったけど雲ばっかりで見れず。(北海道を上からみてみたかった〜〜残念)

その後友達とも無事合流でき!パチパチ
いよいよロングドライブがスタートです!

友達(ゆかちゃん)と会うのは2回目。
7月に初めてリアルに会ったけど、二人で会うのは実は初めて!
ゆかちゃんとはSNSで繋がってからまだ1年も経ってなくて。
でも不思議と全然そんな感じしないんだよね!!
ずっと前から友達だったみたいに自然でいられる。ありがとう。
そして、私たちの共通点は”天秤座”ということ。
デフォルトでバランスを取り、気を使ってしまう人。(笑)
お互いそんなことがないように、素のまま行こうね!と旅が始まったのでした!
(私の不安からきた胃痛は、ゆかちゃんにも伝わっていたそうですw)

ここから、宿がある富良野までは2時間半。美瑛まではもっとかかりますが、カフェでランチしたり、買い物しながらゆっくりと富良野〜美瑛を目指しました。



美瑛神社

道も広い!視界も広い!北海道は広い!!
面積の大きい畑と、三角屋根の家、バウムクーヘンみたいな倉庫。
外国?おもちゃの世界?に来ている感じで目がキラキラしちゃう!!
見るもの全てが珍しくて、とっても新鮮です。

ここは行きたい!と初めから決めていたのが、美瑛神社
青の池も行ってみたかったけど、天候と時間を考慮し今回は断念。
美瑛神社に的を絞り、着いたのは16時頃でした。
夕方になるにつれてお天気も回復し、青空、落ちていく夕陽、筆で書いたような雲。そして雨上がりの澄んだ空気が、私たちを迎えてくれました。


ハートの形が神社のいろんなところに刻まれていて、
恋愛成就の神様と言われているそう。
確かに空気が、オーラがピンクっぽくて優しい雰囲気。
恋愛かぁ、ちょっと違ったかな?と思ったけど、最後にサプライズが待っていました!
最後、御朱印をもらいに社務所へ行くとそこには八咫烏が!

美瑛神社と「八咫烏」について
美瑛神社は和歌山県から入植された方がお祀始めたので熊野の神様が祀られています。
そのご縁で、熊野那智大社より八咫烏紋使用のご許可を頂いています。
八咫烏は初代神武天皇を助け導いたことから、導きの神とされ、熊野三山では熊野の神様に仕える神使のさるます。
美瑛神社

熊野??!!
実は私、誕生日旅行の行き先は熊野か北海道か迷っていたのです。
熊野の八咫烏にまさか北海道で出会えると思わなかった!!!
びっくり!!!
でも、熊野に行っていたら美瑛神社には訪れなかったと思うと、
こういう順番でよかったのかなとも思ったり・・・

八咫烏のおみくじ

八咫烏ちゃんの可愛いおみくじをゆかちゃんと購入!
いっせーのでっ!で開封すると・・・
「大吉ーーーー!!!」
なんと二人とも大吉!!(全部大吉じゃないかと疑ってしまったw)
とってもいいことばかりが書いてあって、嬉しすぎて大事に持ち帰りました!こんなことあるんですね!美瑛神社ありがとう♥︎︎


めちゃくちゃ長くなりそうなので、Part1はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?