見出し画像

発酵料理コース!!オンラインレッスン🌸


1日目

  • 自分だけのぬか漬け

  • 塩麹

  • 甘糀

  • 玉ねぎ糀

2日目

  • 自家製発酵シチュールー(1日目の麹調味料を使って作ります)

  • 完全無添加の発酵ベジシチュー

  • 発酵レモンドレッシング

少人数(1〜2人)でのレッスンとなりますので、丁寧に生徒様のペースでレッスンさせていただきます。少人数ですので気楽に質問等して下さいね。

あらかじめレシピと動画をお送りしますので予習、復習に是非お使い下さいね。
動画は無期限で視聴できます(お教室の都合で変更はありますのでご了承くださいませ。)
レッスン後の質問は公式LINEで無期限で受け付けます!


(1日目)

<自分だけのぬか漬け>

ぬか漬け

腸内環境を整えるのにとっても強い味方のぬか漬け!ぬか漬けには善玉菌がたくさん!バランスよく乳酸菌、酪酸菌、酵母菌と30種類もの善玉菌を摂取することができます。

毎日のぬか床の素手でのお世話で自分に最も合った常在菌も加わりとくに野菜をぬか漬けすることで約10倍ものB1が増えると言われています。お肉でB1といえば豚肉ですが、糠漬けにしたお野菜でもちゃんと摂取することができます。

  • 一度ぬか床作ったけど続かなかった

  • カビが来た

  • 保存の仕方がよくわからない

  • 継ぎ足し方がわからない

そんな悩みも解消しちゃおう!!

<塩麹・甘糀・玉ねぎ糀>


玉ねぎ糀

日頃の調味料も体に優しい糀調味料に置き換えてみよう!

糀調味料を料理に使うことで、より栄養価が上がり消化吸収にも役立ちます。そして料理も1ランク上の美味しさに。作ったことがある人も良さを再確認して頂いて、日々の生活に取り入れていただけると嬉しいです。

(2日目)

<自家製発酵シチュールー>


自家製シチュールー

市販のシチュールーを使わなくても無添加で体に良い味わい深いクリーミーなルーを手作りすることができます。


<完全無添加の発酵ベジシチュー>


完全無添加の発酵ベジシチュー

手作りした発酵シチュールーを使ってお野菜だけでも濃厚でクリーミーなシチューを作ります!とっても簡単に作れて、子供から大人まで美味しくいただけます。お肉を使った作り方も一緒にお伝えしますね。

<発酵レモンドレッシング>

発酵調味料を使って作り立ては酸化することなく体に優しいドレッシングです!


(レッスン日程)

  • 7月28日と8月4日(日曜日)10時〜

  • 7月31日と8月7日(水曜日) 10時〜

日程は増やすことも可能です!

今までのレッスンで習ってみたいなと思われる方は、公式ラインまでご連絡くださいね!↓↓↓

(URL) https://lin.ee/ZmvT8XR

レッスン申し込みはこちらへ! 7月6日9時〜

(URL)https://hibika7hakko.base.shop







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?