見出し画像

いつもと同じ週末のように

週末は、あっという間に終わってしまった。

12月12日(土) 昼下がり、編み物教室の帰り、日本大通りを通ったら、イチョウがきれいな黄色に色付いていた。

画像2

先日、フィリピンに住む従妹のSちゃんから、インスタグラムのメッセージで、『この前UPしていた、もみじの写真が綺麗だったよ。 やっぱり日本に行ってみたいな。』と、嬉しいメッセージをもらったのを思い出した。 彼女はフィリピン生まれで日本にはまだ来たことがなく、コロナの直前に来る予定だったが延期となり、おそらく当分の間こっちに来るのは無理そう。なので、彼女が日本に来れるまでは、私が彼女の日本大使として、日本の四季を紹介しようと思い立ち、ちょいちょいインスタに入れている。
今年は遠出する機会が減った分、近場の自然に目が留まるようになった気がする。 紅葉だって、車でどこか遠くに行かなくても、近くでも十分楽しめるのよね。

画像3

その後、映画館で「朝が来る」を観た。 


映画の感想は、Filmarksに書いておきました↓。

一時閉鎖されていた映画館がまた営業を開始してから、以前より多く行っているような気がする。もちろん567で収益が減った映画館を応援したい気持ちもあるけど、家でAmazon PrimeやNetFlixを観ていると、どうしても全集中ができないから、というのもある。 元々、120分以上の長い映画が苦手な性分なので、一時停止を押せるのは有難くも、映画館で集中して映画を見ると、やっぱり自分の心の持っていかれ具合が全然違う。 PCでしか映画を観れなかった時期を経て、余計にそう感じる。
という訳で、この映画きっと好きだわ、と思うものは、最近はできるだけ映画館で観るようにしている。 仕事が567で完全フレックスなので、平日に観に行ける機会が増えたのもある。 ま、それにしても、映画は高いけどね。 映画の相場、もっと安くならないかな。。

映画鑑賞後、タリーズで一息。 混んでるかな?と思ってたけど、意外にも座れる椅子があった。 タリーズにしかない、フラットホワイトを注文。これ、友達に教えてもらったんだけど、エスプレッソ多めのカフェラテで、丁度いいのよ。

今、ひっそりと転職活動をしているので、適職とは何か?についての本を読んで、1時間半ほど過ごす。 お店が時々換気しているようで、少し寒かった。 今年はこれから、お店や電車の換気問題、、どうするんだろうね。 

5時を過ぎて暗くなってきたので、横浜駅まで歩いて帰る。 日産本社を抜ける道を歩いてたら、ポスターがいつの間にか永ちゃんからキムタクに変わっていた。 もうだいぶ前からかもしれないが、、。 「上等じゃねえか、逆境なんて」 のメッセージに、少し違和感を感じつつ通過。

画像4

そごうの裏はイルミネーションでキラキラだった。 確かに綺麗だけど、今夜のふたご座流星群の方が観たかったりする。 でも、一人で夜中に外に出て天体観測を実行に移せるほどの、ガッツはない自分は中途半端だな、と思う。 次、彼氏が出来たら、天体観測に前向きな人がいいな。

家に帰って、ごはんを作って、Amazon でクリスマスっぽい映画を観ながら食べる。 8時

お風呂を入れて、湯船に浸かって。9時

髪を乾かして、パックをして、ニベアクリームで保湿をして。10時

夜ヨガをして。 11時

ベッドに入って、本を読んで。 12時

ちょうど1年前の今くらいに一目惚れをしたなぁ、とセンチメンタルな気持ちを、味わって、恋心を楽しんでいるだけ。 
マジで恋する5秒前。 眠りに陥る5秒前。 

いつもと同じような週末よ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?