見出し画像

素直さの練習 - バレンタインに想う-

バレンタイン、、、そろそろナイーブな心を捨てて、14日前後にソワソワしない年齢のはずなんだけど(苦笑)、未だに中学生の頃のような自意識拗らせマインドを引きずっている、30代半ばのわたし。 (ああ、獺祭、じゃなくて、だっさいー。。) 

好きな人に特別なチョコレートを贈って告白するなんて、絶対絶対無理、、と思っている割に、でも何かアピールしたいなぁ、なんて中途半端な欲望も捨てきれず、バレンタイン前の週末に、お菓子を手作りし、友達や同僚と同じノリで、なるべく自然に、気になる男の子に渡す作戦(しかもチョコではなく、別のお菓子を作ることで、少し相手側のプレッシャーを下げているつもり)は、中学生から去年まで採用していたんだから、ほんと成長してない。。(逆に、それくらいの勇気はあるんだな。)

気になる人がいても、いなくても、そのイベントに乗っかって恋愛気分を味わいたい。傷つきたくないけど、ちょっとドキドキしたい、私にとって14日はそんなイベントでした。(過去形だね。)

そんな拗らせ自意識に、最近は流石に自分でも辟易してきて(なんかあった? ありました、、はは。)、今年は「素直になること」を自分なりの目標に掲げている。そのために、男女関わらず、他人の良い所、好きな所を感じた時には、心の中でもいいから素直に「素敵です」とちゃんと言葉で呟くように意識している。 素直に感情を表現する練習として。 心の中でそうゆう気持ちが溢れたら、自然と言葉や外に表れてくるんじゃないかな、という作戦。 

この時、男子とか知り合いかどうか関係なく、周りの他人の好きな部分を、素直に「好き」と(心の中でも)言うことが大切かと。 もちろん聖人君子ではないので、嫌いな人に無理にそう思うのは違うけど、例えば、スーパーの笑顔が素敵なお姉さんに、「今日も素敵ですね!」と、電車の車掌さんに「制服が似合ってます!」と、心の中でつぶやく。 今ならマスクしてるから、独り言で声を発してもいいかも。(怪しまれない程度に。)

とにかく、周りの人に「素敵ですね!」「好きです」と心の中で言葉にすること。 noteのスキ!も、その一つかな。 自分の中で、スキ!を言うことのハードルを低くする。 好きって発しすぎると、気持ち悪いかもしれないけど、自らの自意識過剰気味な性格を治すためには、それくらいが丁度良いのかな、と思って。 まぁ、恋愛に活かすには、この後の最後の勇気が要るんだけど、そしてそれがまた一番ハードルが高いんだけど。 まずはね、ジャンプ台に立つための、下積み訓練として。

てなことを、バレンタインの日曜日に、ひっそりと反省と覚悟を込めてここに書いてみました。 外に書くことで、自分にプレッシャーを課す戦略です。

By the way... この日記自体が、自分なりの自意識過剰マインドを捨てる練習の一つでもあったりthru.... で、恥ずかしいので、たまにこうして、変な英語や括弧を挟んで、なんとか公開しているんだった。。 
知り合いが読まないことを祈る。 

おわり!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?