見出し画像

東京さんぽ@東京さくらトラムの旅②

寄り道も済ませ目的地の名庭園へ

旧古河庭園です

旧古河庭園とは
武蔵野台地の斜面と低地という地形を活かし、北側の小高い丘には洋館を建て、斜面には洋風庭園、そして低地には日本庭園を配したのが特徴です。
この庭園はもと明治の元勲・陸奥宗光の邸宅でしたが、次男が古河家の養子になったのち、古河家の所有となりました。尚、この当時の建物は現存していません。
現在の洋館と洋風庭園の設計者は、英国人ジョサイア・コンドル博士(1852~1920)です。博士は当園以外にも、旧岩崎邸庭園洋館、鹿鳴館、ニコライ堂などを設計し、我が国の建築界に多大な貢献をしました。
日本庭園の作庭者は、京都の庭師・七代目植治こと小川治兵衛(1860~1933)の手によるものであり、彼は当園以外にも、山縣有朋の京都別邸である無鄰菴、平安神宮神苑、円山公園、南禅寺界隈の財界人の別荘庭園などを作庭しました。

公園へ行こう より引用
入り口
古河財閥の古河虎之助男爵の邸宅

洋館も素敵ですが春と秋に咲き誇る薔薇がとても素敵な庭園です


洋風庭園

毎年訪れていますが薔薇の時期はもちろん大混雑ですがまだ咲いていないのでゆっくりおさんぽできました


モッコウバラ
つつじ

今の時期は一年に一回咲く
モッコウバラやつつじが少し咲き始めていました

洋風庭園の奥には日本庭園もありこちらものんびりおさんぽができます

日本庭園

春のバラフェスティバルは4/28〜6/30

https://www.tokyo-park.or.jp/event/52174.html

GWあたりでも充分楽しめると思うので混みますが要チェックですね🌹

そしておさんぽはまだまだつづきます
近いということで巣鴨を目指すことに

巣鴨といえばおばあちゃんの原宿!!
訪れるのが初めてでしたのでワクワクです

有名なとげぬき地蔵尊

とげぬき地蔵尊



夕方でしたが参拝の方も多かったです

洗い観音 聖観世音菩薩像に水をかけ、自分の悪いところを洗うと治るという信仰がいつしかうまれました。これが「洗い観音」の起源です。

洗い観音

もちろん私はあらゆるところを洗いました笑
欲張りすぎ


そしてお参りを済ませ参道へ

商店街

お楽しみはやはり食べ歩きですよね

小腹も空いてきましたので
いくつか厳選しました

まずは元祖塩大福みずの
塩大福

元祖塩大福みずの
塩大福

塩味が餡子の甘さを引き立てます
あんこもつぶあんで甘さ控えめ 
私好みでした

お次は 喜福堂
クリームパン

クリームパン


テレビ朝日の『ざわつく』で紹介されたということで、グルメな出演者の3人が美味しいと言っていたからと実食!
あんぱんが売りみたいですが、クリームパンに惹かれ…
こちらも甘さ控えめのカスタードクリームがたくさん入っていて、外のパンも小麦の風味がよく美味しかったです

お土産に豆腐屋さんの3代目 茂蔵にて
絹どうふと枝豆どうふを買って食べた大福とクリームパンを中和します✨

茂蔵
国産大豆の豆腐

もっと食べ歩きしたかったので次回は巣鴨目指しておさんぽかなあ

帰りは庚申塚から東京さくらトラムに乗って帰りました

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?