見出し画像

【MBTI】INFPの魅力を語りたい

私、これまで仲良くなった方はものすごくINFPっぽい人が多いんです。
ドイツ留学中の今、仲良くなっているドイツ人もMBTI診断結果がINFPらしいので、やっぱりINFPを好きになりがちなんだと思います。
INFP Loverとしてその魅力を伝えたいです!



INFPの魅力

  • 成熟したINFPは、INFPに対してよく言われている「社会不全」「心配性」でもなく、とてもバランスのいい人格者である。

  • たまにくよくよしていて優柔不断(人間味があってかわいいなと思います)

  • 内向的で、こだわったり凝る部分はすごい。

  • 意外と(?)適応能力が高い。

  • プライドが高くない。

  • メンタルは強靭というわけではなさそうだか、なんだかんだ元気。

  • 非体育会系、文化系多め(彼らは文章を書いたりメッセージでやりとりするのをすごく好みます)

  • 私が見たINFPは、明らかにお酒を飲まない人が多い(飲み会も苦手な人が多い)(身内でひっそりしているのを好む

  • 人をあまり責めず、自責の念に駆られている(少し自意識過剰気味かもしれないと感じるときもあるが、人をあまり責めないので優しいなと思う)

  • さりげない優しさ、控えめな優しさ、がつがつしていない(かわいい)

  • 内向的で好きなことに対する知識欲があり、自分に楽しい話をたくさんしてくれる(人に話すためのネタを日々収集しているんだなと思う、かわいい)(SNSでぽつぽつと発信する人もいる)

  • 大切なもののためだとものすごい頑張ったりすごい力を見せたりする(その変わりよう、勇ましさが同一人物とは思えないほどだが素敵だと思う)

  • N型特有の会話ができる。彼らは非常に頭が良い


あえて欠点を挙げるならば

  • INFPでも、適度な社交性がある方がいいあまり陰キャすぎると自分とは合わない

  • 彼らはいつも素直。だが自分の興味の持てない分野に対してもある程度は敬意を持っていることを示してほしい。(特に、運動とかアクティビティにもうちょっと興味を示してほしい…。)


恋愛相手としてのINFPの魅力

  • 精神的なつながりを求めているタイプなので、浮気せず一途だし、遠距離に対する耐性もあるだろう。

  • INFP特有の愛情を受け取ることができる。(NF的な、詩的な言葉をくれる。とてもロマンティックなんです)

  • ただ、彼らには、すべてのアクティビティに付き合ってもらうのは難しそう。そのため、例えば友達と一緒にスキーに行ったり、みんなでパーティしたりなどすると、INFPはやんわり嫉妬してくる。


心理機能

優勢 内向的感情 Fi

自己嫌悪、自意識、自尊心、自己肯定
などといった"自分に対する思い''、といったワードが彼らにはとてもよく合います。これがあるから彼らは時にくよくよとして、また不安感を抱いているけどそれが人間らしいのかなと思います。自分がどうありたいか、というところを重要視しているようです。それゆえにマイペースで、プライドが高いような印象を受けず威圧感が少ないのでしょうか。合わない人・ものとは別に合わないままでいいと思っていそうです。この機能が彼らの穏やかな優しさにつながっているのでしょう。

補助 外向的直観 Ne

好奇心旺盛であれこれ考えるのが好きなんだなと思います。これでどんどんと知識を広げていきます。INFPと話をしているときも、彼らの興味のある話になると(いい意味で)細かい小ネタを余すことなく披露してくれます。ただ、この機能が強すぎると、集中力がなかなか継続せずADHD気味になると言われております。見るからにINFPな感じの人は、ご自身のことを「僕はADHDかも」と言っていました。(ちなみに一人称が僕、なのもINFPっぽい印象を受けますね…!)

代替 内向的感覚 Si

この機能があると、情報を取り入れるためか、細かいことをちゃんと覚えていて、学習能力が高くなります。そのためか、INFPは知識を豊富に持っていると感じることが多いです。
Fi-Si機能が激化すると、過去の自分の事などについて囚われすぎてしんどくなるみたいです。このあたりがINFP特有の自己反省だったりするのかもしれないです。INFPと話していて思うのが、彼らは過去のことを自分の体験としてとてもよく大切にしていてるから、彼らのそのストーリーを聞くと、まるで小説を読んでいるかのような気分になります。しかも、それがハートウォーミングな物語なんです。

劣勢 外向的思考 Te

Fi-Teは扱いが難しいようで、これらが働くと「〜しなければならない」「社会的にはこうだから」といった自己暗示のようなことを言うのですが、劣勢機能を使っているためかすごく違和感があります。自身をこのような理由で責めたりします。
彼らは外部へのアピールなどはとても苦手そうです。文章などは好きなようなのでSNSとかでたまに出てくるのですが、少しぎこちない印象を受けるときがおおいです。


INFPと言われているキャラクター

乙骨憂太(呪術廻戦)

かっこいいしかわいい

碇シンジくん(エヴァンゲリオン)

あえてこのシンジくんの画像を選ぶ笑。INFPっぽい表情です

ぼっちちゃん(ぼっち・ざ・ろっく!)

かわいい、でも陰キャや。


他MBTIとINFP

INFPと一文字違いのMBTI

INFJ→INFPより自己開示が少なく、言葉にしないのでわかりづらい。INFJ本人ですら本心を理解できていなさそう。INFJはとても人間ができていて優しいが、いつか心を病みそうな危うさが垣間見える方もいます。ミステリアスです。INFPはメンタルが弱いのだけどなんだかんだ生命力が強く、心を開いたらたくさん話してくれてわかりやすいのがありがたい。人間らしさもかわいい。

ENFP→ENFPは誰にでも優しい。そしてINFPよりもふわふわしている。ENFPのほうが人の多い集まりによくいます、ENFPのほうがE(外向性)ゆえ社交的だなと思います。INFPはもうちょっとひっそりしていて自分にだけ心を開いてくれます。INFPはもっと内向的で凝り性な部分が強いです。ENFPはINFPに話しかけてくれそうです。

ISFP→ISFPも優しい。ISFPはもっとわかりやすい万人受けしそうな優しさで、みんなに愛されている気がする。ISFPは自分のことをそんなに話さないです。一緒に過ごす時間の中で仲を深めるといった親睦の深め方です。INFPのほうがもうちょっとくせがあり、不思議な感じがする。ISFPと違って、誰にでも優しいわけでもないです。また、対話を求めていて、ISFPよりずっとずっと自分の話をよくします。一文字違いのMBTIの中でも、ISFPとINFPはさりげない優しさを持つ者同士でけっこううまくやれそうです、相性よさそう。

INTP→INTPのほうが合理的に考える。そしてかなりメンタルが強い。INFPは繊細な優しさを感じる。どちらも結構こだわりを持っています。両者ともマイワールドに生きていますね・・!

INFPと仲良くやれそうなMBTI

MBTIの相性論はほとんど信じていないのですが、個人的に、INFPと仲良くやれそうなMBTIを書いていこうと思います。

ISFP,ISFJ,ESFJ→先述したように、穏やかで優しい者同士ある程度うまくやれるんじゃないかなと思います。例えば、人が多い集まりは苦手であっても気を遣ってくれるESFJが隣にいてくれたら参加しやすいとか。しかし、この三者はS型なので、INFPの求めるN型らしい抽象的な対話は難しいかも。

ENTJ,ENFJ→E(外向性)特有の陽のオーラを出しすぎず、少人数(一対一がよさそう)でお話したり、メッセージしたりで、ゆっくり距離を縮めるよう心がけたら、お互い仲良くなれるんじゃないかなと思います。ENTJ,ENFJはN型なのでINFPの外交的直観Neを満たすような会話ができるし、E(外向性)とI(内向性)で相補性がありそうです。ENTJ,ENFJはしっかりしているのでINFPを支えることができそうですが、EJ型らしい社会的倫理や規範,リーダー気質,権威を押し付けすぎたりすると関係が破綻しそうです。
ENTJとINFPは相性が最悪とよく言われているのですが、両者が成熟していたら、個人的にはうまくやれると考えています。)

INTJ,INFP→内向的で直観型のタイプ同士です。INTJは手厳しいときがあるのですが、ビジネスの場でなくプライベートで、権威を押し付けず優しく接するならINFPと仲良くできそうです。INFPは尊敬できる人も好きそうなのでINTJは意外とよさそう。INTJは律儀で意外と人情に厚いし、N型同士で、また内向的なもの同士で落ち着くしょうし、仲良くなれたらベストかもしれません。あとはINFP同士は似た者同士で相性がよさそうです。

それ以外のMBTIとINFP

・ESFJ以外のESxx(外交的、感覚型)とINFP(内向的、直観型)が仲良くなっている図が想像しづらいです。

ESTJ→ESTJは体育会系気質だったり、仲間同士でつるんだりする印象があります。そして男性的な印象が強いですし、メンタルも見るからに強いです。INFPと一文字も被らないですね。思考が真逆だと思います。

ESTP→ESTPはESTJほど超真面目ではないですが、なかなかアクティブで男性的なイメージがあります。INFPの繊細で少々女性的な部分とは大きく違うのかなと感じます。趣味嗜好などが合わなそうです。

ESFP→ESFPはとても明るいタイプが多く、ひっそりと落ち着きたい方が多いINFPが一緒にいられるのかわかりません。


・IxTx(内向的、思考型)とINFPは会話の糸口が見出しづらそうです。INTJは先述したように結構世話焼きだったりおしゃべりだったりするのでINFPと意外とうまくやれそうですが。

INTP,ISTJ,ISTP→彼らは内向的かつT型です。INTPは興味関心の幅が狭く、またあまり人に合わせるイメージがないですし、INFPも自分から話しかけるタイプではないので、お互いに会話するきっかけが生まれづらそうです。ISTJ,ISTPとは抽象的な会話はできないかもしれないですが、落ち着いた雰囲気で実利的な話をすることができるので、ビジネスの場では相性がいいんじゃないかなと思います。

感想

INFP好きです、みんなかわいくて優しい。あと私自身もINFPに好かれがちです笑。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?